World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« IOTA申請済みYBの8局中7局が2023年IOTA リストから削除される | トップページ | 2016年のCheck Point別 IOTA申請者リスト »

2023年4月22日 (土)

IOTA-VHF AS-136 BG4TRN Chongming Islandからの嬉しい知らせ

4月21日の夕方に表題のBG4TRN Taoさんからメールが届きました。一昨日のブログ記事では不明確なところであると書き期待が少なかったのですが、ようやく心を開いて受け入れてくれたようです。私の気持ちが伝わったようです。個人情報も入っていますので要約します。

現在、島ではなく江蘇省無錫に住んでいるそうです。4月28日からChongming Islandに戻るそうです。卒業後に無錫に移ったそうです。島には実家があり親せきもたくさんいるそうです。私が提案した資料を整理しIOTA validation teamへ送ってくれるそうです。ようやく心に届きました。とても嬉しいです。VE3LYCからのアドバイスが効きました。遠慮せずに問い合わせてよかったです。

PSKreporterのマップの風船が点いたままでしたので無錫から遠隔操作をやっているのかもしれません。ならば島の方はある程度の設備があると考えられます。HF入バンドのFT8運用がメインでした。50MHzFT8も1局レポートがあります。最近の50MHzクラスターレポートでは中国や台湾が入り始めました。もちろんvalidation teamからの承認が必要です。大きく前進しそうです。

As136-bg4trn-3_20230422073701

福岡から最も近いIOTA AS-136 Chongming Islandです。AS-017 沖縄本島と同じくらいの距離です。AS-136運用が承認されたら、AS-138 BG5VEC Caiさんのグループを紹介したいと思っています。中国の海岸沿いにネットワークができると面白いです。

【追記】

住まいであるWuxi市に戻ったと言っていましたが、毎日昼間はほとんどPSKreporterのChonming IslandにBG4TRNの風船が立っていましたのでWuxi市と島との距離を確認しました。IOTAルールでは100km以内ならば常駐場所としてのリモート運用が認められます。

As136-wuxi

QRZ.comにある住所を検索しても明確な場所が特定できません。メールにあったWuxiに住んでいるとのことでWuxi市の最東端から島までの距離を測定しました。残念ながら122kmでした。

なお、Taoさんは日本で言うマイナンバーカードの上海版のカードコピーまで添付ファイルで送ってきました。IOTAルールを遵守したAS-136 Chonming Islandの正確な登録まで面倒見なければならないと思いました。

« IOTA申請済みYBの8局中7局が2023年IOTA リストから削除される | トップページ | 2016年のCheck Point別 IOTA申請者リスト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA申請済みYBの8局中7局が2023年IOTA リストから削除される | トップページ | 2016年のCheck Point別 IOTA申請者リスト »