World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 日本語版IOTA PROGRAMME RULES を入手しませんか? | トップページ | Application Accepted »

2009年1月14日 (水)

OC-150 YB3MM/9 Nanggu Island this weekend

Adhi-sanから先ほど届きました。前回のOC-241は空振りでしたが今回はいかがでしょう。18MHzオンリーです。

Hi.

I will go to Gili Nanggu (Nanggu Island) OC-150 for holiday.
From 16 to 18 January 2009
Holiday style operation as YB3MM/9 with one trx and one antenna,
mainly on 17 meter cw and rtty.
Operation time is not known, depends on the electric supply from
the island hotel (www.gilinanggu.com)
QSL via IZ8CCW or buro.

See you on the air, 73.

Adhi Bimbo YB3MM
yb3mm@mdxc.org

« 日本語版IOTA PROGRAMME RULES を入手しませんか? | トップページ | Application Accepted »

コメント

JN6RZM 山本さん
おはようございます。

 YB3MM/9 は、17日の夕方18.086で聞こえていたのでコールしましたが、パワー不足の為届きませんでした。(^_^;)
結構皆さん、コールしていました。

あまり期待していなかったのですが、1月17日土曜日の0444JSTに18086.1にてレポートがあがりましたので聞きに行きましたならば339で聞こえていました。最初はEUが中心でしたが、JAからのコールにも応答していました。長い時間オペレーションが続くように私もコールしましたが、残念ながらコールバックには至りませんでした。CQ連発でした。コンディションがいまひとつですね。
数局のJAより、交信できたとの御礼をいただきました。狙うならば18086のワッチが早道かと思います。たくさんの方に読んでいただきたいと思います。

また、VK8NSBが0314UTCにレポートしたDU1/CT1EATはOC-244か否か確認できていませんが、14195でこれもCQ連発でしたがコールバックにいたりませんでした。

私も最後までコールしましたが、
ダメでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OC-150 YB3MM/9 Nanggu Island this weekend:

« 日本語版IOTA PROGRAMME RULES を入手しませんか? | トップページ | Application Accepted »