World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« P29 2009 fer OC-205 その2 | トップページ | P29 2009 New info »

2009年3月29日 (日)

P29 2009 websiteのClusterMap

土曜日の朝に配信されました425DXnewsに表題のURLが掲載されました。

http://www.425dxn.org/dxped/p29_2009/index.html

昨年のP29 2008 websiteもそうでしたが、ClusterMapがそのアイコンから確認できました。今回も3月26日にセットアップされ、web visitorのカウントを●円にて表現しています。webの一番下にVisitor Locationsとおります。昨日の訪問件数に加え、今回は国別の訪問者数ランキングも掲載されました。圧倒的に欧米とJAの3地域が多いことが分かります。割合からするとJAは多いと思います。

ここのところのコンディションの悪さによりNew DXCCがなかなか望めないため、ついでに(?)IOTAを呼び、少しご興味を持たれた方が増えているものと推測できます。

P29のペディションも大切ですが、どの国のどういうエリアにIOTAチェイシングを楽しむ方がおられるかを興味深いところです。

« P29 2009 fer OC-205 その2 | トップページ | P29 2009 New info »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: P29 2009 websiteのClusterMap:

« P29 2009 fer OC-205 その2 | トップページ | P29 2009 New info »