World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« IOTA contest 2009 発表 | トップページ | NA-233 KL7RRC/P QSL card »

2009年10月17日 (土)

OC-030 KH4 Midway IslandのIOTAから見た考察

OC-030 K4MがMidway IslandからQRVを開始しました。IOTA的視野としてRSGB IOTA webから見ますと、2009年現在のCreditedが52.0%と掲示されています。さらに過去にIOTAのCrediedとして受け付けられた局はなんと59局が掲載されていました。今回のK4Mでも過去にQRVがあり、Credited受付局となっています。IOTAが盛んになる以前からKM6,KH4としてDXCCハンティングにてコンファームされた多くの方がIOTA申請に流用したため、高いクレジット率になったことが分かります。ミッドウェイはその名の通り北米とアジアを結ぶ寄港基地でこの名がつけられました。

http://www.rsgbiota.org/

学生時代にSWLをやっています時にもWの局が/KM6にて出ていたことを思い出します。また、確か2001年のQRV以降、米国大統領の島の環境保護のために太平洋の多くの島の立ち入りを禁止した記憶があります。

今回のQRVはその上陸禁止施策の緩和がどの程度のものかが、私たちIOTAチェイシングを楽しむ人たちの大きな関心事と思います。同様にニュージーランドも島の保護のため立ち入り禁止の島があります。情報をお持ちの方がおられましたならばご教授いただければ幸いです。

« IOTA contest 2009 発表 | トップページ | NA-233 KL7RRC/P QSL card »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OC-030 KH4 Midway IslandのIOTAから見た考察:

« IOTA contest 2009 発表 | トップページ | NA-233 KL7RRC/P QSL card »