NA-234 KL7DX – второе открытие Аляски
2008年7月に実施されました表題のNA-234 KL7DXのロシア語版旅行記を紹介します。
http://www.qrz.ru/articles/detail.phtml?id=495
約30名ほどのJAより費用のサポートをいただきました。残念ながら窓口担当の私は交信に至らずでしたが、Yuri/N3QQもかなり気を使ってくれ、KL7DXのQSLと一緒にワッペンをドネータ分送っていただいたり、時々入手したIOTA情報を送ってくれています。昨年11月には「Yuri/UA9OBA作のロシア語版旅行記を作成したのでShu貴方は日本語版旅行記を作ってくれないか」との半分冗談、半分本気のメールをいただきました。
ここにQRZ.RUに掲載された旅行記を紹介します。多分理解できるのは「たくさんの写真」と「Lanny W5BOS Emir 9A6AA Shu JN6RZM 」が窓口になってドネーションをいただいた感謝するというところくらいでしょう。(最後の方でICOMの旗を持った写真の少し手前)
ことりの7月にNA-233p KL7RCCにてQRVします。前回はNA-059 UnalaskaのDutch Hurborを活動起点としていましたが、今回はNA-039 Adak Islandを起点としています。Yuri/N3QQには必ずNA-039からもQRVするようお願いしています。もちろんドネーションの条件です。さらに「JN6RZMと必ず交信できるよう7メガと10メガのアンテナに力を入れる」と言われました。(ありゃ)
« German DX Foundation - GDXFの紹介 | トップページ | NA-059 NL8F »
コメント