AS-158 B2/BY1AAの途中経過 for 6m operation
7月24日にAS-158からの6m運用のメールによる依頼、7月27日にBG1DXからの6m運用OKの返事。クラスターに上げるとのことでした。
28日(金)1840JSTに「50098でJAをコールしている」との一報が入る。29日(土)0955JSTに「今、コンディション良好」とのメッセージを送る。するとBG1DXより「1016JSTに50230 SSBにてJAをコール」との返信。サポーター1局を含んでワッチをするが入感なし。31局へのお知らせメールを断念。
この朝にクラスターを確認しましたらつぎのとおりでした。
Callsigns YY/MM/DD UTC FREQ Remarks Reporter
================================================================
B2/BY1AA 23/07/30 0030Z 21230.0 tnx qso de B7/BH4UMN BH4UMN
B2/BY1AA 23/07/29 2354Z 21230.0 AS-158 WC6DX
B2/BY1AA 23/07/29 2208Z 14020.1 CW OR5T
B2/BY1AA 23/07/29 2138Z 14020.1 AS158 I4IKW
B2/BY1AA 23/07/29 2015Z 14020.0 AS158 ON4LDP
B2/BY1AA 23/07/29 1948Z 14020.0 IT9IVU
B2/BY1AA 23/07/29 1925Z 14020.0 iota as-158 G4UCJ
B2/BY1AA 23/07/29 1853Z 14020.0 IOTA AS158 DK8MM
B2/BY1AA 23/07/29 1848Z 14020.0 PE55TEX
B2/BY1AA 23/07/29 1737Z 21029.0 IOTA Test AS-158 DL4FO
B2/BY1AA 23/07/29 1719Z 21029.0 IOTA CW IT9VDQ
B2/BY1AA 23/07/29 1714Z 21028.9 IOTA gud copy here PY1VOY
B2/BY1AA 23/07/29 1630Z 21029.0 IOTA CONTEST CW EA5OH
B2/BY1AA 23/07/29 1627Z 21029.1 IOTA AS158 F3WT
B2/BY1AA 23/07/29 1610Z 21029.0 AS158 OO4O
B2/BY1AA 23/07/29 1555Z 21029.0 CW IOTA IK5QLO
B2/BY1AA 23/07/29 1531Z 21029.0 CW SP5GQX
B2/BY1AA 23/07/29 1524Z 21029.0 AS158 ON4LDP
B2/BY1AA 23/07/29 1511Z 21029.0 S54X
B2/BY1AA 23/07/29 1423Z 21029.0 HA6VH
B2/BY1AA 23/07/29 1402Z 21028.9 IOTA contest DK9IP
B2/BY1AA 23/07/29 1354Z 21029.0 AS-158 BD1IIJ
B2/BY1AA 23/07/29 1311Z 21029.0 IT9IVU
B2/BY1AA 23/07/29 1252Z 21029.0 tu 73 OE3KLU
B2/BY1AA 23/07/29 1250Z 21029.0 G4PVM
B2/BY1AA 23/07/29 1238Z 21029.0 AS158 DK8MM
B2/BY1AA 23/07/29 1206Z 21028.9 JF2MBF
B2/BY1AA 23/07/29 0739Z 50314.9 FT8 BH6KWC
B2/BY1AA 23/07/29 0729Z 50313.0 AS-158 BD1KV
B2/BY1AA 23/07/29 0722Z 50314.9 FT8 BH6KWC
B2/BY1AA 23/07/24 1617Z 21305.0 EI6JK
Searched until 23/04/12 , if you need more search please set "Search before" and search again .
7月29日(土)の1630JST(0730UTC)には6mFT8にてBH6KWCとBD1KVと交信していました。なお、BD1KVは参加メンバーリストに掲載されていますが不参加となって北京から運用したのかもしれません。
6mのパスの発生とメンバーの皆さんのメインがIOTAコンテスト参加であることで、時間がなかなか合わせづらい結果となっています。
この後の運用可能性は不明です。なんとか最低でも来年以降につなげたいです。
【追記】
IOTAコンテストの12Hにエントリのようでした。レポートが0030z以降ありませんので、すでに引き上げた感じです。
1300JSTに21029に出てきました。信号が弱くコールコピーがやっとの状態です。(7月30日1320JST現在)
1500JSTに21029でコンタクトできました。599-762-AS-158のレポートをいただきました。その旨をメールでBD1DX Yangさんへメールしました。I hope to make our 6m contactと送っておきました。コンテストの邪魔になるので遠慮気味です。6mだけでは厳しいですね。パスがなければすべてアウトになります。
« IOTAコンテストにOC-208 YB8OBM/P Peleng Islandが参加か | トップページ | AS-158 B2/BY1AA Xiaochangshan on 6m »
« IOTAコンテストにOC-208 YB8OBM/P Peleng Islandが参加か | トップページ | AS-158 B2/BY1AA Xiaochangshan on 6m »
コメント