World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« OC-244 and OC-092 DU1/SP5APW in Japan | トップページ | KH6 Hawaiian Islands plan? »

2023年3月 6日 (月)

OC-033 TX5L Lifou Island New Caledonia for 6m

昨日、DX-World.netに表題の情報が掲載されました。2023年3月27-31日のプランです。月曜から金曜までの平日運用のIOTA DXpeditionです。QSLカードも掲載されていました。

Oc033

「あれっ、覚えのあるコールサイン」と一瞬で気づきました。3月5日の午後に50120SSBでコピーしたばかりのFK4QXではないですか。まだ湯気が立っていました。3番目のFK8IKも記憶があります。2月24日に50105 CWにてコピーしてSWLログ帳に記入したばかりでした。2番目のFK4RDは14MHzがメインのようで6mでのレポートはありませんでした。FK4QXもFK8IKも50MHzSSB/CWでよくレポートされています。

「Look for FK4QX, FK4RD and FK8IK to be active from Lifou island, OC-033 as TX5L during March 27-31, 2023. QRV on HF bands. QSL via F4FTV.」とQSLカードの上にHF bandsと書いてあります。

じっくり文章を練って本日中に6m運用の依頼を送りたいと思います。JH6BPGさん等からお預かりしています6m促進のための交信済みリストではどなたも6mのOC-033は未交信ですので、おそらくTX5Lのグループが6mを運用すれば世界初となるでしょう。ここを訴求することがポイントと思います。FK8IKはClub Log Matchingも利用されているようです。

「掘り起こせ、掘り起こせ、6m運用をもっと掘り起こせ」のそれ行けどんどんで頑張ります。

【追記】

3月6日(月)朝の7時過ぎにFK4QX、FK4RD、FK8IKの3OM宛へお願いのメールを送りました。心配する点はTX5Lの免許にVHFがないことくらいでしょうか。その場合でも個人コール/Pで運用できると思います。IOTA CP JAウエブのHFとVHF申請者数のページやIOTA V/UHF リスト2023を添付ファイルに付けJAのIOTA-VHFへの取り組みの高さをお伝えしました。世界初のOC-033からの6m運用提案です。

« OC-244 and OC-092 DU1/SP5APW in Japan | トップページ | KH6 Hawaiian Islands plan? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-244 and OC-092 DU1/SP5APW in Japan | トップページ | KH6 Hawaiian Islands plan? »