World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« AS-158 B2/BY1AA Xiaochangshan Island landing | トップページ | IOTAコンテストにOC-208 YB8OBM/P Peleng Islandが参加か »

2023年7月29日 (土)

AS-158 B2/BY1AA 6m運用は世界で2番目

表題の件、32名の皆さんへ当ブログのみならず同報メールでもその動向を速攻でお知らせしております。IOTA-VHF100、IOTA-VHF50-99、IOTA-VHF50未満でIOTA-VHFをやると挙手されている局と私の33局です。残念ながら、1年間ほどまったく増えておりません。すでに2023年1月末で世界一位のIOTA-VHF申請者数を達成しましたが、まだまだ増加させまらせんと万全ではありません。

その中のお一人から昨晩に返信メールをいただきました。AS-158 B2/BY1AAの6m運用は世界初ではなく、2番目になるだろうとのこと。その方はAS-158 BG2AUE/2 Guanglu Island 6mCW 2013/07/27 においてLoTW QSO Matchingでクレジットできたそうです。素晴らしい情報をいただきました。このような情報交換ができる体制であることがやはり世界一位をキープできることと思います。

7月29日のIOTAコンテストは2100JSTから30日(日)の2100JSTまでです。本日のコンテスト前に出てきてもらうことを願うばかりです。午後から夕方まで出かける予定です。皆さん、頑張って6mの交信実績を願っています。

« AS-158 B2/BY1AA Xiaochangshan Island landing | トップページ | IOTAコンテストにOC-208 YB8OBM/P Peleng Islandが参加か »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AS-158 B2/BY1AA Xiaochangshan Island landing | トップページ | IOTAコンテストにOC-208 YB8OBM/P Peleng Islandが参加か »