World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

AS-185 XV3M QSL card その4

IOTA creditの締めきりの1月31日が2ヶ月後に迫ってきました。表題の件に関しまして、巷でもカード回収の件が話題になり始めました。ドネータからの私宛のメール問い合わせも届き始めましたので、過去のその1-3をワードファイルにまとめましたのでご確認ください。

「as185xv3m.doc」をダウンロード

残念ながら、これだけ八方手を尽くしていますが、進展していません。Jackの容体も当初のレポートより良くないことが分かります。

私個人の気持ちとしましては、「Jackの回復 > QSL回収」の図式であります。彼の家族の立場に立てば、QSLカードの発行で煩わせることはこれ以上しないほうが良いと考えています。ご友人のClaude/F6CKHにも相談しましたが、動きがないということは待つしかないと思います。

ただし、ドネータの皆さんにご迷惑をかける可能性があります。エクセルによるQSLカード請求は、私とJackの間だけの約束なのです。Claudeや家族がたくさん届いたSASEを処理し始めますと、後回しになる可能性もあります。しかし、JackはJAの皆様からいただいた厚意を同行された奥さまに伝えていないはずはないと思います。どうしても回収の確率を高めたいならば、今からでもSASEを送っておくことをお勧めします。

予期せぬ出来事でAS-185 QSLカードの回収が遅れておりますことをお詫びいたします。

IOTA Honour Roll

DXCCと同じようにIOTAにもHonour Rollがあります。簡単に説明しますと現存するIOTArefの50%以上のCreditを受けることであります。IOTA DIRECTORY最新版には10ページにこうあります。

The Honour roll is a list of the call-signs of stations with a score equalling or exceeding 50% of the total confirmed numbered groups at the time of reparation. It is published in spring on the official RSGB IOTA web-site.

IOTA500 awardに近づくとこのIOTA Honour Rollという言葉が気になってきます。毎年1月31日に締め切られ、その春に順位表が発表されますが、RSGBがその努力に敬意をはらい、現存するIOTArefの半分以上のCreditを得る局をThe Honour Rollとして、達しない局をThe Annual Listingとして発表しております。一つのステータスですね。特にアワードはありませんが、ほぼ毎年その半分値は上がっていきます。それでは下記に計算してみましょう。

IOTA DIRECTORY最新版を使います。97ページのANNEX E-SHORT TITLE IOTA REFERENCE NUMBER LISTです。AFRICAのページでは、AF-101まで連続しており、AF-102にP(Provisional 仮参照番号の意味)が付けられています。これ以降のAF-117Pまで仮のPが付けられました。その後AF-103は一度Pがついたのですが、ペディションが行われましたのでPが消去されています。

AF 101件 -3(AF-034,AF-055,AF-071)+1(AF-103)+1(AF-104P)=100

AN  18件 = 18

AS 174件 -3(AS-034,AS-035,AS-052)+3(AS-185P,AS-186P,AS-193P)=174

EU 189件 -2(EU-098,EU-154) =187

NA 228件 +7(NA-229P,NA-234P,NA-237,NA-238,NA-241,NA-243P,NA-246)=235

OC 270件 -1(OC-061)+4(OC-277P,OC-283P,OC-284P,OC-295)=273

SA  94件 +1(SA-098P)=95

計算(100+18+174+187+235+273+95=) 1,082*0.5=541 が現時点のIOTA Honour Rollのスコアです。

ただし、2009年1月31日までにPが付いた参照番号にてペディションが行われ、RSGBにてエビデンス等が受け付けられましたら+1となります。さらに端数が0.5でますので切り上げとなります。つまり、毎年ProvisionalのIOTAからペディションが行われるとこのHonour Rollの数字も動いていきます。さあ、500に近い方、頑張ってIOTA Honour Rollを目指してください。(目指す方はこのページをコピーして保管され、ご自身で管理されることをお勧めします)

2008年11月29日 (土)

H40MS will be QRV on next March

本日の425DXnewsからです。

H4     - Bernhard, DL2GAC will be active again as  H44MS  from  the  Solomon Islands between 10 January to 28 April 2009. He also  hopes  to  be QRV from Temotu Province (H40) for 2-3 weeks during the first  half of March. [TNX GM4FAM]

Mike/KM9Dの活躍でBernhardもやる気が出たのでしょうか。いつものP29VMS/H44MSシリーズからのペディが始まります。1月10日から4月28日とロングランですが、そのうち3月前半の2-3週間にTemotu/H40から出るそうです。

先般のデータでは、H40 IOTAは5つありますが、IOTA wantedリスト作成協力者22名中、①OC-100 1名、② OC-065 3名、③ OC-179 19名 ④ OC-163 2名(今年10月に実施されたばかりですが、多分お二人の方が消しこみされないままレポートされたと思います)  ⑤ OC-178 2名(昨年実施されました)であります。

と、いうことはOC-163とOC-178へはH40MYのオペがあったばかりですから、まず行かないでしょう。残りはOC-100(2008 Credited% 50.9%), OC-065(32.2%), OC-179(7.3%)です。おのずとOC-179 Duff IslandからのQRVが浮き上がってきますね。ここはBernhardがH44MSにて一度実施されたのみです。現在はH40です。また、JAからのCreditorは1名(JF1SEK高橋さん)のみのようです。さあ、予想してみると期待が膨らんできますね。

P29NI: the slideslow

I1-21171のwebに20枚のスライドが掲載されました。Derekへはカードのでき具合を確認中です。皆さん、楽しみですね。

http://i121171.blogspot.com/

2008年11月24日 (月)

拝啓 Kardi-san, OC-122 Tambelan Islandを希望します

Kardi/YB1TCよりメッセージが届きました。

2008年は動かなかったが、2009は前向きに考えているようです。大口のドネータへの挨拶文と、それに対する私の返信メッセージです。最近、張り切りボーイ役になられておりますJA3UCO細川さんにぜひインドネシア語をマスターしていただき、JAとの懸け橋役を担っていただきたいですね。

Hi Kardi-san,

Thank you very much for your nice information.
I am checking for your Blog every week.
I hope you have a next plan for IOTA pedition.
Especially OC-122 Tambelan Island, Isn't it!

Shu JN6RZM

----- Original Message -----
>Date: Mon, 24 Nov 2008 09:05:52 +0700
>From: "Soekardi Kardi" <kardi.bonek(at)gmail.com>
>To: "W5BXX, Dave" <w5bxx(at)aol.com>, "VE6VK, Russ" <ve6vk(at)telusplanet.net>,
>        "Lutz DK8UH Schmadl" <Schmadel(at)ari.uni-heidelberg.de>,
>        "Saito Toshiyuki" <toshiokame(at)hotmail.com>,
>        "JN6RZM Shu" <jn6rzm(at)nifty.com>
>Subject: HELLO
>
>
>Dear all beloved brothers,
>
>How are you old men, long time not to meet you on the screen but I saw Dave
>apperaed in some huge Dxpedition website as donator, hiii
>Congratulation for Dave !!! May God Bless You
>
>I am still have no program till end of this year to activate certain island,
>hoping within next 2009 I will try to organize the team of IOTA.
>
>Hoping you are all in good health.
>May I inform you that some pictures of our IOTA activation you can see at my
>Blog below.
>Sorry I missed the picture of Dave Top while wearing our T-Shirt of YE6P
>with his XYL, if you still keep in your PC - please send to me for my
>memory.
>
>All the bests and keep in touch - SAYONARA for Shu-san & Toshi-san
>Kardi-YB1TC
>
>--
yb1tc http://yb1tc.wordpress.com

OC-122 Tambelan Islandも偶然ではありますが、OC-167が日本統治下にあったのと同様に日本軍が一時占領(滞在)していたそうです。Kardi/YB1TCへはもう何度もお願いしているIOTAです。実は彼らが住むYB1 Jawa島からはもう、ここしか残っておりません。後はYB8/YB9へ飛んでしまいます。さて、可能性は高いと思いますがどうなるでしょうか。

SA-085 CE6TBN/1 Grande Island No.4

本日QRV予定でありましたが、10分前の7時35分にMarco/CE6TBNより返信メールがありました。

Hello:
            No news yet. With Zoli we are planing something better. Pse stand by my
friend, wil try to put with CW and SSB. 

73,  CE6TBN/1


> Date: Mon, 24 Nov 2008 07:40:56 +0900
> From: jn6rzm@nifty.com
> To: ce6tbn@qsl.net; maquijada@terra.cl
> Subject: SA-085
>
> Hi Marco,
>
>  How about your SA-085 pedition?
>
> Shu JN6RZM
>

Zoli/HA1AGのサポート(相談)を受けているのでしょうか。コンディションの悪さでまたの機会を考えているのでしょうか。まあ、南米本土より渡りやすい距離ですので、いきなり出てくることもあるでしょう。しかし残念ながら現地は夜の7時前ですから結構難しいと思います。多分、またの機会となるでしょう。

2008年11月23日 (日)

OC-041 P29NI 返信用封筒作成完了

10月29日に開始されました表題のペディションに関しましては、既にカードの印刷に入っており、間もなく完成すると聞いております。本日、ドネータの皆様への返信用封筒の作成と切手貼りを完了しました。年賀状の作成に続けて行いましたので、スムーズに行くと思いましたが、3枚ほどプリントを失敗しました。

お一人当たりの原価はFUJITSUBO製の角形8号(再生紙100%100枚入り)298円ですから、封筒代3円+切手代80円の合計83円です。これにドネータの人数26名を掛けた2,158円程度を予め集まったドネーションの総額から差し引いてお預かりするのです。現実は手出しもありますが、AC7DX,HA1AGやG3KHZは最優先でカードを送ってくれます。ミスがあっても再発行を優先的にしていただけました。

2008年のドネーションは、SA-053 XR7W, AS-185 XV3M, NA-234 KL7DX, そしてOC-041 P29NIをご支援しました。残念ながらAS-185 XV3MはJackの病気のため、まだ回収のめどは立っていませんが、最優先で回収支援をするつもりです。

本年もJAのIOTA supportingのご支援をいただき、ありがとうございました。残り40日で2008年も終わろうとしております。来年2009年が皆様のIOTA chasingにおきまして楽しい一年となるようお祈りいたします。

OC-167 V63 Kapingamarangi

下の記事にありますとおり、Next OC-192として希望があがってきましたので調べてみました。ここは日本統治下だったんですね。

太平洋戦争終了までは、日本の統治下にある最も南の島でした。環礁は水上飛行機基地として日本人によって使用されました。1935年には、先住民は399でした。人々は、ヘーラー島およびNunakitsu島、およびそれらの間の島の上に住んでいました。Kapingamarangi にはNanyo Boeki Kaishaの汽船が戦争の1年前まで定期的に航行されていました。

ヘーラー島は環礁で最大の島です。長さ1マイルおよび幅300ヤードです。ほとんどの先住民はこの島の上に住んでいました。日本人は一時的に2 100人くらいまで増えました。。小さなラジオ放送塔は1935年に島に建造されました。また、バラックはそこに確立されました。

Kapingamarangi has a population of about 500 (as of 2007). Their language is Polynesian. The main industry is fishing

MikeはOC-192 H44MYのあと、V6のポンペイへ行くことが分かっています。JAの有志でOC-167へ「寄って頂戴コール」のブーミングがでてきそうです。Oc167_v6 地図で確認しますと間違いなくOC-192とOC-010の間にあるんですね。

なお、JAからの交信、並びにCreditはありませんでした。

OC-192 H44MY QSL card

昨晩、Zoli/HA1AGよりSkype callがありました。私のOC-192 H44MYの7MHzspotを見つけたのでしょう。QSL managerのOM2SAの件でShuのサポートをしてあげると言ってきました。

[[2008/11/22 23:30:14] Zoli Pitman HA1AGの発言: congratulations
[2008/11/22 23:30:24] Zoli Pitman HA1AGの発言: do U need help with QSL ?
[2008/11/22 23:30:31] Zoli Pitman HA1AGの発言: OM2SA is very good friend of mine
[2008/11/22 23:30:36] Zoli Pitman HA1AGの発言: he lives abt 10 km from my HA QTH2008/11/22 23:45:00] Zoli Pitman HA1AGの発言: George is very quick
[2008/11/22 23:45:09] Zoli Pitman HA1AGの発言: QSLs are expected to ready within 1 week after expedition

ハンガリーの自宅からQTHも10kmくらいだそうです。例のあのシンプルなカードはペディション終了後、1週間以内でできあがるそうです。Mike/KM9D/H44MYよりメールにてログファイルが送られるのでしょうね。と、言うことは今送れば、12月初旬には入手できる可能性もあります。

やはり早期送付が早期回収の第一条件のようです。

後はMikeより島の滞在証明であるエビデンスが早い時期に送られることを祈るばかりです。

2008年11月22日 (土)

NA-233 KL7RCC

Yuri/N3QQからのメッセージですが、残念ながらNA-234とNA-070 Kiskaの計画は消えたようです。NA-233一本に絞るようですが、折角二泊もするNA-039 Adakもやっていただくよう強く提案するつもりです。

Dear Shu-san, Thank you for your comments! For 2009 expedition (NA-233) plan is to use better antenna for 40m, (so we can have more QSOs with JA stations) possibly 4 square. Hopefully propagation will be better too. I am working now on logistics/equipment. 73, Yuri Sushkin N3QQ

特にNA-234は思った成果が得られなかったと反省したのか、40mアンテナの充実を図るようです。


			

OC-192 H44MY ONTONG JAVA ATOLL

19日からOC-192 H44MYとしてQRVしていましたMikeと先ほどようやく21040.5にて交信できました。信号は弱く339くらいですが、2回リターンして確認しました。

7メガも18メガも14メガも見つけはするのですが、JAのみならずNA/EUのパイルが厚く、昨日の朝は7時30分まで粘りましたが、諦めて佐賀県嬉野市へ一泊の出張に出かけました。さきほど10時45分に戻り21メガで見つけました。

この連休で多分大サービスしてくれるものと思います。過去にはH44MSにてQRVがありましたが、JAではわずか7名のCreditorsでありました。うまく皆さん交信できれば大暴落すると思います。

2008年11月20日 (木)

必見、NA-234 KL7DX story 画像をどうぞ

2,3日前からYuri/N3QQとやり取りをしておりました。自宅のVista PCでは画像がでてこないので、問い合わせていました。なんと会社のXPパソコンで完璧に見ることができました。ロシア語編集のためYuriが英語版を作るそうです。「日本語版を作りませんか?」と投げかけてきました。まあ、一見の価値はあります。

Hi Shu-san,
When you follow this link, click on play, video will start in about 5 seconds.
You can hear how volcano is popping up on the background when installing antenna and
during qso's.

http://blip.tv/file/1292632

Thank you

Yuri


--- On Wed, 11/19/08, jn6rzm@nifty.com <jn6rzm@nifty.com> wrote:

> From: jn6rzm@nifty.com <jn6rzm@nifty.com>
> Subject: Re: Re: KL7DX
> To: "Yuri NSI Communications" <yuri_new@yahoo.com>
> Date: Wednesday, November 19, 2008, 6:16 AM
> Hello Yuri-san,
>
>  How are you?
>  Thank you very much for your e-mail.
>  I didn't watch the pictures.
>  Why?
>
> Shu JN6RZM

2008年11月17日 (月)

IOTA申請をお勧めします! その3

たくさんの方がOC-163 H40MYのカードを受け取られホクホクされていることかと思います。さらに多くの申請者が毎年1月31日のIOTAランキングリスト締めきり日を意識して回収体制にはいっておられますが、例えば本日現在ではOC-163 H40MYのQSLはIOTAクレジットを受けることはできません。

IOTAディレクトリーには全世界のCredited%が10%未満のIOTArefからのQRVはエビデンスという証明書が必要なのです。渡船した船の船長のサインやその島を証明する建物や構築物などをバックにした写真などをRSGBに送付しなければならないのです。IOTAを意識していないIOTA QRVへはRSGBから連絡がいくそうです。(JA9IFF/1中嶋さんより)

そこで受け付けの動向を確認できるwebが下記のG3KMA/Rogerのそれです。

http://www.g3kma.dsl.pipex.com/news1108.htm

確認いただくと、英語ですが、すぐおわかりいただけると思います。私も11回になるIOTAの申請で最初は撥ねられて、ガッカリくることがありましたが、このwebで確認することによりそれもなくなりました。ご参考いただくとともに是非ともお正月明けくらいにお早めに申請されるとよいと思います。

2008年11月16日 (日)

OC-041/181 P29NI QSL cards

この朝にHans/SM6CVXへ22名のP29/H4 wanted listを送りましたが、さっそく先ほど返信メールが届きました。

OK
Thanks Shu ,and we  will keep you informed.

I will have qsl for OC-181 very soon.So please tell your friends to
qsl OC-181 to SM6CVX  and OC-041 to G3KHZ

Have a nice sunday

SM6CVX Hans


> Hello Hans,
>
>  Thank you very much for your e-mail.
>  At once, I sent your info to all donators 9th Nov.
>  I gathered 22 members requests for P29/H4 wanted.
>  I send you attachment, please check this informations.
>
> Shu JN6RZM

カードが間もなく間違いなくできそうですね。順調にいけば12月中旬までには入手できると思います。

集計データの結果ですが、P29のベスト5は①OC-205 20件、②OC-103 10件、③OC-117 8件、④OC-099 7件, ⑤OC-231  6件です。OC-025は 4件の6位でした。

H4のベスト5は①OC-285p  22件、②OC-192  20件、③OC-168  16件、④OC-162  14件、⑤OC-127  12件との結果で、明らかにP29と比較してwantedの厚みがことなります。

彼らの特徴は複数人数で行くと、二つ以上のIOTAを廻るようです。P29は1位のOC-205を選択したら地理上で分析するとOC-117へ行くのがベストと思えます。

2008年11月14日 (金)

OC-041/OC-181 P29NI QSL card sample

IZ1CCR/Mauryのwebに早くも掲載されました。2つともに写真面のみです。

http://i121171.blogspot.com/

少し遅れて、こちらにも掲載されました。

http://www.425dxn.org/dxped/p29_2008/

2008年11月13日 (木)

P29 2009 リクエストの中間報告

Hans/SM6CVXへのレポートとして、P29wanted listを15日(土)締めにて、皆様からのデータ提供のご協力をお願いしております。現在19名のJAsにご回答いただいております。下記に中間報告をいたします。P29とH4のデータを比較すると明らかにP29のニーズが低くなっていることが如実に出ております。

 【P29】          【H4】

OC-008   1              OC-047   0

OC-025   4              OC-065   2

OC-069   2              OC-100   1

OC-099   5              OC-127  10

OC-101   1              OC-149    2

OC-102   2              OC-158    4

OC-103   8              OC-162   12

OC-116   1              OC-163    2

OC-117   7              OC-168   13

OC-135   2              OC-178    0

OC-205  17             OC-179    16

OC-231   4              OC-192    18

OC-256   1              OC-285    19

OC-257   3

OC-258   2

OC-284   1

という、中間報告です。数字から判断するとあくまでも中間報告ですが、P29はOC-205が圧倒的なニーズです。しかも私を含め、6人もの方がOC-205のみ残しているという状況です。H4は未交信度合いがぐっと高くなっています。彼らがP29からH4へのシフトを考えはじめたのもうなずける数字ですね。

いつも思っているのですが、niftyのココログは管理者側から覗きに来られた方の、あるキーが分かるようになっています。毎日50PC(名)を超える見学者がおられますのに、多くの方にこのようなご協力をいただけないことがちょっぴり残念です。

2008年11月11日 (火)

Pahlawan_Contest_Official_Rulesの紹介

Adhi/YB3MMよりのQSPです。今度の土曜日15日にコンテストをやるそうです。どれくらいの参加局か分かりませんが、YBのrare IOTAが出てくるかもしれません。YBをたくさん残している方はチャンスかもしれませんね。PDFファイルをご確認ください。

Dear All,

In coming Saturday, there will be Pahlawan Contest.
We invite you to join this contest.
Or, if you reply the CQ Contest Call from YB station,
please kindly give your contest number by giving
RS + Contry Name (eg. 59 Japan)

Tnx, 73

Adhi YB3MM
yb3mm@mdxc.org
「Pahlawan_Contest_Official_Rules.pdf」をダウンロード 

SA-085 CE6TBN/1 Grande Island No.3

Marco/CE6TBNからのメッセージが届きました。15日にボートを探しに行って、23/24日にてオンエアするようです。JAの祭日と重なり可能性高いと思います。Sked timeをもらえるとさらに可能性が高くなると思います。6名の方をご紹介済みです。

Hello Shu san:
                             Next saturday I will travel to the harbor to
find a boat and if have lucky next 23 will be on the air.

73,  CE6TBN

2008年11月10日 (月)

P29完成第一号は誰? その3

なんとなんと、群馬県前橋市のIOTA chaser 斉木和男さんが、今回のOC-041と交信し、P29完成を達成されたそうです。おめでとうございます。

5-6年前まではP29-IOTAを完成することは一体何年先になるだろうと思っていました。EUのpeditionerを中心に堰を切ったようにP29のペディションが行われました。ひとつ前の記事にあるHansのメッセージのとおり、嬉しい反面、そろそろ終わりが近づいているような気がしてなりません。それはやはり第一にコスト、第二にやる気力、第三に気の合った同行者などではないかと思います。

なんとかJAsのご協力をいただき、続けていただいております。P29 2009も頑張ってほしいものです。

2008年11月 9日 (日)

P29 2009

P29 2008が終わったばかりですが、Derek/G3KHZから連絡が言ったのでしょう、Hans/SM6CVXよりOC-181 P29NI のQSLカードの件と、なんと来年のP29 2009への行き先の重要な相談のためのメールが届きました。

Hallo  Shu  Hope all ok on your side. If you like ,you can send your qsl and YOUR friends qsl in same envelope for P29NI OC-181 to me.  Please tell all Japanese Hams that OC-181 is to SM6CVX and OC-041 to G3KHZ. We have now started to look for next year expedition. PSE do you need  any P29-Islands yet??? or do you have all?? We look also into  H44 and H40 area. PSE tell me your info for needed Islands in Japan? OK? de SM6CVX Hans



Hans/SM6CVXは昨年までのDerekとのペアでペディションに行かれていましたが、本年のP29 2008は行かず、OC-181のQSLmgrでした。また、申し訳ありませんが、OC-181 P29NIに関しましては電子申請はいたしませんのでご了解ください。そのため、直接SASEにて請求ください。Hansもちょっぴり残念がるとは思いますが。

P29にH4を加え、P29/H4 2009のリクエストを私宛へ11月15日(土)までにいただけませんでしょうか。私個人はP29はOC-205のみ、H4はOC-168/192/179/285pとなりましたが、皆さんのリストをHansへ渡し、彼等に判断させたいと思います。

jn6rzm( )nifty.comです。 ( )は@と置き換えてください。

初めての方のご参加を大歓迎します。

AS-047 JA7GAX/6 のZoli-san's supportingご支援のお願い

本年2月にSA-043 XR7AとSA-053 XR7Wへペディションへ行かれたZoli-san/HA1AGより、来週15日より実行されます表題のAS-047 南大東島 JA7GAX/6との交信を希望されています。15日土曜日から26日水曜日とロングランですが、場合によっては20日木曜日に引き上げるかもしれないとのことです。

ご承知のとおりJA7GAX長嶋さんはXVやA35島のrare IOTAよりIOTAチェイサーへ大サービスされました。7月のIOTA meeting in SendaiでもJE7JIS狩野さんにお願いしまして参加をお願いしましたが、テニスの試合があるとのことで欠席でありました。

Zoli-sanとNag-sanという世界屈指のIOTA peditionerをくっ付けるという大作業です。(笑)どうぞ皆様ご協力ください。

なお、先ほど7013.4にてAS-023奄美よりQRVのNag-sanへ「Zoli-sanが1300z-1500zに当周波数にて待機する」ことを伝えました。ご興味ある方はぜひ、聞かれてみてください。

[18:08:10] Shuの発言: little.
[18:12:21] Shuの発言: 9-10 AS-023 Amami   11-13 AS-017 Okinawa  15-26 Daito Island.
[18:28:26] Zoli Pitman HA1AGの発言: very very good news
[18:28:33] Zoli Pitman HA1AGの発言: I will watch for him
[18:28:42] Zoli Pitman HA1AGの発言: from Daito
[18:29:12] Shuの発言: I am supporting for YOU!!!
[18:30:51] Shuの発言: If you have a nonQSO IOTA nr JA, please tell me the information.
[18:30:52] Zoli Pitman HA1AGの発言: vy vy tnx !
[18:31:04] Zoli Pitman HA1AGの発言: AS-47 new for me
[18:31:09] Zoli Pitman HA1AGの発言: I think last from JA
[18:31:21] Zoli Pitman HA1AGの発言: I had QSO but it was 49
[18:33:54] Shuの発言: Among 11st-26th Nov, I won't support on 21st only.
[18:35:12] Shuの発言: I pick up my Blog for "Zoli-san's supporting". All my friends will be supporting for you.
[18:35:46] Shuの発言: Because all Japanese friends like Zoli-san! HiHi

OC-041 P29NI Derek/G3KHZよりのinfos

さきほどDerek/G3KHZより返信がありました。すでにカード作成に取り掛かっているようです。

Hello Shu,

Thank you for the nice list of contacts.  No need to send any cards.  I
will mail all the P29NI cards to you as soon as I receive them from the
printer. Only yesterday I sent requests for prices and so there will be
a few weeks to wait.

We had a very nice trip.  The location on OC-041 was very good.  We were
able to put our antennas right at the edge of the water with clear
take-off over a wide angle nearly west through east.

73 Derek
G3KHZ

話は早いですが、来年もやってくれると思いますが、いかがなものでしようね。彼のwebを見ると随分とサポータが増えました。もちろんJAのドネータの存在があるからここまで増えたと思います。来年も実行して楽しませていただくことを祈り、カードを楽しみに待ちたいと思います。

2008年11月 8日 (土)

OC-041 P29NI QSO data 送付完了

ドネータの皆様からお預かりしました交信データをDerek/G3KHZへ先ほど1500JSTにメールの添付ファイルにて送付完了しました。皆様のご協力により、1日早く送ることができました。27名分間違いなく送りましたのでご報告申し上げます。

Hello Derek,

 How are you?
 Many thanks for your succeceful IOTA DX peditions.
 Arigatou-gozaimashita.

 Many Japanese friends worked your OC-041.
 I send you our QSO datas with attachment.

Shu JN6RZM

ちなみに昨年は10月10日にペディが完了し、12月6日にDerekより、12月7日にHans/SM6CVXより回収しました。同じペースならば年明け直後に回収となるでしょう。一般のCreditedではぎりぎりになるかもしれません。




			

2008年11月 5日 (水)

SA-075 OA4BHY/2 Danielからのドネーション依頼

Daniel/DL5YWMより表題の依頼が下記のとおり届きました。各人がPaypalにて申し込むようにセットされています。最近はこのタイプが多くなってきました。山本流の小口をギャザリングする方法は古くなってきたようです。ご希望の方はぜひPaypalにトライしてみてください。すでにJAからも数名掲載されております。

Hi Shu,

how are you ?

I am happy to announce that Jorge/OA4BHY, René/DL2JRM and myself will activite the last peruvian IOTA: SA-075. It's planed to visit the Guañape Islands (probably the southern island Isla Guañape Sur) from 15.11. until 17.11.2008.

We let two stations running with focus on 40m and 30m CW during the japanese night and morning hours. We hope that we can operated from the lighthouse which is on top of the island.

Our team-member and QSL-manager René/DL2JRM offering a special QSL-service to you and your IOTA-friends.

Any donation can be send via PayPal using the button on the OC1I / OC6I DXpedition
webside. The link is http://www.qslnet.de/member/oc1i/english/e_sponsor.htm .

Hope to work you soon from Peru.


73,
Daniel
DL5YWM

2008年11月 4日 (火)

OC-025 P29NI will be QRVing!

たった今(2236JST)、IZ1CRR/MauryさんよりDerekからのQSPが届きました。当ブログに書き込まれました。OC-025から数時間の運用をするそうです。今からです。頑張ってください。なお、JA7BZU/JA9GPG/JE2VFX/JE7JIS/JG1OWV/JH2IEE/JK1TCV各局へはメールも送っておきます。

Correction: Hi Maury, There may be a few hours of operation from Lorengue, Manus.  We will be there nearly 24 hours and Skip has a Sigma antenna available. We made a total of 4181 Qs on Garove and 6432 on Hermits. 73 Derek

Many thanks, Maury-san!!

2008年11月 3日 (月)

P29 2008 is end, No operation in OC-025

予想通り、この3日の早朝のオペレーションを最後に移動に入り現地時間9時30分には離島したようです。残念ながらMauryのブログには下記のとおり、OC-025のオペレーションは行わないと掲載されました。

P29NI: end game


Hi Maury, We have better comms on the boat now.  Some emails never got sent.  Monday morning 0930 local we vacated the island.  Lost an anchor yesterday and skipper dived just now and found it! We will be in Manus tomorrow staying one night.  No radio operation from there.  Wednesday we fly to Port Moresby and Thursday fly home.  I get into Heathrow very early Friday. 73 Derek
これでP29 2008はすべて完了しました。皆様のご協力に感謝します。
ドネータの方へはエクセルによるQSO data sheetを送付済です。11月9日日曜日までにご送付ください。確認後、一つのファイルにまとめましてDerekへ送付します。後はvia JN6RZMにて自動的にQSLカードが戻ります。ご協力ください。

SA-043 XR7A & SA-053 XR7W QSLs 回収支援

10月10日にZoli/HA1AGとSkypeでつながったことは報告しましたが、その後メールを送るも連絡がつかず、10月25日に下記の文章をSkypeに放り込んでおきました。ZoliがSkypeをオンラインにすると自動的に読みこんでいただけるという具合です。

[2008/10/10 6:31:55] Zoli Pitman HA1AGの発言: 73 73
[2008/10/25 7:32:28] Shuの発言: Hello Zoli, How are you?
[2008/10/25 7:33:45] Shuの発言: I have few supporting for CE 2008 trip's QSL card.
[2008/10/25 7:35:35] Shuの発言: Few of my donators don't receive their XR7A and XR7W QSL card just now. Please support them.
[2008/10/25 7:37:45] Shuの発言: They are JA3UCO and JE7JIS. They sent you their SASE and QSLs. Not via JN6RZM. They are truely donators.
[2008/10/25 7:41:48] Shuの発言: And I missed to send you JA7BZU and JA8MS for attachment. If you support them, Please check for new attachment and send with JE7JIS's envelope.
[2008/10/25 7:43:00] Shuの発言: JA3UCO JE7JIS JA7BZU and JA8MS are gentlemenly donators. Please support them.
[2008/10/25 7:44:11] Shu このチャットの参加者にファイル"JA7BZU & JA8MS.xls"を送信しました

[2008/10/25 7:45:12] Shuの発言: I sent you new attachment when you are OK. Zoli-san.

昨晩、この文章をZoliが受信していました。時間帯が合わなかったのか、返事はありませんでしたが、間違いなく受信しています。

なぜ、メールを返信しないか、その理由を探ってみますと、

①多くのJAsは、ご自分のご都合のみ伝えるメールを送っている。例えば、「カードが届かない」「いつ送るか」などです。QSLの再作成2度による発行の遅れに比例し、世界中から問い合わせメールが、まるで無線の大パイルのように届いている。

②それに比べて、2月の事故時に支援のメールを発信したが、ほとんど反応がなかった。その落差にやりきれなさを感じているのではないか。

③仕事や家族との時間を割いてカードを書く時間が見いだせない。

まあ、こんなところでしょう。私は可能な限り相手の立場に立って文章作成や発言をしております。ところで、OC-070 YB8XMのメールの反応がなくなりました。これも交信なさりたい多くの方が直接メールを入れられ始めたのではないかと心配しています。JAはADSLや光で、相手はダイヤルアップと感じず、メールの大パイルを起こしているのではないかと思います。

SA-085 CE6TBN/1 Grande Island No.2

この朝、Marco/CE6TBN/1よりnext IOTA peditionの情報が届きました。

Hello:

I will try to put SA-085 on the air this november, No date yet, but I will on the air may be on 23. One night only, the propagation it is not good yet. 73,  CE6TBN/1

多分コールは3G1のプリフィックスになると思います。島の写真が5枚送ってきましたが、SA-094 Pupuya Islandに少し似てはいますが、もっと平坦であります。Marcoも簡単に行けると言っていましたので、JAは11月24日も祭日であることを伝えるメールを送りました。交信ご希望の方はお知らせください。Marcoに伝えます。なお、彼は14260が最も多いです。CWはスローCWです。14040でSkedを組みましょうか。ご希望の皆様。Dsc04277 Dsc04284   彼は写真のように下見に行くんですよ。NA-187 White Rockと同じような島の造りと思います。

2008年11月 2日 (日)

P29完成第一号は誰? その2

先般、表題のテーマで、当ブログにてP29/YB/VKの残り分の自己申告をお願いしましたところ、わずか4名の提出でありましたが、下記のデータが出来上がりました。    JA9IFF中嶋さんとJA3UCO細川さんは自己申告、JF1SEK高橋さんはそのwebから収集しました。もちろん、P29のOC-041は4名ともに完了です。

P29
JN6RZM OC-041 OC-205
JF1SEK OC-041 OC-099
JA9IFF OC-041 OC-103 OC-205
JA3UCO OC-041 OC-103 OC-205
YB
JN6RZM OC-122 OC-157 OC-208
JF1SEK OC-076 OC-122 OC-145 OC-219
JA9IFF OC-076 OC-108 OC-109 OC-122 OC-239
JA3UCO OC-076 OC-106 OC-109 OC-122 OC-145 OC-157 OC-208 OC-209
VK
JN6RZM OC-194 OC-211 OC-214 OC-216
JF1SEK OC-211
JA9IFF
JA3UCO OC-211

何故か8メータハイAPA-4の私が食い込んでおりますが、オセアニアには飛びが良いようです。Derek/G3KHZのP29 2009はあるのか、あるならばどの島か。OC-103とOC-099は今回のOC-181の少し北側に位置します。OC-205はその反対側のずっと南になります。RSGBwebにあるGoogle EarthにIOTAファイルを書き込ませると完全なIOTA mapが入手できます。確認されると面白いです。アパマンでも結構楽しめることの証と思います。

YBはOC-122 Tambelan IslandはKardi/YB1TCへ、OC-157Banda IslandとOC-208 Banggai IslandはYB8XMに交渉中です。

VKはOC-194はBill/VK4FWを諦め、Nick/VK1AAへ。OC-211 はWilly/VK6YSへ依頼しております。中嶋さんが昨年OC-193を終わられて一応完成されています。(OC-294pを除く)

IOTA creditedの数のトップであるJE1DXC三原さんのデータがはいるとまた面白いと思います。

IOTA申請をお勧めします! その2

JI6URUさんのwebからコピーしてエクセルに落としましたIOTA check listの使い方が、いま一つわからないとのご意見をいただきました。再び藤尾さんのwebよりPrefix順のリストをコピーして1シート追加したエクセルファイルにバージョンをあげました。

従前のAF/AN/AS/EU/NA/OC/SAのContinental別シートは各連番順にシートを配列しました。しかし、慣れない方ですと、大量の交信データからはマッチングがたいへん取りづらいようです。こちらの各シートをWKD欄とCFM欄を設けて「1」を入力すると、再下段に集計をとることができます。

今回提供のシートは、ログよりPrefixごとに見つけだすためのシートとして利用されると見つけやすいと思います。

ご利用ください。「iota_checklist.xls」をダウンロード

追伸、11年半前にIOTAをやると決めてCQ出版社より「1997年日本語版IOTA DIRECTORY」を購入しました。こちらにはAF/AN/AS/EU/NA/OC/SAの番号順のリストしかありませんでした。交信したら鉛筆で記入し、コンファームしたらインクペンでなぞって利用しました。すぐにエクセルファイルが必要になったことは言うまでもありません。要は「徹底してやるぞ、楽しむぞ」という気持ちでやるとよいと思います。

NA-187 White Rock

Norm/N6JVがここのところクラスタースポットをあげ始めましたので久しぶりにメールのやり取りをして旧交(?)を確認しました。

2004年からのXE1F/XE2FによるIOTA peditionのサポートを行って、Ray/N6VRとともに時々情報交換をするようになりました。昨年のNA-246 XF2K以来、音信が止まっていました。彼らのお陰で私もYB/DU等のペディション依頼をできるようになりました。また、2006年2月に実施されましたNA-178 K6VVA/6は世界中のIOTA chaserへ最高の贈り物となりました。もちろん、30名のJAのドネーターの皆さんのご協力の賜です。

Normはwebを開設しています。http://n6jv.us/  そのコラムに前述の2000年からのMexican IOTA tripsの写真や記事が掲載されております。(ところどころに私のコールも出ています)

この中に「White Rock 1997」と「White Rock 2000」のペディション記事が掲載されています。N6JV  N6VR  G3ZAY等が実施したNA-187 White Rockのペディション記事です。White RockのWhiteは雪では無く、鳥の糞であることが記事の中で分かります。さらに、モーターボートで往来できるのですが、上陸に少々難儀すること、鳥の糞に集った蠅蚊に悩まされていることなど一見の価値があります。

私も未交信でありますので、3度目のペディションを数年前に依頼しましたところ、「年齢的にしんどいです。Young hamの支援があればできるのだが」との回答でした。彼のご子息二人もハムのようですが、当時は二人とも東京在住でありました。どなたか我と思う方は挙手されませんか。もちろん、Young hamtが条件です。

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »