World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« BA7JA's QSL cards | トップページ | IOTA 申請完了 »

2009年1月10日 (土)

OC-041 P29NI 収支報告

本日、Derek/G3KHZへ先方からの郵送料2回負担分を郵送にて送りました。昨年6月から開始したドネーションの収支報告をします。

1.収入(送金額)

(1) 受領額 22名  40,000円  (約1800円/人) 

(2)送金調整額1名  9,643円

  小計        49,643円  (250ユーロに換算) 

49642.9 250 ユーロ
Derek Cox

To complete your payment, review the details below and click Donate.
Purpose Donation Total
amount
P29NI-P29VLR £250.00 £250.00  
Reference: 1

(3)その他  3名  8,377円  (3名の方がPaypalにて直接送金、自己申告)

 合計      約58,020円

2.支出

(1)切手代  80円25通  2,000円 

(2)封筒代   3円25通    75円

(3)Derekの郵送費 約  1,200円

 合計            3,275円

以上です。皆様がご心配されています私の負担額は約12,000円です。これは一番上の金額が少なかったことによります。また、Paypalによる直接送金が増えたため(良いことです)、私からの送金額を500USD目標としているためです。時には軽く超えることも多いです。ご心配なく。金額以上のメリットもたくさんいただいております。個人でペディションへ参加するならば、二ケタほど変わってしまいます。(笑)

なお、イギリスからの最初のドネータの皆さんの郵送料はRoyal Mailという名称でプチプチが入った封筒で30QSLが送付されてきましたが、2.94ユーロ(日本円で430円くらい)でした。2回目のミスによる再送付(8QSL cards)は122pの切手でしたが、日本円で150円くらいと思います。合わせて600円くらいでしたので1200円をドネートしました。

すでにDerekはP29 2009実施の第一候補としてOC-205 Woodlark Islandsのプランを持っているようです。是非とも皆様のご理解とご協力をいただき、多くの方にドネーションのご協力をいただけますよう、お願い申し上げます。結構、一生懸命になって楽しいと思います。

« BA7JA's QSL cards | トップページ | IOTA 申請完了 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OC-041 P29NI 収支報告:

« BA7JA's QSL cards | トップページ | IOTA 申請完了 »