OC-033 TX5L Lifou Island for 6m
2023年3月4日にDX-World.netに紹介されました表題のOC-033 TX5L Lifou IslandですがHFの運用とありました。その日にリーダー格のFK4QXのコールを50MHzSSBでとらえたことを含め世界初のOC-033からの6m運用を提案しました。初めてのメールでしたのできちんと明確にJAのIOTA-VHF申請状況や希望をお伝えしました。
3月11日午前3時過ぎにメールが戻りました。連絡用メッセージと判断し。そのまま転記します。
hi
we will use a dx commander antenna so possible with using 40m to make some 6
freq will be 50.150 ssb beetween 4h and 7h utc we will call
regards
FK4QX
FK4QXなど3名全員のメールアドレスへ送りFK4QXよりの返事をいただきました。すでに持参するアンテナから6m運用可能であり、4-7UTCに50150SSBでCQを出してくれるようです。FK4QX Philippieさんは自宅ではANTENNA ULTRABEAM VL2.3 : 8 BANDS 3 ELEMENTSと、6mは3エレ八木を使用していますが、今回はDX Commanderというアンテナで調べましたらVerticalでした。
JA側は多エレメント使用でしっかりワッチされると交信は可能と思われます。FT8などのデジタル運用はないようです。QRZ.comのメールアドレスでOC-033 世界初(おそらく)のIOTA-VHF運用に期待していることを皆様からもお伝えください。
ご参考にDX-World.netのURLです。
https://www.dx-world.net/tx5l-new-caledonia/
【追記】
FK4QX Philippieさんへ当ブログに掲載したことの報告と、おそらく50-60局くらいのJAを6mでログインすることになるでしょうと返信しました。
« IOTA申請者数ゼロの都道府県をゼロへ(2018年) | トップページ | OC-244 DU1/SP5APW Marinduque Island for 6m operation »
« IOTA申請者数ゼロの都道府県をゼロへ(2018年) | トップページ | OC-244 DU1/SP5APW Marinduque Island for 6m operation »
コメント