World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 3月26日の6mコンディションとOC-033 TX5L Lifou Islandからの6m運用(3/27-31) | トップページ | 2012-11-07 13:20 YB8XM/P 15m SSB GS+SAE via YB9BU »

2023年3月28日 (火)

福岡に最も近い中国IOTAであるAS-136 Chongming Islandへの6m運用チャレンジ

PSKREPORTERマップにおいてすでに1か月ほどChongming Islandから運用を続けているBG4TRN局への続報です。
昨日に2019年のIOTAコンテストにて同じAS-136 Chongming Islandから運用した親しい友人のBA4TB Daleさんへ相談のメールを送りました。この朝に回答を確認しました。短いメッセージでありますのでPC和訳で紹介します。

「シュウさん、こんにちは。

BG4TRNは私の友人ですが、残念ながら、彼は経験豊富な DXer ではありません。
彼はログを本土と崇明島から分離しませんでした。」

との内容でした。QRZ.comのBG4TRNの住所は上海市の西部郊外になっています。BG4TRNさんはChongming Islandの出身かもしくはこの島へ新しく引っ越してきた可能性を感じさせます。

Chongming Islandは漢字では「崇明島」と書きます。福岡からは一番近距離の中国IOTAといってよいと思います。さらに福岡からは沖縄本島と同じくらいの距離です。6mでもおーいと呼べばすぐに返事が来そうな距離で魅力を感じさせます。

以前のブログにJAとの違いを書きましたが、中国のハムは居住地運用と移動先運用で/4や/Pの区分をされていない習慣や制度のようです。そのためにIOTAウエブのAS-136でもBG4TRNはそのままのコールでAS-136でAcceptedになっています。Daleさんは本土と島のログ記載の分離ができていないことをあげてきました。

Club Logを登録されたときにADIファイルがいつからいつまでと表現されますが、あのスタイルでコールサインを同じのままでいつからいつまでがresidentで別の期間が例えば/4とIOTA validation teamへ提出し証明することができます。ただし、11月にOC-227 VK4EIの申請時にうまくいかない事例がありました。今回のDU1/SP5APWはOC-244とOC-092を届け出で分離しています。この方法です。

この英文マニュアルを付けてBA4TB Daleさんへ丁寧な説明とともにこの朝に返信しました。

BG4TRNさんが6mを運用できるのか否か、現在のChongming Islandにずっといるのか否か、このあたりもまだわかっていませんが、もしそうなるのならば今日からでもそのように対応すればよいだけのことです。BA4TB Daleさんを間に入れて良い方向に進めればありがたいです。

7月最終週のIOTAコンテスト開始の前夜に入ってもらって、翌朝のみの6m運用では世界中にIOTA-VHFをサービスできないと思います。3月11日のJacekさんのブログの報告のように6mで100局を超えるサービスができたという素晴らしい発表をして欲しいです。

【追記1】

PSKREPORTERを確認するとBG4TRNはほとんど毎日風船を出しています。皆さんにHFで結構ですからFT8で交信してください。「AS-136 Chongming Island on 6m希望」と続々と伝えていただければすぐに準備してくれるかもしれません。こっちの方が早いかもしれませんね。

【追記2】

BG4TRNのQRZ.comを確認してみましたらbiography中国語の最後に「(BG4TRN/AS136 BG4TRN/4)」の文字が加えてありました。この二つに関しても問い合わせますという意味のようです。なお、QRZ.comの住所はそのままですが、MapはChongming Islandに変わっていました。引越しした可能性があります。Resident局がベストですね。3月23日に変更したようです。Open the door of your heartが少しずつ進み始めました。

« 3月26日の6mコンディションとOC-033 TX5L Lifou Islandからの6m運用(3/27-31) | トップページ | 2012-11-07 13:20 YB8XM/P 15m SSB GS+SAE via YB9BU »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3月26日の6mコンディションとOC-033 TX5L Lifou Islandからの6m運用(3/27-31) | トップページ | 2012-11-07 13:20 YB8XM/P 15m SSB GS+SAE via YB9BU »