World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« AS-141 Zhejiang Province South group しらべ | トップページ | AS-150 BY4JN Lingshan Islandへの運用依頼 (IOTA contest 2023) »

2023年6月14日 (水)

AS-141 BA5CJ/5 Dongtou Shan Islandの進捗

この朝は用事があったために早朝にBA5CJ Gaoさん宛のお願いメッセージを作成し、午後の帰宅後にシェイプアップした内容に仕上げて発信しました。

同時に昨日書きました記事のAS-141 BA5CJ/5に関してのレポートを数件いただきました。びっくりしたのは私の昨日のAS-141 BA5CJ/5のお願いに対してすぐに調べたところ「2018-06-24 00:11 50.125 6M SSB 59 59 AS-141 Dongtou Shanをログで見つけた」というJA1のOMさんからのレポートでした。やはり、BA5CJ/5のClub Logデータの中に「AS-141 BA5CJ/5 6m」が気づかれずに存在している可能性です。

「Log to search: BA5CJ/5
 22,217 QSOs logged between 2011-08-27 03:27Z and 2023-04-24 02:56Z」の22,217 QSOsの中に同じような隠れたQSOが存在するかもしれませんね。うらやましい!

BA5CJ/5 Gaoさんは年に数回ほど不定期でAS-141へ移動し運用しサービスしているようです。

私のメールメッセージにはこの6mオープンの残り1か月半に云々と自信をもって作成しました。ところがメールエラー連発でうまく発信ができていません。10日ほど前からAS-138 BG5VEC Caiさんへのメールも送れたり、エラーになったりで辛いところです。今夜、明日とメール送付へのチャレンジです。

動いていただける可能性はとても高いと考えています。

« AS-141 Zhejiang Province South group しらべ | トップページ | AS-150 BY4JN Lingshan Islandへの運用依頼 (IOTA contest 2023) »

コメント

山本さん

NIFTY障害情報があります。

舟木

2023年6月2日 0時0分 から 現在発生中

■ 事象
GmailやOutlook等の一部の宛先に対し、メールが届きにくい状態が発生しています。

■ 原因
現在@niftyメールにて、過去にパスワードが流出してしまったと思われるお客様のメールアドレスが攻撃者に利用され、スパムメールの大量送信が行われております。
結果、ニフティのメール送信サーバーの一部がGmailやOutlookのブラックリストに
一時的に登録され、メールが届きにくくなっている可能性がございます。

■ 対処
不正な送信に使用されてしまっているお客様の送信制限及びご案内を順次行っております。

■復旧について
大変恐れ入りますが、復旧目途につきましては、続報をお待ちください。

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。

おはようございます。Log検索しましたら2021-01-19 14FT8にてQSOしてました。LoTWにてcfm出来ており詳細dataにはIOTA AS-141の記載もありました。6mで今年も出てくれるといいですが。

舟木さん、おはようございます
とても貴重な心遣いに感謝します。長年使っていて全く気付いていませんでした。メッセージまで添付してくださりきめ細かなQSPをありがとうございます。メッセージにあるとおりAS-138 BG5VECのプロバイダはOutlookです。光がさしてきました。

澤山さん、おはようございます
貴重な情報をありがとうございます。BY-IOTAはHFで初期の頃にすぐに終わってしまいました。BY-IOTAのすべての番号のそれぞれ最初の局と交信していったという結果でした。そのため、それぞれのBY-IOTAに対する知識の深さは習得できないまま、20年ほど経過してIOTA-VHFを開始し、いろいろと調べるにあたっているという状況です。とても面白いです。
AS-141 BA5CJ/5の運用はクラスターで何度も見かけましたが済み印を押してしまいました。人物的にもIOTAに対して、無線に対してもかなり理解の深い方のようです。
お願いすれば50kmほど離れたDongtou Shan Islandに定期的に行ってくださると思います。DU1/SP5APWやB4/BG4TRNのようにJAから100局前後は最低交信していただけると思われます。私も20mSSBで交信していました。Club LogでヒットしましたがPayPalは使えないような感じです。このあたりもいろいろと調べてみたいです。Resident局も2局見つけましたがBA5CJなどに頼っている感じですでにQRT状態のようです。

山本さん、中嶋です。

BA5CJ/5 27/07/2020 04:43zで交信し、LoTWでコンファーム出来ています。
QSO DetailもAS-141 PL07NV ZJとなっていますので電子照合も大丈夫だと思います。
今年のIOTAコンテスト前後にAS-141から6m運用してもらえると良いですね。

中嶋さん、おはようございます。
FB infoありがとうございます。Matchingも利用できるとのことでHF分もトライできますね。QRZ.comのBA5CJの写真にYAESUの中国の営業所のような場所の前で写した写真が気になります。
はい、昨日に続いてこの朝もメールエラーとなってしまいました。BG5VECも送れたりエラーになったりですのでもう少し頑張ってみます。メッセージにアドバイスの通りIOTAコンテストの前後にと加えることにしました。すでに数名の局が6mで交信済みのようですが、まだ大部分は6m未交信のようです。多くの皆さんに1クレジットをプレゼントできそうです。

山本さん

BG5BRGさんもAS-141です。

QSOできていますが、IOTA照合にはあたりません。

QSLかLOTWマッシングのお願いする必要ありです。

舟木

Worked Station
Worked BG5BRG
DXCC CHINA (318)
CQ Zone 24
ITU Zone 44
IOTA AS-141
Grid PL08KB
Province Zhejiang (ZJ)
Date/Time 2022-05-17 07:46:00
Mode FT8 (DATA)
Band 6M
Frequency 50.00000

山本さん

QRZCOMの地図では、島でないようですが。。。

要確認です。

舟木

はい、舟木さん。
残念ながらこの局はAS-141の島々の大陸側に位置する温州市を流れる川の北部地域に住んでいます。ご自分の住所の沖にIOTA AS-141の島があるという意味でQRZ.comのDetailについついAS-141と登録しているようです。

山本さん

ありがとうございます。

最近、QRZCOMに島でない局が、IOTA NRを記載していますので、

困ったもんです。。。

舟木

舟木さん、ご理解ありがとうございます。
しかしなから、BA5CJと同様に車で40kmも走ればAS-141の島々に到着できます。2009年前後に橋が架かったようですから、AS-141の運用をお願いしても良いかもしれません。おそらくBA5CJ Gaoさんがリーダー的な立場で仕切っておられるような感じです。まずはGaoさんになんとしてでもメッセージを届けたいです。中嶋さんのアドバイスの通りIOTAコンテスト(7/29-30)前後がベストでしょう。

山本さん、こんばんは。
AS-141 BA5CJ/5についてですが、当局は2020/Jun/11に6mでQSOしていました。
QSLは当局blogで、ご紹介させて戴いております。

http://blog.livedoor.jp/ja6wjl/archives/1978241.html

はい、たいへんありがとうございます。前田さんのブログ記事をきっかけにトライを開始しています。
6月に入ってから私のメールプロバイダの@niftyと中国とのアクセスが悪くなり、当初は時々つながらないから、現在はほとんどつながらない状態になっています。BA5CJあてのJAからのAS-141ニーズの現状と運用のお願い文章を立派(笑い)な内容でできたのですが、毎朝と毎夕に時間を変えて送付しますがエラーばかりで回復しません。昨夜は切り替えたばかりのスマホに文章を移植してプロバイダをドコモに変える作業を数時間やっていました。目標はIOTAコンテストへの参加と前後の6m運用を目指します。
2年前に比較すると6m運用の99%は、FT8/FT4になってしまったようですね。SSBはまだなんとか声を聴いていますが、CWは死滅しそうです。(笑い)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AS-141 Zhejiang Province South group しらべ | トップページ | AS-150 BY4JN Lingshan Islandへの運用依頼 (IOTA contest 2023) »