World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« RSGB IOTA Contest Announced Operations: 2023へ参加登録をしましょう | トップページ | We would like to make a contact with your AS-141 on 6m bandのメール送付支援のお願い »

2023年7月11日 (火)

2023年 関西アマチュア無線 フェスティバル

JI3DST舟木さんからのQSPです。

「2023年 関西アマチュア無線 フェスティバル」
   7月15日-16日

英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、
世界中の島々との交信によるIOTAアワード申請のPRを行います。
IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、Club Log Matchingによる
カード不要の申請方法等のアドバイスを行います。

JA3AER 荒川さん、JI3DST 舟木で対応させていただきます。

場所は、1階から2階へのスロープの間、中2階 会議室の手前です。

(電波協議会ブースの前です。)

F05になります。

http://jarl.gr.jp/kanham/

JA3AER荒川さんは在英国勤務時代にIOTA Ltd社長のG3KMAと親しくなられ、Check Point-JAの設置と東京と関西のハムフェア等でフィールドチェック運用の了解を得られ、1997年12月にJA9IFF中嶋さんが就任されました。Log Matchingのシステムが普及するまでは東京と大阪のハムフェアでCP-JAのJA9IFF中嶋さん、そしてJA3AER荒川さん、さらに国内のIOTAペディションを当時すでに多くの運用をされていましたJI3DST舟木さんの3名で出店にてIOTA普及に尽力されました。

私は一度も参加していませんでしたが紙面やネットで多大なる影響を受けました。1994年に開局してこんなに長くハムを楽しんでいるのは間違いなくIOTAのおかげです。一つの学問、「IOTA学」と考えられるほどの深さとその面白さがあると思います。
 

« RSGB IOTA Contest Announced Operations: 2023へ参加登録をしましょう | トップページ | We would like to make a contact with your AS-141 on 6m bandのメール送付支援のお願い »

コメント

山本さん

本日からKANHAMが開催されます。

池田市民文化会館向けです。

舟木

舟木さん、おはようございます
荒川さんによろしくお伝えください。暑い中、たいへんですが頑張ってください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« RSGB IOTA Contest Announced Operations: 2023へ参加登録をしましょう | トップページ | We would like to make a contact with your AS-141 on 6m bandのメール送付支援のお願い »