World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

EU-041 IM0QMA Sked 結果報告

表題の局と本日14MHzと18MHzにてSkedを行いました。JO3AXC/mさんより教えていただき、先週の土曜日にアポイントがとれました。そして、当ブログにて参加者を募集しましたところ、6名より挙手がありました。すぐに中継支援としてDaniel/DL5YWMにお願いしましたところ快く引き受けてもらえました。

結果から申し上げますと、ビーム使用の2エリア3エリアの2局が交信できました。残りの1エリアと7エリアの2局はほぼ聞こえなかったそうです。もう一局の7エリア局は18MHzでのSkedでしたが結果をいただいてはおりません。私も微かに聞こえましたが交信には至らず。

1エリア、3エリア、7エリアの局からSkypeチャットで呼ばれ、さらにDanielからもSkypeチャットで連絡をいただく方式で行いました。4つのwindowが画面上やりづらさもありましたが、すぐになれました。Danielからの連絡をコピーして他の3局のテキストフィールドに貼り付け情報を送り続けました。大人数の割には周波数の移動はたいへんうまくいったと思います。新しい対応方法を完成することができました。

さきほどFabrizio/IM0QMAへネクストSkedの調整に入りました。交信できないことで次の機会を作り、また新しいリクエスターを募集する方法で楽しんでおります。結構、先方と仲良くなれるんです。ご希望の方は早めにご一報ください。

NA-059 NL8F その2

本日の朝に配信されました425 DX NEWS #930に表題の局の情報が掲載されていました。

QSL NA-059 ---> Tim Tillman, NL8F (previous callsign NO7F/KL7) is  the  only
full  time  resident  amateur  radio  operator  active  from  Dutch  Harbor,
Unalaska Island in the rare NA-059 IOTA group. QSL via K8NA (Theodore  Pauck
Jr, 2820 Lenox Drive, Troy, MI 48098, USA). [TNX K8NA]

なんと、NL8FはNO7F/KL7のコール変更ということが分かりました。NO7F/KL7のコールでTimは2か月に2-3局くらいの感覚でNA-059から出ていたと思います。SSBが主だったと思いますが、KL7のペディションにも時々参加していました。

その1にてレポートしましたとおり、彼のリグはすでに荷造りされてVK4のご兄弟のところへ送られており3月末のWPXにE51から出る予定です。よって、4月に入ってリグが戻り次第、Skedのお約束をしております。私がクレジットされたNA-059 WL7CPAもいますが、3人の方より参加のメールをいただきました。楽しみです。

2009年2月27日 (金)

OC-167 Kapingamarangi Atoll V63MY その2

Kapingamarangi Google Earth等でもTouhou Islandがどれだか分かりませんでしたが、この地図で見つけました。Mike等は現在、この環礁の管理政府があるTouhou Islandに上陸しています。MAPの一番「北東」に位置している丸っこい島の一つ南側の島です。やはり日本語の「東方」に由来している可能性があります。明日の朝からバンバン出てくることでしょう。

JA第1号のQSOは誰になるでしょう。また、第1号のコンファームはどなたでしょうね。きっと貴方ですよ。頑張りましょう。

http://www.libreria.com.br/imagens/mapas/kapingamarangi.gif

2009年2月26日 (木)

OC-167 Kapingamarangi Atoll V63MY

Mike/V63MYは、いよいよOC-167に近づいてきましたね。2月26日日本時間午後4時には、環礁の北西36kmまできました。多分、島が見えはじめるころでしょう。JA3UCO細川さんの予測より1週間遅れた明日27日には到着し夕方には出てくるものと思われます。しかし、その予測どおり週末に合わせてくれるところがにくいですね。環礁の南東部の内海側に集落や小学校などがありますので、こちら側に回って上陸するものと思われます。

http://www.findu.com/cgi-bin/track.cgi?call=KM9D

Daniel/DL5YWMへも逆サポートをしてあげたいと思います。過去1992年7月にV63JPにて一度しかQRVがない、またJAからは近場でありながら誰もクレジットされていない17年ぶりの超レアIOTAです。皆さん、がんばりましょう。

2009年2月25日 (水)

AS-115 TA0/DL2JRM/P QRVing!

25日夜の20時過ぎに夕食を終えてシャックの椅子に着いた途端、Danielからメールが届きました。メールを開こうとすると、SkypeからDanielが呼んできました。なんと、Cancelと思われたAS-115からのTA0/DL2JRM/Pが出てきたのです。ブログを覗かれていたお二人にメールを送りました。以下、Danielとのやり取りです。

[20:16:42] Daniel, DL5YWMの発言: Hi Shu. René is now on 14040.1 CQing....
[20:17:30] Shuの発言: Yes, I set up my antenna from verandar.
[20:18:14] Daniel, DL5YWMの発言: roger...
[20:19:23] Shuの発言: I am listening on 14040.1
[20:21:43] Daniel, DL5YWMの発言: Any copy from René ?
[20:23:08] Shuの発言: Sorry I can't.
[20:24:25] Daniel, DL5YWMの発言: He just lsn. up1-2 ... can your hear the stations calling him?
[20:26:34] Shuの発言: No signals from here.
[20:27:01] Daniel, DL5YWMの発言: aha... I will CQ for you on 14047 now....
[20:27:38] Shuの発言: Yes, QSY to 14047
[20:28:11] Shuの発言: weeeeeeeeeee k signals
[20:31:14] Daniel, DL5YWMの発言: very low condx now on 20m....
[20:31:55] Shuの発言: I think so, too.
[20:35:11] Shuの発言: I heard him on 14040.1 229/339 heavy QSB.
[20:36:31] Shuの発言: Now no signals from here.
[20:36:44] Daniel, DL5YWMの発言: aha, René CQing again....
[20:41:05] Daniel, DL5YWMの発言: he just said QSY to 17m...
[20:41:30] Shuの発言: Good idea!
[20:41:46] Daniel, DL5YWMの発言: He is now on 18081.2 CQing
[20:43:15] Shuの発言: No signals.
[20:47:54] Daniel, DL5YWMの発言: I just wkd. him but he is very weak.
[20:48:02] Shuの発言: I make a Sked with EU-041 IM0QMA next *** at ****z on *****. Please support me.
[20:48:33] Daniel, DL5YWMの発言: Yes, no problem. I will be there to take a look on ***.
[20:49:05] Shuの発言: Fabrizio/IM0QMA have 10 elements wire beam.
[20:49:14] Daniel, DL5YWMの発言: René using a vertical and 100W.
[20:49:40] Daniel, DL5YWMの発言: ohh, I think this sked will works for you.
[20:49:57] Daniel, DL5YWMの発言: I have 5el@18m.
[20:50:45] Shuの発言: I am very difficult toward VU to TA from here. I worked only 30m for TA-land.
[20:51:07] Shuの発言: Wow! 5 elements beam.
[20:51:32] Shuの発言: Please lent me for 1 element. Ahaha
[20:52:01] Daniel, DL5YWMの発言: René will fly back to Germany tomorrow. I don't think that he will stay over night on the island.
[20:52:35] Daniel, DL5YWMの発言: I have another 3el Yagi in the barren without use.
[20:54:04] Shuの発言: My poor antenna is given by my skill-up. I checked resistant IOTA stations on QRZ.com for EU and NA.
[20:54:41] Daniel, DL5YWMの発言: I am sorry that AS-115 doesn't work for you... but anyway we tryed and that is the main thing.
[20:55:09] Shuの発言: I looked up 50 to 60s IOTA stations and made our Sked. Worked 48 IOTAs.
[20:55:32] Daniel, DL5YWMの発言: Thats a good rate. Congrats.
[20:55:44] Shuの発言: Do not worry to not work him.
[20:56:14] Shuの発言: Yes, thanks Daniel. Cuagn next. Please call me agn.
[20:56:50] Shuの発言: Arigatou-gozaimashita!
[20:56:52] Daniel, DL5YWMの発言: Your are welcome.
[20:57:13] Daniel, DL5YWMの発言: Let me always know when I can help you.
[20:57:14] Shuの発言: I am taking my bathe. 73!
[20:57:24] Daniel, DL5YWMの発言: Have a nice evening.
[20:57:26] Shuの発言: Many tnx!
[20:57:27] Daniel, DL5YWMの発言: 73!
[20:57:39] Shuの発言: Danke!
[20:58:00] Daniel, DL5YWMの発言: Bitte.

AS-115をまだ狙えるかもしれませんので敢えて掲載し、重要なポイントは青文字にしました。DanielとはJAsの皆様にどしどし情報を流してよいとの了解もいただきます。EU-041のサポートももらいました。ありがたいですね。私も遠慮せずどしどし流しております。ハイ

2009年2月24日 (火)

AS-115 Canceled from Daniel/DL5YWM

先週Danielよりいただいた表題のAS-115は23日からのQRV予定でした。私は北九州の友人ご夫妻に招待され、ワイフと一緒に訪問し、戻りは午後10時30分くらいと伝えました。現実には午前様となってしまったため、明日取る予定の有休を今日と振替ました。昨晩の2通のDanielのメールを紹介します。

【午後10時24分着信】

Good Evening Shu-san,

I hope you enjoyed your invitation for dinner.

I am sorry but I am still without any sign from René. I will wait for his response.

73,
Daniel
DL5YWM

【午後10時52分着信】

Hi again,

I just receive a call from René.
He had to cancel because of really bad weather.
http://www.weatheronline.co.uk/Turkey.htm


73,
Daniel
DL5YWM

と、いうことでキャンセルとなりました。でもこのネットワークはありがたいですね。EU-041のSkedもサポートしてもらうよう依頼します。彼のお陰でこのブログもドイツの局がかなり覗きにこられるようになりました。TI7のドネーション協力も随分と増えつつありますね。

2009年2月22日 (日)

EU-041 IM0QMA Sked

昨日JO3AXC渡辺さんのブログに表題の局とSked QSOに成功したとの記事が掲載されました。モービルアンテナで海面反射をうまく使われIOTA chasingを楽しまれています。自宅からのオンエアができず、車を飛ばして港に行かれるそうです。その成果はWhipアンテナの性能を引き出して、素晴らしい実績をあげておられます。

渡辺さんにお断りし、昨晩Fabrizioへメールを送りました。

「Ok親愛なるShu。スケジュール用問題はないです。私たちが作ることができると考える次の週末(バンドは朝ここで開いています。また、今日から今週すべて働いている)としましょう。スケジュールは、云々(ここでは省略します)です。私はこのSkedを組むことを喜んであなたに「新しい1つ」を与えましょう。ベスト73 IM0QMA Fabrizio」

との回答です。QRZ.comを調べましたら10エレビームを使っていました。

さきほど渡辺さんとメールのやり取りをし、常駐局・固定局リストを作成し、ご希望のIOTA chsingを楽しみたい方へ配布してはどうかと相談しました。

EU-041ご希望の方は、これまたご一報ください。 TNX to JO3AXC Masa OM

NA-059 NL8F

2003年12月30日にNA-059 WL7CPAと数回のSkedでようやくQSOできました。昨年NA-234 KL7DXのペディションを行ったYuri/N3QQもワシントン州シアトルから、このNA-059ダッチハーバーを行き帰りとも経由して実行しました。そして、前週にこのNA-059 NL8Fのレポートを見つけ、未交信の方のプレゼントと思い、メールを送ってみました。さきほど返事がきましたが、要約すると次の通りです。

「Shuさん、私はリグを荷造りしておりました。実は、vk4への開始となる私のdxpeditionの準備をしていました。それは、スタートする3月29日のE51COF OC-013南クックへ行くために、7日間かけてハワイを通ってVK2へ、そしてVK4 brisbaneへ行き、私のライセンスであるいつものVK4COFを受領します。そして、その後私の姉妹がAARL DXコンテストのためにセット・アップして出る予定の小さな町wherに滞在します。そしてそのから南クック島へ行きます。SKedはその後になると思います。よろしく ティムNL8F」

との返事でありました。3月末のWPXコンテストにでるのでしょうか。Sked開始は4月になると思いますが、E51COFはもちろんのことVK4COFとが聞こえたら呼んであげてください。「Cu in ur NA-059」とでも送ってみてください。ご希望者はいつものとおりお声掛けください。

NA-234 KL7DX – второе открытие Аляски

2008年7月に実施されました表題のNA-234 KL7DXのロシア語版旅行記を紹介します。

http://www.qrz.ru/articles/detail.phtml?id=495

約30名ほどのJAより費用のサポートをいただきました。残念ながら窓口担当の私は交信に至らずでしたが、Yuri/N3QQもかなり気を使ってくれ、KL7DXのQSLと一緒にワッペンをドネータ分送っていただいたり、時々入手したIOTA情報を送ってくれています。昨年11月には「Yuri/UA9OBA作のロシア語版旅行記を作成したのでShu貴方は日本語版旅行記を作ってくれないか」との半分冗談、半分本気のメールをいただきました。

ここにQRZ.RUに掲載された旅行記を紹介します。多分理解できるのは「たくさんの写真」と「Lanny W5BOS  Emir 9A6AA  Shu JN6RZM 」が窓口になってドネーションをいただいた感謝するというところくらいでしょう。(最後の方でICOMの旗を持った写真の少し手前)

ことりの7月にNA-233p KL7RCCにてQRVします。前回はNA-059 UnalaskaのDutch Hurborを活動起点としていましたが、今回はNA-039 Adak Islandを起点としています。Yuri/N3QQには必ずNA-039からもQRVするようお願いしています。もちろんドネーションの条件です。さらに「JN6RZMと必ず交信できるよう7メガと10メガのアンテナに力を入れる」と言われました。(ありゃ)

2009年2月21日 (土)

German DX Foundation - GDXFの紹介

Daniel/DL5YWMとのSkype-chat中に一昨年のKadek/YB9BUの自宅火災に対してのSupportingの話になりました。彼は「私もサポートしましたよ。GDXFにて」と言及してきました。以前より、GDXFとあのヨーロッパ風のコロシアムのロゴはおぼろげに記憶にありました。最近のQSLカードには、このロゴが数多く見受けられるようです。

調べてみますと素晴らしい組織なんですね。驚きました。メンバーは700名近くいます。サポートの考えがシンプルで分かりやすいですね。ドイツから海外へのペディションを行う局へ資金的サポートを行うグループです。

DLが中心ですがメンバーは欧米を中心に加入しています。多分ドイツ系と思われます。そのため、JAからのメンバーはいませんでした。ある程度の水準の方のような感じです。日本と比較すると、同様の組織を作るにはちょっと難しいような感じがしました。一見の価値はあります。まずは覗いてみてください。

http://www.gdxf.de/main_en.php

開局15年

1994年2月20日(土)の9時32分に21MHzCWにてRA0FNと交信したのがJN6RZMとしての開局第1号でした。1992年末に鹿児島在住のころにコール申請を行い、1993年2月5日にJN6RZMをいただきました。4月には鹿児島から福岡に転勤しましたが、翌年1994年2月19日に注文していたベランダアンテナAPA-4が届き、早朝から組み立てにはいりました。本日で開局15年です。CWが無性にしたくなっての再開局ですが、FT-840 100 wattsに10メータハイのAPA-4でスタートでした。

ちょうどARRL主催のCWコンテストがあり、AS-NA-SA-EU-OC-AFと手始めの日にWACが完成したことを覚えています。いろんな工夫として、CW ragchew time recordにチャレンジしたり、1月1日にスタートして何日間でDXCCを完成するか「one year DXCC」なるもので楽しんだりしておりました。すべてCW onlyでありました。CWのラグチューはZLと5時間10分やったのが最長記録でした。one year DXCCは8年くらい続けましたが、42日が最短記録であったことを記憶しています。それなりに工夫して楽しんでおりました。

そんな中で少しずつ「飽き」がきはじめました。それを救ってくれたのがIOTAとの出会い(IOTA DIRECTORYの購入)でした。この出会いが絶対にマイクを繋がなかった私の方針を変えさせ、14260/21260のみSSBででることとしました。開局4年目の頃です。

たくさんの方にご協力いただき、IOTAのお陰で15年も楽しんでおります。

2年前にIOTA Honour Rollに到達してからは、アンテナの関係もあり、数を楽しむことから一つ一つのIOTAに関してインターネットを駆使して深く調べることを楽しむようにしました。まだまだ人生は長いですのでIOTAを少しずつ、かつ奥深く研究し楽しんでいきたいです。15年も続けられたことに感謝しますとともに、お付き合いいただいております皆様に感謝する次第です。

2009年2月20日 (金)

海外からのCQ誌購入方法

昨晩、Dale/BA4TBがSkypeで連絡がありました。一つは予定していたAS-137のペディションが3月にずれ込みそうとのこと。さらに一つはCQ誌の入手方法を問い合わせてきました。毎月可能ならば欲しいそうです。webを見ても日本語のため良く分からないとのこと。

そこで、10分間QRXしてwebを確認しました。「海外からの購入方法」を見つけましたが、残念ながらページが進みませんでした。すぐにメールにて問い合わせをしましたが、もしご存知の方がいましたらご教授いただきたいと思います。

DaleはIOTAの情報を通して、よく話しかけてきてくれます。私に取りましては大切な友人となりました。素直な気持ちですが、「一緒にAS-194尖閣列島へ日中合同でペディションへ行こう」と相談してみたいと思っております。

数十億年の地球の歴史の中で、たまたま東シナ海に残った残骸のような島の所有権を言い合う争いの種とするよりは、交流と友好の場、機会としたいなと願っております。

2009年2月19日 (木)

short DXpedition to AS-115

Hi Shu,

how are you?

I just phoned with René/DL2JRM.
He will travel to Kekova Island (IOTA AS-115) which is in southern part of Tureky the coming weekend. René take his cellphone so I can send him messages in case of skeds.

73,
Daniel
DL5YWM

この朝にDanielより上記のメールをいただきました。気持ちが伝わると凄いですね。わずかなドネですが数名の方にNA-191ドネーション追加のご協力をいただいております。ReneとDanielが電話でつないで、Danielと私がSkypeで繋ぐという構図になると思います。私の下手な英語も受け入れてくれ本当に感謝しています。

2009年2月17日 (火)

AS-068 RW0BG/P その5

2008年7月24日に突如としてMorzhova Islandから出てきたVictor RW0BG/Pは14MHzCWにて短時間のサービスを行いました。しかし、この島はAS-068より外れており、さらにQRZ.comにはNo direct, bureau onlyと記載されておりカード回収の困難性を感じました。RSGBのRoger/G3KMAへAS-068への編入提案をするなどしました。カードは逆ダイレクトで送っていただけることにもなりました。本日、QSLカード進捗状況の返信メールが下記のとおり届きました。

Hello, Shu
now qsl in print. Please wait.
You may see information here (order UE0BFF)
http://www.quadrat.ru/qsl/english/rightnow.htm

ようやくここまでたどり着けました。もうしばらくの辛抱です。Victorは日曜日にも彼自身がレポートをあげていましたが、もちろんIOTAです。きっと、次の珍しいIOTAにチャレンジしてくれるものと期待しています。その掘り起こしがまた楽しいです。

2009年2月16日 (月)

EU-064 F9IE Noirmoutier

1999年にSA-073 OA5/F9IEにて10MHzにて交信していたBernardとは過去に数回のメールのやり取りをしていました。2月14日夕方にEU-064 F9IEにてクラスタに上がってきました。あれっ、BernardはまたIOTAペディをやっていると思い、調べてみると彼のQTH自体がEU-064であることが分かりました。灯台下暗し、そのものでありました。これだけインターネットを駆使していたつもりですが、まさかと思いました。土曜日の1800JST頃には18MHzでたいへん強くなってきましたが、合わせてパイルもきつくなりました。途中、知っているコールの方が数局交信されていました。1800から1900くらいまでたいへん強い信号でありましたが、私のアンテナでは交信できませんでした。当日の夕刊には小田原で26度を記録とあり冬というより夏に近い温度でありました。

すぐにBernardへSked希望のメールを入れましたら、日曜の朝にはメールが戻りました。

Hi Shu,
I can understand you don't hear me this morning on 17m CW
I will be again the 15th on 18*** .
******
Here TS2000+Acom 1010 500watts to 3el SteppIR @ 17m .
******!
See U 73 Bernard F9IE / EU-064
と、戻りました。日曜日は17時30分からワッチしましたが、土曜日とは比較にならないくらい、EU-064の信号は聞こえませんでした。土曜日の異常気象がパスを作ったと思えました。次はいつ開けるかなかなか難しいところです。

しかしながら、日曜日に5回ほどメールのやり取りをしました。次のSkedも予約しました。私の場合は、一発で交信できずに、だらだらとメール交換しながら仲良くなり、単なる交信することが目的ではなくなり、情報の交流をいつも図っております。久しぶりにSked QSOを楽しむ体制になってきました。ここがIOTAの面白いところです。

2009年2月15日 (日)

AF-076 Bonny Is 5N4/DL3OCH

昨晩、Daniel/DL5YWMよりSkypeコールをもらいました。5NナイジェリアにBodo/DL3OCHが今年の3月から8月まで滞在するそうです。「During his stay he will try to visit Bonny Island which counts for AF-076.」また、「Bonny Island is the home of all the oil-companys」と伝えてきました。

たまたまJH1QVW斉木さんよりNA-191 TI7のドネーションを郵送で送るとメールをいただいていましたので、それを伝えて私もドネを送ると伝えるとたいへん喜んでいました。www.ti7.infoのスポンサー欄にコールを掲載したいと言ってきました。

さらに、NA-191のペディションは4月17日から20日の間、JA方面には特段の配慮をしてくれるようです。特にドネータとのSkedに力をいれてくれるようです。現在、EU-146 よりQRVしているPA/DL2JRM/PのReneの電話番号を教えてもらいました。すぐに電話したらEU-146をきっと交信できるよと言っていました。私はこの期間は残念ながらマンションの工事のため、アンテナを降ろさなければなりません。しかし、彼との友好のためドネーションを送ることにしました。

Danielが今後、これらの中継や現地からの電話連絡などの役割を担ってくれそうです。ちなみにAF-076 Bonny Islandのcreditedは7.5%です。JF1SEK高橋さんも未交信ですのでかなり貴重なIOTAであるようです。過去に3局のみのQRVです。コンディションの上昇とともに、またIOTA chasingの楽しみが増えそうです。

2009年2月14日 (土)

NA-141 KT4NM Sked

2月10日の早朝に、John/KT4NMよりメールが届きました。最初は誰だろうと思いましたが、自動発信されたようなe-mail アドレス変更のお知らせでした。 調べてみるとNA-141Orchid Island FL USAでした。

5-6年ほど前にQRZ.comのsearch機能を使って、IOTA固定局を調べてはメールにてSkedの依頼を出していました。ラッキーにもこの局を含めてNA-141とはまだ交信できていませんでした。でもこのコンディションでは無理かなと思い、またまだNA-141にいるかどうか確認のメールを入れてみました。

Hi Shu..........................I am available most mornings,  can do rtty,  psk31, cw,
or phone  any band ok

Hope all is well with you......yes still na-141


73  john   KT4NM

大丈夫のようですね。コンディションを除いては。早速、Skedの依頼をお願いしました。聞こえない可能性がありますのでビームご使用の局にサポートをお願いいたします。ご一報ください。

OC-167 Kapingamarangi Atoll

Mike/KM9DがMicronesiaの首都があるOC-010 Pohnpei Islandから離れ、再び南西430kmにあるOC-259 Nukuoro AtollよりQRVを開始しました。このOC-259は2003年3月にI2YDXとIK2WXZがそれぞれV60AとV60ZのコールにてQRVしました。Creditedは15.6%です。6年ぶりのQRVですが、Google Earth Mapで確認すると見事な環礁です。一番東側の島の内海側に約50軒ほどの屋根を確認できます。島の中央には明らかに野球場と見れる広場がありました。

気になるのが表題のOC-167 Kapingamarangi Atollです。調べますとOC-259より真南に300kmに位置します。H4より北上し、ここを通り過ぎて首都のPohnpeiへ行き、QRVなく、再び南西のOC-259から出てきたのは免許の関係と思えます。わざわざこれだけの距離を走り、UターンするということはOC-167へ再び南下する可能性もあります。ここのGoogleの地図は精度が低く、住居の確認はできませんでしたが、1935年の現地人は399人です。その後、日本人が入ったようです。Google Earthに写真が一枚ありました。「Kapingamarangi Elementary School」と小学校の写真です。つまり、住人がいる証明でした。日本軍の水上艇の基地にもなっていたことは以前に報告したとおりです。戦前の日本の領土でありながら、JAからのCreditedは0%という貴重さです。

OC-259 V63MYの現在までのQRV周波数は 14040.5 18085.5 21004.5です。近いですから簡単に交信できます。

2009年2月11日 (水)

Visalia DX Convention - IOTA Dinner Announcement

皆様のところにも届いているかもしれませんが、表題のコンベンションの招待状がRay/N6VRより届きました。ぜひ、60歳の定年を超えたら行ってみたいですね。

Greetings,

You are invited to the Northern / Southern California International DX
Convention and to the IOTA Dinner.

Please read the attached announcement about the IOTA Dinner. If you have any
questions about the dinner, contact me. If you have questions about the DX
Convention, please go to their web site. It is listed in the IOTA Dinner
Announcement.

Hope to see you there. If not this year, maybe next.

Ray, N6VR


PS, Good IOTA hunting!

最近Ray達はXEへのペディションを企画しなくなりました。コンディションのせいでしょうね。なお、正式なタイムテーブルもワードで届きましたので添付します。テーブルを見ると、OC-181/OC-041 P29NIのペディション報告に、NA-234 KL7DXの報告も追加されました。Yuri/N3QQ等も参加するんですね。私たちJAからのサポートの集約がアメリカで花開くんですね。JAでもIOTAに関して同様の発表報告会を取り入れたいものです。

「2009_IOTA_Dinner_announcement2.doc」をダウンロード

DXpedition to NA-191 その2

Daniel/DL5YWMより、この朝Skypeコールがありました。表題の件に関しまして、70分の会話の要約を報告します。

DK6AOからRené/DL2JRM and methis DXpedition to NA-191への要請がありました。彼は、CW-operatorsを探しています。そこで、コスタリカへの短期間旅行のため、ペルー行きをやめることにしました

Bernhard/H40MSthe rare H4-IOTA'sのカギを持っています。今回どこかに行きそう。

私はShuがすでにこの件に関してPaypalにてドネーションの依頼をしていただいたことを嬉しく思います。

JAに対して特別に集中して設備やオペレーションを考えたいと思います。もちろん、Skedもしっかりと行いますよ。

Daniel, DL5YWM hat die Datei "isla_sanjose_04.jpg" gesendet(いきなりドイツ語、多分島の写真を送ると思います)

公式ではありませんが、AさんとBさんが4月9日-13日にSA-???のプランをもっています。René/DL2JRMも加わるようです。

(この情報はすでにAさんから聞いています。JA9IFF/1中嶋さんに聞いてみようと言っていました)

NA-191のペディの間、私のカールフレンドが一人になってしまうんです。

JAの皆さんよりドネートしていただければたいへん助かりますよ。

2局設置します。1局はビーチ、もう1局はtop of the island with free take off to Japan. 

[8:01:19] Daniel, DL5YWMの発言: Yes, it's the pictures of the QTH on NA-191... Isla San José

[8:01:37] Daniel, DL5YWMの発言: It's is a nationalpark with a ranger station.

[8:03:16] Daniel, DL5YWMの発言: Of course. This pic is taken from the 2nd lookout point.

アンテナはa FD4 and a vertical for 40m/30m. Easy to switch.となるでしょう。

Zoli/XR7W using the same setup and 100W on his activitiesでした。

In any case due too the rareness of NA-191 your members can contact me if they want a sked. Or when possible - you collect the callsigns? I can send a timetable.

ok, fine. I will take my cellular also with me hopefully it works there.

We also take a satelite-telephone to make sure the daily onlinelog-update.

I will buy a phone-chip in Costa Rica.I will provide you with this number and with the eMail-address later.

[8:14:31] Shuの発言: May I QSP to JAs from your infos of NA-191 on my Blog?

[8:15:11] Shuの発言: Translatig Japanese language.

[8:15:47] Daniel, DL5YWMの発言: yes, of course... I will appreciate it.

That would be fine and very helpful.

[8:19:05] Shuの発言: I am living in apartment 4th floor. My apartment will repair from March to May, about 3 months. I will take down my antennas.

[8:20:01] Shuの発言: But I am supportinf for your IOTA DX peditions surely.

[8:20:03] Daniel, DL5YWMの発言: ohh, but I will have a chance to operate your radio from another QTH ?

[8:20:30] Daniel, DL5YWMの発言: ohh, but you will have a chance to operate your radio from another QTH ?

[8:21:37] Shuの発言: No, I haven't. But do not worry. I try to gather donations for you.

[8:23:09] Daniel, DL5YWMの発言: Thank you very much for your kindly help and supporting NA-191.

[8:23:35] Daniel, DL5YWMの発言: I will look for JN6RZM/m :)

どうぞ少額でも結構です。ご協力ください。なお、ビームアンテナでないと厳しいかもしれません。私はアンテナがありませんので、Sked調整役になります。可能ならば彼らのURLのPaypalより入金いただければ幸いです。

2009年2月10日 (火)

DXpedition to NA-191

DanielよりNA-191行きの情報が流れてきました。ハイコストのため、ドネーションを希望しています。下記のURLの中にPaypalボタンがありますのでぜひご協力ください。 ドネーションギャザリングはJAの近郊のみと考えております。3月末にはアンテナを一時撤収するため、ここからは交信できません。ドネーション実施者でSked希望者はお申し出ください。積極的に連絡します。

Dear Shu-san,

how are you? I hope you are doing fine.

In these days I am very busy with my studies on the university.

But after I will start to travel again.

I will go with René/DL2JRM to Peru at the begining of April.

During our stay we will made a little detour to Costa Rica to support DK6AO's DXpedition

to Isla San Jose / IOTA NA-191.

As I told your in our last skype-chat I want to offer skeds for your group of IOTA friends to work NA-191. I saw that nobody in Japan has this island confirmed.

A exclusive QSL-service with the QSL-manager Klaus, DK6AO is also possible.

Due too the high costs for transportation and permissons any support is highly appreciated and could be send via www.ti7.info using the PayPal button.

I Hope to hear from you soon.

73,

Daniel

DL5YWM

Jim VK9NS SK

It is with deep sadness that I inform you that Jim (VK9NS) passed
peacefully away on Norfolk Island at 15:40 local time on 10 February
2009 after a short illness.

Jim is survived by his wife Kirsti (VK9NL) and his four children:
Bruce (G3HSR), Stuart, Sheena and Fraser (all living in the UK).

Jim's contribution to Amateur Radio, DX-ing and IOTA is inestimable.
He will be sadly missed.

Further information and condolences can be sent to Kirsti at jimkirsti@ni.net.nf

Bruce (G3HSR)

2009年2月 8日 (日)

AS-137 BA4TB/5 in late this month

Dale/BA4TBよりSkypeにて連絡がありました。あまり珍しくありませんが、ご参考ください。

[2009/02/07 11:28:05] Shuの発言: Hello Dale-san.
[2009/02/07 11:28:21] Shuの発言: How have you been?
[2009/02/07 11:28:22] Dale BA4TBの発言: I'm planning to go to AS-137 may be late this month
[2009/02/07 11:28:30] Dale BA4TBの発言: fine,thank you
[2009/02/07 11:28:53] Shuの発言: It's good plan for AS-137

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »