P29 2009 websiteのClusterMap
土曜日の朝に配信されました425DXnewsに表題のURLが掲載されました。
http://www.425dxn.org/dxped/p29_2009/index.html
昨年のP29 2008 websiteもそうでしたが、ClusterMapがそのアイコンから確認できました。今回も3月26日にセットアップされ、web visitorのカウントを●円にて表現しています。webの一番下にVisitor Locationsとおります。昨日の訪問件数に加え、今回は国別の訪問者数ランキングも掲載されました。圧倒的に欧米とJAの3地域が多いことが分かります。割合からするとJAは多いと思います。
ここのところのコンディションの悪さによりNew DXCCがなかなか望めないため、ついでに(?)IOTAを呼び、少しご興味を持たれた方が増えているものと推測できます。
P29のペディションも大切ですが、どの国のどういうエリアにIOTAチェイシングを楽しむ方がおられるかを興味深いところです。
« P29 2009 fer OC-205 その2 | トップページ | P29 2009 New info »
コメント