新規IOTA申請者数の途中経過報告
2023年1月31日締めのIOTAリストが2月に発表されるとともに、その2月から来年1月末までの1年間で年度リストが作成されます。IOTA Check Point ウエブでは本日現在までのHFカテゴリとV/UHFカテゴリの進捗報告が適宜報告されています。
1月31日締めのIOTAリストではHFもV/UHFカテゴリともに世界一位の申請者数であります。本日現在ではHFは262+2増加で264名。V/UHFは100以上が13名、50~99が8名のままです。5か月半を経過しようとしていますが、残念ながらかなりのスローペースと判断できそうです。
IOTA-V/UHF推進のために昨年7月に「6mチャレンジャー」リストを作成し、IOTA-VHFの活動のお手伝いをさせていただいております。新しいIOTA-VHFの掘り起し進捗報告などを実施しています。現在、上記の100以上13名、50-99の8名に加えIOTA-VHF50超を目指す20局の計33名で構成しています。
例えばAS-138 Xiamen Islandの交信状況、一昨日運用を開始したAS-136 B4/BG4TRNの交信状況も抑えてタイムリーな情報提供を心掛けています。100以上の第一グループ13名はそのまま頑張っていただき、第二グループから90台が1名、70台が1名の2名が100近しです。第三グループから一気に第一グループへ飛び越えられるとうわさされている1局。そして第三グルーブから第二グループへ進める可能性がある40台は4局おられます。
従いまして、IOTA-VHF100は2局もしくは3局、50-99は3局あるいは4局が新規申請並びにアップデート申請で増加の予測です。チャレンジャーリスト外からIOTA-VHF申請に加わっていただけるとありがたいです。
2024年6月にNew IOTA誕生が世界中で10件程度予定されています。V/UHFとともにHFでもたくさんのJA局にIOTA申請者の仲間に入ってくださることを望んでおります。
« AS-136 B4/BG4TRN Chonming IslandのClub Log 稼働開始 | トップページ | 6月8日のAS-136 B4/BG4TRN レポート なぜその後出てこない? »
« AS-136 B4/BG4TRN Chonming IslandのClub Log 稼働開始 | トップページ | 6月8日のAS-136 B4/BG4TRN レポート なぜその後出てこない? »
コメント