World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-041/OC-181 P29NI QSL card sample | トップページ | IOTA申請をお勧めします! その3 »

2008年11月16日 (日)

OC-041/181 P29NI QSL cards

この朝にHans/SM6CVXへ22名のP29/H4 wanted listを送りましたが、さっそく先ほど返信メールが届きました。

OK
Thanks Shu ,and we  will keep you informed.

I will have qsl for OC-181 very soon.So please tell your friends to
qsl OC-181 to SM6CVX  and OC-041 to G3KHZ

Have a nice sunday

SM6CVX Hans


> Hello Hans,
>
>  Thank you very much for your e-mail.
>  At once, I sent your info to all donators 9th Nov.
>  I gathered 22 members requests for P29/H4 wanted.
>  I send you attachment, please check this informations.
>
> Shu JN6RZM

カードが間もなく間違いなくできそうですね。順調にいけば12月中旬までには入手できると思います。

集計データの結果ですが、P29のベスト5は①OC-205 20件、②OC-103 10件、③OC-117 8件、④OC-099 7件, ⑤OC-231  6件です。OC-025は 4件の6位でした。

H4のベスト5は①OC-285p  22件、②OC-192  20件、③OC-168  16件、④OC-162  14件、⑤OC-127  12件との結果で、明らかにP29と比較してwantedの厚みがことなります。

彼らの特徴は複数人数で行くと、二つ以上のIOTAを廻るようです。P29は1位のOC-205を選択したら地理上で分析するとOC-117へ行くのがベストと思えます。

« OC-041/OC-181 P29NI QSL card sample | トップページ | IOTA申請をお勧めします! その3 »

コメント

Mike, KM9D と June,KF4TUGがH44-Honiaraを出航してOC-192 Ontong Java Atool経由で V6に向かっているそうですね。OC-192ではH44MYで出る予定だそうですが、何日ぐらいからでしょうかね。どなたか計算して頂けないでしょうか。また、南から北上しているので、是非ともV6-OC167から出て欲しいです。更にOC-260からも出て欲しいですね。前回のOC-260V60Z/Pは運用する日から海外出張が入り、QSO出来ませんでした。リベンジしたいですね。

あまりにも長く航海し過ぎると、OC-163 H40MYがスRSGBにcreditされないままで、来年の1月31日を迎えるかもしれません。(笑い)

JA9IFF中嶋さん情報によりますと『Mike, KM9D と June,KF4TUG達は現在 OC-192 Ontong Java Atollの中のLuaniua Is.近くのラグーンにアンカーしている』そうです。『上陸して運用してくれれば、超レアなOC-192が暴落する事間違いなし』との事です。 『OC-163 Vanikolo Is.でアンテナが壊れたみたいで、修理出来ているのかが心配なところです』と記入されています。←(From IOTA CP JA:So-net blog)上陸してアンテナを修理し、電波を出して欲しいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OC-041/181 P29NI QSL cards:

« OC-041/OC-181 P29NI QSL card sample | トップページ | IOTA申請をお勧めします! その3 »