World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« IOTA-VHF AS-136 BG4TRN Chongming Island for 6m | トップページ | IOTA-VHF OC-244 DU1/SP5APW on 6m 今夜がラストデー »

2023年3月13日 (月)

IOTA friendsからのQSLカード回収支援の依頼

Covid-19も完全に収まって欲しいところですが、世界中でワクチンや薬の開発提供によりこの春は3年前以前の状況に戻りつつあります。本日からのマスク着用に関するニュースが盛んに放送されています。IOTA DXpeditionも一気に増えつつありそうですがその3年間のあいだに時代は一気にFT8などのデジタル運用と変わってきました。もうCWでやってくださいという時代ではなくなってきたように感じます。

同様に表題にありますようにQSLカード回収に関しての相談も久しぶりに届きました。今回はIOTAチェイシングでもトップランクにポジショニングされているスロバキアのOM3JW Steveさんからです。7~8年くらい前からIOTAの情報交換をするようになりました。やはりYB-IOTAのNewへトライするときに継続して支援やアドバイスをいただき交流を持つようになりました。

相談の内容は、ご子息のOM2DX Mikeさんが20年ぶりにハムを再開することになり、DXCC Honour Roll申請のために1999年4月に運用された3B9RのQSLカードが必要となったそうです。3B9RのQRZ.comにはQSL via AH0Wとなっています。AH0WのQRZ.comにはQSL via JA1EAXとなっています。JA1EAXさんのQRZ.comにあるjarl.comへメールを送ったところエラーが戻ったという経緯です。

一昨日にSteveさんからメールが届きましたので私もJA1EAXさんへjarl.comにて連絡を入れましたら昨日にエラーで戻りました。それ以外も調べてみましたが行き詰ってしまいました、皆様にご相談することにしました。

①1999年4月運用の3B9RのQSLについて、お持ちの情報はないか

②JA1EAXさんとの連絡方法について

以上でございます。

 

« IOTA-VHF AS-136 BG4TRN Chongming Island for 6m | トップページ | IOTA-VHF OC-244 DU1/SP5APW on 6m 今夜がラストデー »

コメント

山本さん、おはようございます。

①についてのみの当時の情報です。
3B9RのQSL-MGRはN7LVDだったと記憶しています。
殆どの局が、彼からQSLをCFMしていると思われます。
QRZ.comの3B9Rのページ情報でQSL-MGRがAH0Wとなっているのはどうしてかは判りませんが、N7LVDは未だご健在のようで、QRZ.comの住所情報も3B9Rと一致します。
一度元来のQSL-MGRであるN7LVDと連絡を取られることをアドバイスされては如何でしょうか?

②については同じくQRZ.comのAH0Wのページに日本の住所が掲載されています。
近くの友人に訪ねてみます。

前田さん、おはようございます
素早いコメントに感謝します。
原文をそのまま貼り付ければよかったのですが、過去にトラブルがありましたので可能な限り「原文コピー厳禁」主義をとっています。
そのため、一行を訳していませんでした。「I know that QSL manager was N7LVD but he has 86 years and don't reply on my emails.」を抜かしていました。年齢まで書いていますので知り合いだったようですがこちらもメールがもらえないようです。厳しいご年齢であることをご存じなのかもしれません。お手数をおかけします。

こんばんは。

JA1EAX局を存じ上げています。
が、残念ながら 3B9R のQSL発行者ではありません。
一時、AH0W のコールを所有されていただけです。

同様のQSL請求が届くことがあり、苦慮されております。

残念ですが・・・。

3B9は、ご存知のとおり 3B9FR が復活し、アクティブですので
そちらを狙うよう、ご提案ください。


四十物さん、こんばんは
やはりそうでしたか。間違いなく伝えます。ありがとうございました。

四十物さん、Steveさんからのお礼です。
Thank you for your effort Shuji-san.

73, Steve OM3JW

アメリカンコールをいただいて数年程度の期間の利用にはこのような事例もあるんですね。勉強になりました。Steveさんはいつも紳士的な対応をしてくれるありがたい存在です。気軽に情報交換をしてくれますので四十物さんと同様でありがたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA-VHF AS-136 BG4TRN Chongming Island for 6m | トップページ | IOTA-VHF OC-244 DU1/SP5APW on 6m 今夜がラストデー »