NA-233 KL7RRC/p ワッペン
いよいよNA-233/NA-039 KL7RRCのQSLカードが提供を開始しますが、昨年のNA-234 KL7DXへのドネーション支援は26名より57千円のご寄付をいただきました。QSLカードはAC7DXよりドネータ分をまとめてvia JN6RZMにて約20名の方へお送りしましたが、その御礼としてYuri/N3QQよりNA-234 KL7DXワッペンを約20枚ほどいただきました。カードとともにお送りしましたが、直接SASE請求の方へはワッペンが送付されず、私の分を1名の方へ差し上げました。残念ながら私はNA-234と交信できなかったため、御礼のメッセージを書き込んだQSLカードをいただきました。もちろん申請には使えません。個人的には直接費として、3千円のドネーションと別途送金料を負担しました。
それ以降、昨年12月にDVD作成の情報をいただき、感想を求められたり、英語版とロシア語版を作っているので日本語版作成の協力依頼などがありましたが、そんなに売れるものではないことと私の時間が取れないことを理由に丁寧にお断りしました。本当はそんな技量がないからです。そして、今年の5月にいきなり DVDが10本届きました。私の判断でドネータ9名の方へ提供しました。10本しかありませんので、条件としてはいろいろな会合等で上映に使っていただくことにしました。いつでも貸出できるようにしております。
そして今回のNA-233です。ドネーションの募集をさせていただきましたが、13名の22千円と半分以下となりました。マネジャーもN7ROに変わりましたのでQSOデータをギャザリングし、via JN6RZMにて送付する方法をとり辞めさせていただきました。一つはPaypal等にて個人的に送付される方が多くなったこと、さらに私のQSLカード回収負担に配慮されたことなどが減額の理由であります。
多少レスポンスの悪いYuri/N3QQからドネータのQSOデータをN7ROへ送ってくださいと言ってきましたがお断りし、個人ごとにSASE請求をしていただくようにしました。当然、昨年いただいたワッペンをいただくことは全く不明であります。
あくまでもドネーションを募集し、まとめて送金するボランティア活動でありますので、交信できなかった、ワッペンがもらえなかった、QSLカードが回収できないなどの対応は付帯サービスと考えております。ましてや返金は先方に送金後は不可能です。
OC-268 YE7Pから始まったこのボランティア活動は、当時の海外送金方法が不安定、送金料高額のために、まとめて送金することに賛同いただいた方にご協力いただいた次第です。5年ほど前の当時は郵便局の国際為替を安全性を重視して使っていましたが、送金料が送金額に関係なく千円でした。しかし、3年前に2.5千円に跳ね上がりボランティアでは重たくなったことは事実です。
わずか5年くらいの間で海外送金もたくさん経験させていただいたとともに大きく変わってきました。送金料はすべて自己負担でやってきましたが、それ以上のノウハウもたくさん勉強させていただきました。
NA-233のワッペンも少しだけ期待しましょう。あくまでも向こうのご厚意ですね。(笑い)
« NA-233 KL7RRC/P QSL card | トップページ | OC-070 YC0IEM/8 info »
« NA-233 KL7RRC/P QSL card | トップページ | OC-070 YC0IEM/8 info »
コメント