OC-208 YB8OBM/P Peleng Island Club Log
7月28日夜にYB3MM Adhiさんから案内が発信されました表題のOC-208 YB8OBM/PはClub Logに登録されています。
Log to search: YB8OBM/P
110 QSOs logged between 2023-07-29 12:12Z and 2023-07-30 04:39Z
IOTA Needed List 2023ではOC-208の未交信は30局中10局でした。そのうち4局が交信に成功されました。急の投稿でしたので当ブログに転載するのみで精いっぱいでした。ごめんなさい、10局に案内メールをし損ないました。ちょっぴり残念です。
Add IOTA Contest QSOs (旧 IOTA contest Matching)にてクレジットを得ることができます。ちなみに昨年はIOTAウエブのNEWSにおいて9月20日に登録してクレジットが得られました。
« AS-158 B2/BY1AA Xiaochangshan on 6m | トップページ | OC-208 YB8OBM/P Peleng Island の復習 »
コメント
« AS-158 B2/BY1AA Xiaochangshan on 6m | トップページ | OC-208 YB8OBM/P Peleng Island の復習 »
山本さん、おはようございます。
IOTAコンテストのログ提出も終わり、少し気が抜けたここ数日です。
さて、表題のOC-208 YB8OBM/Pの件ですが、山本さんの直前の記事のお陰で狙いを絞って探していました。
コンテスト開始早々に15mで見付けましたので、早速QSOに至り併せてDXクラスタにもspot致しました。
気付かれた局は楽にQSO出来たと思います。
ただ、コールサインをYB8OBM/Mとしてのspotもありましたが、間違いなくYB8OBM/Pとアナウンスされていましたので、事前情報通りで良かったと思っています。
LogもClub Log及びLoTWの双方でヒットしていますので、このどちらかの「電子照合」まで進めばクレジットは楽だと思いますが、最低でもコンテストマッチングで、最悪はQSL-MGR EA7FTR経由で何とかなりそうなので胸を撫で下ろしています。
投稿: JA6WJL | 2023年8月 3日 (木) 07時59分
前田さん、おはようございます
OC-208のスポットをあげていただきまして本当にありがとうございます。
私もYB3MM AdhiさんがFacebookに画像付きで投稿されていたのを偶然に見つけて慌ててブログに掲載し中継しただけでした。IOTA-YB Needed Listの未交信者の件を別件の対応でメール連絡をすっかり失念してしまいました。あとでとても悔しく残念な思いをしてしまいました。
IOTA未申請の局も何局かは交信されていると思いますのでもう少しは広がると思います。
台風5号、6号の影響でIOTAコンテストのBY-IOTAからの運用は例年より少なくなったようです。来年の6mシーズンに向けて、過去のBY-IOTAの運用を調べ事前にもっとはやく確認できるようにしたいと思います。また、いろいろとご協力ください。
投稿: shu JN6RZM | 2023年8月 3日 (木) 10時05分