IOTA-VHF OC-009 T88UW Palau Islandからの6m運用
いよいよ今週2月24日から3月2日までのJH7IPR/6高橋さんによるT88UWの運用が開始されます。とても楽しみです。オセアニア方面のIOTA-VHFのこれからを占う貴重な運用と思っています。
2年前の2021年5月からIOTA-VHFを開始し、高橋さんにはAS-036壱岐とAS-017沖縄本島の2IOTAを6mにてサービスしていただきました。素早いCW運用、素早いClub Log Matchingで30日後には間違いなくIOTAクレジットをいただけます。
実はJH7IPR/6高橋さんとの出会いはK3EST Bobさんが取り持ってくれました。2015年頃からBobさんからメールをいただくようになりました。「JARL発行のWACA取得を目指すが残り25市が進まない」との内容でした。3回目くらいのメールを2017年5月にいただきました。その1年前に目標としていましたIOTA700に到達してSupportingに力を入れ始めたころでしたので、サポートをお引き受けすることにしました。
しばらくした2017年7月にJH7IPR/6高橋さんのコールをBobさんから聞きました。Bobさんの残りの北海道のJCC/JCG分をJA8へ行かれる高橋さんがすべて運用されることになり、私が青森県以南を担当することになりました。市のみと思っていたら郡も加えられました。北海道も市郡で30件くらいあったのではないでしょうか。私の方は市郡で77件と記憶しています。途中で区も入りましたが探し方をお知らせするとすぐに完成されました。
福岡のJA6EGLさんが主宰するMeetingに高橋さんが参加されるので参加しないかとのチャンスをいただきましたが、家の事情のため参加できなくなりました。後から考えると大きな損失と思いました。
2018年秋にBobさんからWACA/WAGA/WAKUの3枚のアワードと写った写真を送ってくれたとともに2019年にはわざわざ博多まで奥さんとご一緒にご馳走に来てくれました。BobさんはIOTA validation teamのメンバーでもあります。新市誕生時にはメッセージがとどきます。
2022年5月14日に50190にてOC-009 T88SGをテスト運用され、エリア指定で3局ずつサービスされました。残念ながら交信できませんでした。今年の1月にJA6EGLさんがT88SMでHFのテスト運用をされました。5月にも行かれ6mを運用するとのことでした。こちらも楽しみにしています。
オセアニアはやはりIOTA-VHF50、IOTA-VHF100をJAから目指す局にとっては大票田の入り口と思っています。3年間のコロナ禍明けの気配を感じながらIOTA-VHFへアパマンアンテナで全力投球したいです。
ご参考(425 DX News #1659 18 February 2023 )
T8 - Ichy, JH7IPR will be active again as T88UW from Koror (OC-009),
Palau from 24 February to 2 March. He will operate mainly FT8, with
CW and SSB if conditions are good. QSL via Club Log's OQRS, LoTW or
via home call (direct or bureau). Also look for JF6CHA to be active
as T88CH during the same time frame.
JH7IPR/6さんは50313を常時ワッチしなから、JAオープン時にFT8/CW/SSBによるサービスをされるそうです。パスが生まれますよう神頼みです。
« OC-166 YC5YC/7 and YC7UDD/p Maratua Island for 6m operation | トップページ | IOTA-VHF OC-001 VK4 エリアが大爆発? »
コメント
« OC-166 YC5YC/7 and YC7UDD/p Maratua Island for 6m operation | トップページ | IOTA-VHF OC-001 VK4 エリアが大爆発? »
高橋さん T88UWからQRVされています。
6m FT8にQRVされていましたが、宮古島からプリントできません。
本土とはQSOできていると思います。
舟木
投稿: JS6RRR | 2023年2月24日 (金) 16時22分
はい、ありがとうございます。
この午後は一昨日と同様に再びVK2/VK4/FK8が強力に入ってきました。高橋さんにはご指定の50102で待機していますと伝えております。
投稿: shu JN6RZM | 2023年2月24日 (金) 16時30分
今、(3/1の13:38z)50MHz SSBでT88UWとQSOできました。
かなりパイルアップになっているようで、我が家のベランダアンテナでは少々苦労しました。
投稿: JE6HCL | 2023年3月 1日 (水) 22時52分
佐治さん、おはようございます
昨日から再び主夫業に戻り早寝早起き体制になりました。高橋さんは本日引き上げられますが4月14日から再びパラオへ行かれるようです。その後も続々とパラオからの運用があります。この時間にパスがあることも初めて知りました。貴重なコメントに感謝します。
投稿: shu JN6RZM | 2023年3月 2日 (木) 07時20分