OC-186 YB2/IK1TTD Karimunjawa Island Club Log OK
2023年10月11-20日に実施されました表題のOC-186 YB2/IK1TTDのClub Logが稼働しています。IOTA validation teamの審査もOKで、すでにIOTAウエブでAcceptedになっていました。
Log to search: YB2/IK1TTD
186 QSOs logged between 2023-10-11 14:10Z and 2023-10-20 17:21Z
QSO数も186件とIOTA番号にそろえたようです。残念ながらQSO Matchingは登録していません。QSLの詳細は下記ウエブで。
IOTA-YB Needed list 2023でOC-186未交信は7名ですが4名が交信に成功されました。ここは3~5年くらいの周期で運用されています。今回の運用はHoliday styleで夜中のEUサービスが中心だったようです。とても厳しかったです。
« NA-028 KL7RRC St. Paul Island info(11月3日) | トップページ | OC-299P V62S Satawal Atoll & OC-155 V62P Puluwat Atoll 移動Map(日程と順序変更) »
コメント
« NA-028 KL7RRC St. Paul Island info(11月3日) | トップページ | OC-299P V62S Satawal Atoll & OC-155 V62P Puluwat Atoll 移動Map(日程と順序変更) »
山本さん、こんばんは。
情報ありがとうございました。
早速Club Logを確認しましたがMatchしませんでしたので慌てました。
何と、20m CWでQSOした筈が、15m CWになっていました。
これではMatchしない訳です。
早速OPのGianpiさんに確認のメールを入れたところです。
ちゃんと修正してくれればよいのですが…
投稿: JA6WJL | 2023年11月 3日 (金) 19時33分
前田さん、こんばんは
陽気なイタリア人、少々アバウトな感じもしていました。私の方もOC-186滞在中に実施しましたメールは返事なし、Facebook messengerもIOTA-YB Needed list 2023を添付して送りましたが未だに開封してくれません。その間にFacebook記事のコメントに返事がありました。
このまま返事がなければ前田さんのご判断で指示をいただければ、QSOデータの訂正依頼をご支援してもよいです。
投稿: shu JN6RZM | 2023年11月 3日 (金) 21時22分
山本さん、ご返事ありがとうございます。
どうもGianpiさんからは返事がなさそうなので、FacebookにてQSOデータの件訂正依頼お願い出来れば嬉しいです。(笑)
投稿: JA6WJL | 2023年11月 3日 (金) 21時39分
前田さん、いまIK1TTDのFacebookの最終記事にコメントを入れてきました。その記事は10月21日付けでOC-186の子供たちと戯れている記事です。すでに2週間ほど投稿記事がない状態です。
内容はOC-186の成功、おめでとうございます。JA friendsがたいへんハッピーになっています。ところでその中の友人である云々と英文で入れました。すぐ見てくれるかがちょっぴり心配です。
この件で思い出したことがあります。G3KHZとSM6CVXがP29-IOTAペディションを毎年やっていました。その中でOC-283のQSLカードに59(9)のレポートが無いことに気づきました。「欠陥QSL?」と大騒ぎになりましたが、中嶋さんがアドバイスしていただき、RSTレポートは無くてもIOTAクレジットは取得できると教えていただき安心してカードを提出した記憶が甦りました。
中嶋さんに早めに相談されてはいかがでしょうか。カードは15mであるが実際は20mと間違っていてもクレジットは受けられるかを確認しておくとよいと思います。また、もちろんですが、カード請求時にもアピールする必要があると思います。
投稿: shu JN6RZM | 2023年11月 3日 (金) 22時31分
山本さん、フォローありがとうございました。
先程、Gianpiさんから返事があり、自分が間違っていた。ログを修正してupし直したのでClub Logを再確認して欲しいという内容でした。
早速無事Matchingを確認しました。
序でにOQRS(3€)も済ませました。
投稿: JA6WJL | 2023年11月 3日 (金) 23時28分