World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月29日 (水)

OC-278p Ujelang Atoll info10

Yuriへドネーターの追加、送金の方法などを提案してみました。Paypalの手数料がかなり考えていたものよりは下がるようです。明日30日に全てのギャザリングを終了し、YuriへPaypalにて送金させていただきます。

もちろん、YuriにQSLカードのvia JN6RZMサービスの了解をいただくつもりです。さきほど午後10時過ぎに届いたメールです。

Hi Shu-san,

I will email Andy RZ3EM, he will add Mr. Eichi to the site.

Regarding paypal I think they charge us 2.9% for receiving, even they list 3.9%
for receiving in US, but because volume is large every month it is slightly
discounted. Inside US it does not cost anything if you select personal payment, 
but probably not available internationally.
Paypal is a quicker option. Since in Marshall Islands very few places accept
credit/debit cards I better have real cash before traveling. Different from US,
here cash is never needed. Hi Hi
Thanks again to you and all supporters, it is a big part of total expenses!

I need to mail one more package to V73 (dry food and camping supplies), but my
postal software is acting up. They already received 2 of 3 packages in Majuro.
In worst case will have to drive to Post Office today.
Less then one week is left before departure.

73,

Yuri N3QQ

27名の方から820USDを集めることができました。ご協力に感謝します。

2010年9月28日 (火)

Zoli/HA1AGの近況

ハンガリーのIOTAペディショナーとして有名なZoliさんは、一昨年SA-053 XR7Wや昨年の4H6Iなどを実施し、今年は動きがありませんでした。その近況をお伝えします。

実は第2子が8月に誕生予定で今年はwifeサービスで動けないといっておりました。

そして8月に女の赤ちゃんが生まれました。名前はLauraと付けられたようです。

http://www.hg6n.hu/ha1ag/gallery

来年からは子育てでIOTAペディションへいけないかもしれませんね。

2010年9月27日 (月)

OC-278p Ujelang Atoll info9

またまたメールが届きました。日程と時間がかなり正確になってきたようです。私が完全に相談相手、または伝達係になったようです。Yuriもこのブログを覗いて楽しんでいるのでしょう。

Hi Shu-san,

Regarding callsigns, I may operate from Majuro Oct 7 starting ~6PM local time
(difference with GMT is +12 hours) and Oct 8th as V73QQ. Depends how fast I will
get licenses, shipped packages and missing supplies (food/water/gasoline etc).
Arrival in Majuro around 10AM, so seems like enough time, full day.
Then boat on Oct 9th to Enewetak.
Yes, V73RRC is planned for Ujelang, OC-278.

73,

Yuri N3QQ

V73QQをOC-087として、V73RRCをOC-278pとして使用するようです。

本当にご協力をいただいた皆さんのお陰です。ドナーリストも携行し、交信の確認をしてくれます。ご一緒に楽しみましょう。

OC-278p Ujelang Atoll info8

26日の日曜日に送付したドナーリストが届いたようです。

Thank you Shu-san,

I sent list of donors to Andy, RZ3EM, he will publish it when he has time.
I will look for them!
I was not sure to take amplifier along or not (it is an extra bag almost 50 lbs
with tuner etc), Hans SM6CVX and Dick, N7RO both strongly suggested to take it.
So I will have amplifier with me.

Regarding paypal, please use yuri_new@yahoo.com email account, other one is a
pain in one place. Hi Hi

Tnx,

Yuri N3QQ

webの管理者はAndy/RZ3EMが行っているようです。しかし、ドナーリストに掲載されたJA局は一生懸命にピックアップしてくれるようです。JPの国際為替で送ろうと思いましたが、Yuriと調整して、まもなくドネーションを送金したいと思います。締めを少し早めようと思います。2~3日中に締めさせていただきます。

2010年9月26日 (日)

EU-072 J48S QSL

Giannis/SV2FPUからメールが届きました。6月に実施したEU-072 J48SのQSLカードが出来上がったようです。カードを良く見ますと彼らはQuadを使っていたのですね。ペディションでQuadというのはあまり聞いたことがありません。

GOOD WEEKEND DR SHU FROM THESSALONIKI CITY

THIS IS MY EMAIL THAT I WANT TO USE...
IN A FEW DAYS U WILL RECEIVE A SMALL GIFT FROM MY AMATEUR RADIO ACTIVITY
REGARDING IOTA
PSE QSL
BEST 73
GIANNI
SV2FPUJ48s_qsl_card_0011 

まもなく発送を開始するものと思えます。スモールギフトってなんでしょうね。気になります。Giannisとは2003年にEU-060 SV2FPU/8のカードを彼がマネジメントしていて、なかなか届かないので数回メールを送って怒らせたことがありました。それから時々IOTAに関してのメール交換の付き合いをさせていただく仲になりました。

2010年9月25日 (土)

OC-278p Ujelang Atoll info7 for his website

土曜日の朝に連絡がありました。V73QQをOC-087にて、V73RRCを本命のOC-278にて使い分けるようです。Yuriの友人のRZ3EZがwebsiteを立ち上げてくれたようです。

Dear Shu-san,

Andy RZ3EM created a website for this expedition, Big "Thank You" to him for his time and effort!
Please email me list of donors, callsign and name, no need for amount, Andy will add them as supporters.
http://oc-278.ucoz.com/
Here is a great picture of approach to Enewetak and Brad allowed me to use it for a website:

http://pic.templetons.com/cgi-bin/imget?d=brad/photo/eclipse09&fn=IMG_6416.JPG

73,

Yuri
N3QQ

サポータのリストが欲しいとのことです。ドネーションされた方のリストとハンドルを送付します。支援者の数が多い方がもちろん良いと思います。千円の方もたくさんおられます。ご協力をお願いします。

OC-278p Ujelang Atoll info6 for his antenna

Yuriへのアンテナに対する質問への回答です。ならびにPilot stationの状況報告に対しての彼の意見です。

Warcのアンテナは持っていかないようですね。

Dear Shu-san,

I plan to use 1/4 wave vertical for 40m with radials and vertical dipoles for
20/15/10m.
I noticed from past expeditions sometimes you can hear better on 40m vertical,
but TX is better on 20m vertical dipole.

If everything works out, I counted all hours for boat transportation, schedule
is very tight. Will sleep as much as possible during voyages.
No problem if no big pilot station, towards JA should be an easy path.

73,

Yuri Sushkin
N3QQ

彼自身はJAは距離的に簡単に交信できると考えています。島の形を調べましたが、多分北側のJA/NA/EUが開けている海岸に設置するのではないかと思えます。20mがメインで40m15mがサブバンドになりそうですね。

2010年9月24日 (金)

Sked? ... for NA-058

先週に花の写真を送りましたところ、幾人かのIOTA friendより御礼のメールが戻りました。NA-058に住んでいるJeff/K8CQもその一人です。

「あなたをいつも探しているのですが、なかなか聞こえませんね」とメールを送りましたら下記の返信がありました。

Shu, I would be happy to sked a QSO for you if you wish.  I have QSOed with
JA6BZI on AS-077 but do not have his QSL.  My antenna situation is very poor
and my signal is usually weak in JA, but I am willing to try any frequency
on CW, PSK, or SSB.  Let me know.

73, Jeff K8CQ

Jeffもダイポール、私もその系統のアンテナであり、このコンディションではなかなか飛びません。そのうちコンディションが上がった時にチャンスが到来すると思います。それまではゆったりと時間をかけてメールにていろんな情報を交換して楽しむつもりです。

OC-278p Ujelang Atoll info5

受け入れ側もウエルカム状態で順調にプランが進んでいるようですね。少々の変更はあるものの一番のポイントは天候でしょう。

Dear Shu-san,

Just got email from Gov of Enewetak, their schedule going to Ujelang may change,
they are trying to keep it the same. My other option will be a much smaller boat
from Enewetak to Ujelang if weather is right. I will fly anyway and hopefully
plans of OC-278 activation will be completed.

73,

Yuri Sushkin
N3QQ

Yuriの立場に立てば話し相手をさせていただくだけで、彼も勇気100倍のようです。特に今回は一人での行動でありますため、JAにPilot stationを置きたいと強く望んでいます。彼の考えるPilotは他のエリアへ現状を知らせる役割よりも、万一に対応した非常時の連絡先のウエイトの方が大きいようです。そのため、ビーム使用の10/16から10/19の間、お休みが取れる方が良いと思います。現時点では候補者はありません。

2010年9月23日 (木)

Flag Counterを検証する

2009年12月24日に当ブログに表題のFlag Counterを貼り付けました。当初はどんな国から覗きに来ているのかを知りたいと思っていました。また、この時期前後に同様にFlag Counterを設定されるブログやwebsiteが増えていきました。

1月に入り、FlagのDXCCをやっているような気分になり新しい国旗が増える楽しみを感じ始めていました。そうすると隣のブログのFlag Counterが気になり、JA1NLX吉田さんやJE2UFF堀江さんのそれと比較するようになりました。IOTAに特化していたためかお二人に比較するとFlag DXCCレースではとてもかないませんでした。

3月の下旬に中国からの訪問がカウントされなくなりました。このころは日本をトップにアメリカ、ドイツ、中国がCounterを伸ばしていましたので気になりました。4月26日ころにアメリカとカナダが州別にCountするようになりました。特に国別のFlagが増える感覚はDXCCのそれと同じ感覚でしたが、USAの州別はまさにWASそのものでした。

Flag Counter PROを申し込めば年間28USDだったと思いますが、JA等40ヶ国程度のPrefecture別Flagが楽しめることが分かりました。日本でいえば47都道府県別ですね。

6月に入り、当ブログの紹介作戦を行いました。要するにメールにてIOTA friendへご紹介文書を送付しました。すぐには大きな効果は出てきません。しかし、私のブログはIOTA chasingにおけるいろいろな記事を掲載しております。それをキーワード検索で当ブログへ訪問される方が結構多いんです。以前よりこれが一番大きな励みとして当ブログを運営しております。それを役立ちとして考えております。

中国からのカウントは5月末に復活しましたが、8月末に再び訪問者がいるにもかかわらずカウントされなくなりました。先週中国へ行かれたIOTA friendから「山本さんのブログは中国から覗くことができない。他の方の分はできるのに」との少し気になるご報告をいただきました。

それでは写真で説明します。Flag_counter201009231_2 当ブログのピンク色の部分をクリックすると、この画面がでてきます。円グラフは12月からの訪問総数を100とした場合の国別割合を示します。特にJAの割合がポイントになります。私の事例は91.1%です。つまり海外からの訪問率は8.9%となります。多いか少ないかは、他の分と比較すると面白いです。私のブログは日平均120件くらいですが、JAの方の訪問も多いです。海外から望まれる度合いと言ってもよいと思います。向上策として、ブログのトップにGoogle translatorを貼り付けました。これもぼちぼち使われているようです。この91.1%は4月頃は95%台でしたが、海外から訪問していただく努力の成果でしょうか、徐々にJAの割合が減ってきています。

次に画面のCountersをクリックすると次の画面がでてきます。Flag_counter201009232 もちろん91.1%のJAがトップに存在し、DXCC感覚の67ヶ国がずらっと並んでいます。Count数が多い順にならんでいますが、現時点では10件未満くらいの国はほとんど当ブログを認識していないと言っても良いと思います。

最も重要なのは右側にあるLast new visitorの日付です。当ブログの場合は上位の各国がほとんど「September」になっていることです。これが海外から好んで訪問されているか否かのポイントであると思います。私もここを意識して海外向けの記事を掲載しております。

最後に国旗の前にボタンがありますが、アメリカとカナダのみ州別を見ることができます。Flag_counter201009233_2 これはWAS感覚でこれまた面白いです。カリフォルニアが圧倒的に多いです。IOTA愛好家がどの様に分布しているかなどをFlag Counterにより大まかに分析することもできますが、もう少しデータを備蓄しないといけません。最後に感想ですが、このシステムによりブログの書き方が国内向きで書いていたものが随分と外向きに変わったと思いました。ご参考ください。 

2010年9月22日 (水)

OC-278p Ujelang Atoll info4

21日夜にYuri宛へメールを送り、装備の状況や、Pilot stationをNA東海岸やEUに置く提案をしたり、KL7とは打ってかわっての太平洋のペディションのため、G3KHZやSM6CVXへアドバイスを受けるよう提案しました。この朝に下記の回答です。

Dear Shu-san,

I think Cezar will be traveling to UK during October.
Probably most important is to have Japan pilot station, much closer, better
chance for propagation.

Equipment-wise I mailed generator yesterday, will send antennas this week and
everything also will take with me. IC7600, Ameritron ALS-600S PA, computer/tuner
etc. Will get table/chair/gasoline in Enewetak and food/water in Majuro.
It is a rainy season, will bring rain gear, extra tarp and tent. It appears a
building on the island and I might use it if ok is given by local Government
officials.
OK is received for visit of Ujelang and Enewetak.
Yes please, let Hans and Derek know about my plans.
Thank you,

Yuri Sushkin
N3QQ

まだメールが続きますがプライベートとありますので省略しました。人が移動する費用のみではなく物を送る費用や現地調達の費用もかかるんですね。Yuriの負担は相当なものでしょう。ちょっぴりお手伝いするとともに精神的な支えにもなりたいと願っております。

固有名詞が飛び交い始めましたので、OC-278の情報のブログへの掲載はここで終わりにします。後はメール送付にします。

追伸 JAのPilot stationをまだ募集中です。

2010年9月21日 (火)

OC-150 YC9GV Lombok Island, would you like?

土曜日に世界中のIOTA friends約70名にプルメリアの花の写真を送りましたら、Adi/YC9GVより下記のメールが戻ってきました。

Hi Shu sama
Thank you verymuch for beautiful flower "Pluimeria"
In Indonesia Call " Bunga Kamboja" or Kembang jepun
Yes I use this picture to my PC back ground
I hope you still goodhealth with family

Domo Arigato gozaimashita

YC9GV, Adi

彼のQRZ.comを見ますと、凄いアンテナを見ることができます。Flag counterも貼り付けているようです。たくさんの方と交信をしたがっているようです。彼のXYLもコールを持っていてCWが得意のようです。Lombok Islandを未交信の方はご一報ください。Skedを組むように準備します。

JM2LEI長濱さんの情報によるとSkedに成功され、SASEを送るがなかなか先方に届かず、ダイレクトで送ってもらったそうです。そして、本日長濱さんのQSLが3回目で届いたとのメールをいただきました。YBの郵便事情はたいへん悪いようですね。以前はこんなことはなかったのですが。ひとつはJAがUSDを返信用として封入し過ぎたためと思います。

OC-278p Ujelang Atoll info3

この朝にYuri/N3QQより返事が戻りました。

昨日、JAにPilot stationを置くことを提案しました。私JN6RZMと組んでいただきます。

条件の1番は10月16日17日の週末に全てお付き合いできること。可能ならば18日19日の月火もお休みしてYuriに付き合えることでしょうか。

2番はビームを持っておられインターネット環境がそろっていることであると思います。

どなたか自薦、他薦問わずでご一報ください。

Dear Shu-san,

Yes, please if you and your friend can be a pilot station, I will appreciate it,
please let me know name, callsign and email of your friend, schedule frequencies
and times.  As you know, it is many "if's" in this plan and help from pilot
station will provide more contacts for everyone.
73,

Yuri
N3QQ

万一のことも含め、たいへん喜んでいるようです。可能ならばNAの東海岸、EUにもPilot stnを置いた方が良いかもしれません。

NA-092 Mustung Island KI5DX/P over

9月17日から20日までの予定でしたが、この朝にBuzzより下記メールが届きました。

Shu,

I am sorry we could not make a contact.  We were on NA-092 for 3 days and
had 10 inches of rain with thunder, lightning, and high winds.  We did get
the antenna up finally.  I made one contact with EU and one with a Russian
station.  All the rest were NA stations.
Sorry about that.  I may go back there sometime in the not too distant
future.

73,

Buzz
NI5DX

余程の悪天候だったんですね。いつも思っておりますが、一発で交信して、QSLカードを受領し、後は用なしになってしまうハムライフではなく、何度も何度もやり取りをやって交流し、そしてNA-092だけではなく、他のIOTAへ行ってもらったり、またJAの皆さんへ同じ体験をしていただくようなハムライフがやはり楽しいです。それにはメールを上手く使うことが肝心ですね。

2010年9月20日 (月)

OC-278p Ujelang Atoll info2

日曜日夜の10時15分くらいにYuri/N3QQよりメールが届きました。日程がほぼ決定したようです。オマケのOC-087 Enewetakが往路の12日から15日と復路の20日と21日、本命のOC-278は16日(土)-19日(火)の4日間となりそうです。

Dear Shu-san,

Thank you very much for your personal and your group's support! I just received email from Enewetak, dates slightly changed, I will need to rebook tickets today. Here is a new schedule (subject to change Hi Hi) Boat Majuro to Enewetak October 9. Boat Enewetak to Ujelang Oct 15-16, stay on Ujelang 2-3 nights and plane back to Majuro Oct 21st. So planned operation from Ujelang (OC-278) in October 16-19th window. From Enewetak (OC-087) Oct 12-15 and possibly 20th-21st. I will be arriving in Majuro October 6th and back to Seattle Oct 22nd/23rd. 73, Yuri N3QQ

Yuriの装備はKL7に比較しあまり大きくはないと思われます。彼にJAのPilot stationを置くよう提案しました。16日から19日までお手すきのOMはおられませんでしょうか。

ドネーションは9月末まで受け付けて送りたいと思います。現在、21名の方から45,000円ほどお預かりしております。皆様の少しのご協力をお願いいたします。

私のメール活用術を紹介します。

1994年に会社からパソコンの斡旋があり富士通のFMV-DESKPOWER-Sという機械を28万円くらいで購入しました。パソコン通信をしたいと思い、近くの家電店でモデムを1万8千円くらいで買ってきました。当初はプロバイダー料金が月に5千円から12千円くらいかかり、さらに電話料もかかってしまいとてもメールに手を出せない感覚でおりました。その当時は、エクセルでIOTAの管理をしたり、会社のPCから425DXnewsをFDに落として家で見るような前世代的使い方をしていました。別売のモデムもほとんど使わないままでした。

2000年秋に会社からe-mailアドレスの付与がありました。当時は画期的と思ったことでした。2000年の11月の休みの日に14MHzSSBにてNA-019 KL7QKを見つけました。たいへん強くNew IOTAでありましたので必死で呼んだにもかからずQRTしてしまいました。

どうしても交信したかったので会社のメールアドレスを使い、QRZ.comに掲載されたKL7QKのアドレスへ試しに送ってみました。それまでは会社のアドレスで海外へメールを送ることができないと言う変な固定観念を持っていました。当然まだ海外へメールを送った経験が無かったのでそう考えたものでした。

その年の12月にKL7QKより見事(?)にメールが戻りSkedを組んでくれるとの返事でありました。12月末はワイフの実家に戻るために結果として2001年1月6日に無事交信ができました。これがメールアポイントによるSked QSOの第1号となりました。

2001年の夏に大型家電店の店先に置いてありました無料のCD-ROMをいただき、AOLプロバイダーの最も安いコースを試しに使ってみました。うまくいき、自宅でインターネット環境が整いましたが、どうしてもプロバイダー料金と電話代に恐れ、積極的に使うことができませんでした。案の定、数カ月後にはプロバイター料金が7~8千円となり、すぐにJARLが推奨していましたアルファーインターネットに申し込みました。確かいくら使っても年間プロバイダー料金が1万円というものでした。

数年使っていましたが、プロバイダー料金は押さえられましたが、当然電話料金はかさむばかりでした。ADSLまたはヒカリへの検討に入りました。アルファーインターネットは東京や大阪地区ではヒカリが進んでいましたが、福岡は遅れていました。そこで2006年5月にniftyのADSLへ、さらに2007年5月にヒカリへと進みました。

パソコンは2007年4月にヒカリと同時にVista搭載のマシンに切り替えました。私の持論は「プロバイダ料金以上のメールを海外へ送る」です。

現在私のNiftyのプロバイダ料金は4,095円/月です。海外への郵送料金を110円とし割りますと、37.2通、切り上げて毎月38通以上のメールを海外へ送れば無料となる、という発想で海外へメールを送り続けました。

このパソコンに換わった日が2007年5月5日です。本日で通算1,234日です。受信メール累計数が4,259通、送信メール累計数が4,259通です。4,259÷1,234=3.45通を毎日、月平均103.5通を送っています。6割が海外、4割が国内の割合です。十分に38通を超えてもとをとっている計算となりました。

毎週土曜日の425DXnewsよりNew IOTAへは必ずメールを送るため文書のひな型を作るなどの工夫や継続する努力をしております。毎年毎年積み重ねていますと、喋れない英語もメールやSkypeのキーボードチャットによって少しずつ上手にスキルアップできているようです。

是非ご参考ください。

2010年9月19日 (日)

Greetings for IOTA chasing

私は世界中のIOTA friendsへ3か月に1回ほど四季のGreetingsを送付しています。今回も約70局ほどへ下記メッセージとpictureを送りました。

メールのやり取りをメインにやっていますと、時間の経過とともに相手を忘れてしまうことがありますが、これを防止することができます。今回、Skedをし損ないましたEU-067 などは来年夏に必ずこちらが忘れても向こうがメールをくれることの確率も高くなるんです。

また、花を好きな方が結構多いですね。IOTAチェイシングにもこのようなワザも必要と考えます。ご参考ください。

Hello all my IOTA friends,

 I send you my picture.
 This is your back ground PC for picture.
 This beautiful flower's name is Plumreria.
 Please use this picture.
 Regards

Shu JN6RZM  IOTA AS-077
https://jn6rzm.cocolog-nifty.com/
Pse check my IOTA website
Plumeriaという花です。
Plumeria1 

朝からたくさんの御礼メールが届きます。アメリカの友人は、アゲハ蝶の写真を返信してくれました。いいですね。こんな感じだと戦争は起きませんね。Tiger_swallowtail2 Zebra_swallowtail1 

2010年9月18日 (土)

OC-278p Ujelang Atoll V73RRC

Oc278 Yuri/N3QQがKL7よりSeattleへ戻った8月初めにUjelang Atollへ行くプランの相談をもらいました。そのころはまだ極秘と言っておりましたのでブログ等では紹介できませんでした。

V73 Marshall Islandsの中で唯一QRVのなかったIOTA provisonal numberのOC-278pのUjelang AtollのMapをご覧ください。

なんとV73の中では最もJAに近く、KH0サイパンの少し先という位置です。V63とも接しており、出てくればJAからは簡単に交信できる距離と言えるでしょう。そこで少し島の歴史をどうぞ。

1880年にドイツ領となり、第1次大戦後に日本帝国領になりました。さらに第2次大戦後にはアメリカの統治にはいりました。1947年からのアメリカの原爆実験のためにUjelangは避難所兼収容所になったそうです。しかしながら1989年以降は無人島になってしまいました。

250pxmarshall_islandsmap Google Earthにて島を確認しましたが、太平洋に多い環礁島です。一番大きな島の中央に建物の屋根を見つけましたので、雨宿りは可能と思えますが、電気、水はありません。もちろんKL7のペディションも同じですが、実行する人数が違いますので持ち物が制限されることも事実と思います。

島に渡って電波を出すことは他の人が見ると「なんて馬鹿な」となるでしょう。Yuriさんは多くのハム仲間が呼んできてNew IOTAをサービスすることを楽しみにしています。

私はホンの少しでですが、できる範囲で応援しています。既に20名を超える支援が集まっています。よろしくお願いします。Oc2782

3枚目のjpegスライドの右下の島が一番大きく、この中央に建物らしい屋根を見つけることができます。

KL7RRC/Pと同様にドナーリストをYuriへ送り、必ず全て交信するように依頼してみます。近いですので定期的な連絡時間と周波数を設定したいと思います。どなたかビーム使用の方に私と組んでPilot stationをやってみたいと思います。NAとEUにも作れるよう交渉してみましょう。

NA-092 NI5DX/P QRVing

この朝6時6分にBuzz/Ni5DXよりメールが届きました。本人はすでにNA-092 Mustang Islandに到着しているそうです。アンテナの設置のためお兄さんを待っているようです。

I am here.  Waiting for my brother to help set up antenna.  We should be
operating later tonight.

Be looking for you.

73,

Buzz
NI5DX


-----Original Message-----
From: jn6rzm()nifty.com [mailto:jn6rzm()nifty.com]
Sent: Friday, September 17, 2010 8:11 AM
To: Buzz
Subject: Re: NA-092

Hello Buzz,

How about your trip?
I am looking for you.

Shu JN6RZM


----- Original Message -----
>From: "Buzz" <n5ftr()swbell.net>
>To: <jn6rzm()nifty.com>
>Subject: NA-092
>Date: Sun, 29 Aug 2010 09:13:25 -0500
>
>
>Hello Shu,
>The best I can do is tell you to watch the DX Cluster to see when we are on
>the air.  We are going on a family holiday and will operate as often as we
>can, but there are other activities, too.

>I hope we are able to make a contact with you.  I will be listening for your call.
>
>(Icom 756Pro3 100 watts to a 43 foot vertical near the water)
>73,
>
>Buzz
>NI5DX

テキサス州は日本時間より15時間遅れです。午前6時現在で向こうの現地時間は土曜日の15時過ぎになります。と、言うことは日本時間の正午過ぎくらいからのスタートになると考えられます。うまくPathに巡り合えたら良いのですが。しかし、メールのやり取りをしながら進めますのでチャンスはあるかもしれません。

【追伸】日本時間18日午前10時50分過ぎにクラスタに情報がアップされました。

ALL de NI5DX: Bad wx on NA-092. Ant going up in morning.

現在、現地は土曜日の午後8時になりますので、QRVは後12時間後くらいと計算できます。少し厳しくなってきました。チャンスは今夜11時から日曜日の朝10時くらいまででしょう

2010年9月17日 (金)

送金方法について

1カ月ほど前にJA7MGP佐々木さんから5千円が郵送で送ってきました。今後のIOTAペディションへのドネーションとして5回分をキープしておいて欲しいということでした。実はもう一人おられまして、その方は8万円を預かっています。

今回のOC-278pでは佐々木さんからはその中から1000円を使用してほしいとのメールが届きました。もうひと方へはこちらの方からメールをお送りし1万円をドネーションとして使わせて欲しいとの了解を得ました。しかし、残りの7万円の消化はまだまだ先の話になりそうです。(笑い)

ベースに大きなファンドがあるとIOTAペディションの支援を受けやすいことも確かです。大切に使わせていただいております。

ところで送金に関して得られた情報を下記に記載しますのでご参考ください。

1.すでに書きましたがPaypal送金は送金側ではなく、着信側で6%~7%くらいの手数料をとられます。私のようにJA内でギャザリングして、再びPaypalで送る場合は二重の手数料をとられることになり、直接Paypalで送ってもらった方がトータルすると1回の手数料で済むことになります。

ところでJPの国際郵便為替は金額にかかわらず1回2500円の手数料です。よって、損益分岐点は2500円÷7%=35,714円となり、この金額以上なら国際為替、未満ならばPaypalを使うのがお得となります。(すでに35000円ほどに達していますので国際為替を使うことになります)

2.前述の佐々木さんの5000円を金額をまとめるために平日にセブンイレブンの楽天銀行の私の口座へ振り込みました。なんとビックリ。210円の手数料を取られてしまいました。たかが、210円ですが、入金してお金を取られたのでびっくりしました。その以前は1回もこんなことはなかったのですが。忘れそうで忘れられない事象です。

そう言えばJA4のOMさんから楽天銀行(旧イーバンク銀行)からの送金は当初同じ銀行の送金料は無料と言っていたのにあっと言う間に有料にされたのでもう絶対に使わないと言ってこられたことがありました。

確か3月ごろに手数料がちょっぴり掛かるようになるという連絡があったと思います。確かに1-2年前までは送金料無料を引っ提げて大々的にPRしていました。今となってはですね。詳しく調べる必要があります。

3.現状は

JPのカードを15年くらい前に作っていましたので、その口座を公開しました。三菱東京UFJ銀行も会社の清算用で作りましたのでこれも公開しました。親和銀行と合わせて4つですが、間もなく銀行2つと郵便局へ記帳巡りをしなければなりません。結構苦痛なんです。(笑い)

以上、思いつくままに書いてみました。ご参考ください。

2010年9月16日 (木)

EU-067 SV1CEI/8

8月の初旬に盛んにSpotされていましたのでSkedの依頼をしていましたが、本日返事が戻りました。

Dr Shu san
i'm sorry because in my second activation from Kea isl EU-067, i had not my computer
with me , so no mobile internet to see my mail. I returned before some days in Athens
the capital and read your mail. Perhaps another time next year when i'll be back to island
we will be able to have a contact. I send QSL cards 100% via bureau or direct and worked
a lot of JA stations during IOTA activations. CU and 73.... de SV1CEI   Nikos

--- Στις Παρ., 27/08/10, ο/η jn6rzm()nifty.com <jn6rzm()nifty.com> έγραψε:

/8にてギリシャ本土や、/SV8にてEU各国から7-8月のバカンスを過ごしにくるようです。特にギリシャの局はSecond QTHと返事する局が多いです。今回は残念でしたが、来年にまた楽しめると思います。

他にEU-067の固定局2局へメールを送りましたが、残念ながら返事が戻りません。

10月28日 IOTA meeting in Shinjyuku(案)

10月28日(木)に東京出張に合わせIOTA meetingを計画中でした。2泊ほどして金曜夜か、土曜日にでもと企画を練っていました。しかし、仕事が許してくれず28日1泊にて先ほど航空券、ホテルを手配しました。

28日は早稲田のリーガロイヤルホテル東京にて17時まで会議です。じ後はフリーになります。JG1UKW宮嶋さんをはじめとしてIOTA meetingを開催したいと思います。

場所など未定ですが、参加希望者はご連絡をお願いいたします。

2010年9月15日 (水)

My donation story

私は1972年にJH6DVLというコールにて開局したんです。その前はJA6-7824というSWLをやっていました。丁度沖縄が日本に復帰した直後の7月29日だったと思います。偶然にもその日が「ハムの日」になりました。

DXがしたくてアルバイトで稼いだお金でYaesu FT-401Sや13メータハイの自立タワー、Lusoの21MHz3エレ八木をあげました。SSBの10wattsではなかなかDXとは交信できず、CWへ移って行きました。JE1JKL, JE1HJJ局が21CWで良く出ていました。負けないほど私もやっていました。3年くらいでDXCCも200カントリを超え、卒業、就職、そして転勤で熊本へQSYし、仕事、鹿児島出張、鹿児島転勤、結婚と続く中でハムを忘れてしまいました。

CWが忘れられず1993年にJN6RZMにて再開局しました。CWオンリーのアパマンハムです。DXCCをベランダアンテナで楽しんでいましたが250カントリーくらいまで3年くらいで行ってしまいましたが、なぜかDXCCには満足できませんでした。IOTAも耳にしていましたが、DXCCの二番煎じのような気がして取り掛かれませんでした。

ところが1997年日本語版IOTA DIRECTORYを購入してから、その面白さが浮き彫りとなり一気にのめり込んでしまいました。アパマンハムには最適でした。IOTA400くらいまで一気に増えていきましたが、その頃まではとにかくお金を節約して使わないケチケチハム、節約ハムを自負しておりました。

ところがIOTAをいろいろ調べますとDXCCとは全く違う観点を見出すことが多だありました。パイルにならないとか、島に固定局が結構いてインターネットを通してそれらを見つけてはSkedを組んでは楽しみました。そうこうしているうちにオセアニアのIOTAを相当以上にコンファームすることができ、さらに伸ばすためにNew IOTAへ行って欲しいと、個人的にドネーションを送りました。Kadek/YB9BUとAdhi/YB3MMへ1万円を送りました。8カ月後にOC-268 YB7Mが実現したのです。

これが病みつきとなり、その過程でJA1EY戸倉さん、JE2QYZ山下さん、JF4VZT澤山さんが加わって来られました。

こんな過程で今では30人くらいまでのグループになりました。Mario/CE1TBN, Zoli/HA1AG, Kardi/YB1TC, Ray/N6VRなどと世界中のIOTAペディショナーと繋がっていきました。

昨晩、OC-278p Ujelang Atollの情報をブログに掲載し、30名の常連の皆様へメールを送りましたならばこの朝には7名の挙手と25000円のドネーションが集まっていました。

明らかに「継続は力なり」です。3年連続してYuriたちのKL7DX/KL7RRCを支援し続けたから生まれたOC-278pペディションです。

今回もドネータのQSLカードはvia JN6RZMにて無償提供の予定です。ご参加希望の方はメールでご一報の上、下記口座へご支援をお願いいたします。

 親和銀行 福岡支店 普通 4-231-264 山本 修二

 楽天銀行 オペラ支店 普通 2998266 山本修二

 郵便貯金 17880-5539931 ヤマモト シュウジ

ご一緒に楽しみましょう。

【追伸】本日のYuri/N3QQからのメッセージ

Dear Shu-san,

No problem, it may be from internet (qrz.com). It is only place where my email
address displayed.
I may purchase tickets tonight, just need one more conversation with my old time
friend, Yuri UA9OBA.

Much easier to go with a group than alone.

I will let you know as soon as possible.

Thank you very much for your support!
73,

Yuri Sushkin
N3QQ

 

2010年9月14日 (火)

EU-105 TM5BATZ QSL info

日曜日の夜に交信できました表題の局のMgrでありますJuan/F5IRCよりメールが戻りました。

hi shu?
You are in the log, QSL sure.
- Two months waiting for the printing of QSL's cards -
Best regards Juan f5irc

QRZ.comに掲載されているQSLカードがすぐに返送されると思いましたが、印刷に2か月ほど待ってとのことでした。交信OKとのことで嬉しい限りです。すてきなQSLカードを待ちたいと思いますが、EUのIOTAを21CWでできたのは本当に久しぶりでした。

コンディションが確かに上昇しつつあることを体感させてくれますが、今一つ迫力に欠けると思うのは私だけではないと思います。しかし、EU-105をありがたく頂きました。

OC-278p V73RRC plan

IOTAファンにとってはビッグニュースが飛び込んできました。

8月初めにNA-233 KL7RRC/Pが終わってSeatleに戻ったYuri/N3QQからNew IOTAであるOC-278pへ行くプランを持っている、ただし極秘でお願いしますとの情報をいただいておりました。来年とばかり思っていましたが、10月第1週に一人で行くようです。

この朝に入ったメールに対し、私が公開しても良いかという文章が入り、2回目のメールが入った形式で貼り付けています。

JAのオペを求めているようですが、あまりにも期間が短すぎます。JAからは楽に交信できるところでありますし、ドネーションの支援を実施したいと思います。継続した皆様からの支援がこの様なプランを生んでおります。ぜひ、ご協力ください。詳細は協力者へメールにて対応します。

Dear Shu-san,

Yes, it is very short notice, I learned about this boat going to Ujelang 
yesterday. 

I kind of worked on slow January-March time frame, but looks like they going to 
Ujelang 1st week of October.

Very tempting to go! I think "one person" expedition is not very effective. On 
another hand it is a good opportunity, say 50/50 chance to make it happen. 

Major problem I'm worried about is no real transportation back to Majuro, Air 
Marshal Islands is only airline in RMI (1 airplane), nick name "Air May-be". 
Most of flights to Enewetak from Majuro canceled because of not enough people 
(need 15 to fly to make it profitable). 

I guess this is why it is still a new-one. Hi Hi. Too many variables!

Well, regarding public iinformation, may be something like this:
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Hello friends! 
Potential expedition to activate Ujelang Atoll in Republic of Marshall Islands, 
IOTA new-one, OC-278, Timeframe: You need to be in Majuro September 29th, 
2010. Expect just over 2 weeks total for travel to Enewetak Atoll (OC-087), then 
Ujelang Atoll and back. Plan return tickets for October 15th from Majuro (open 
date is best for return ticket). 

Equipment needed: laptop with your favorite logging program (110V). All 
antennas/radios/PA's will be shipped in advance. Make sure you have all current 
vaccinations for travel in the Pacific.
 No guarantees that we will reach Ujelang Atoll. Travel in RMI is very 
unreliable and long delays possible. 
If you interested to participate and have questions, please contact Yuri Sushkin 
N3QQ@NA-234.com or call +1(206)529-5168
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Thank you very much for your help, Shu!

Chances are very slim, but we better try!
73,

Yuri Sushkin
N3QQ


________________________________
From: "jn6rzm@nifty.com" <jn6rzm@nifty.com>
To: Yuri Sushkin <n3qq@na-234.com>
Sent: Mon, September 13, 2010 7:24:48 PM
Subject: Re: V73RRC

Hello Yuri-san,

I am very surprised to hear your news for V73RRC.
I thought you have this plan next year.

In Japan, it's popular to work everyday.
We can't get holiday for expedition after 3 weeks in JA. Ahaha

May I help you. Is this information OK for publishments?
I anounce to all my friends when you are OK for this info.
Please tell me. Yuri-san

Shu JN6RZM
  



----- Original Message -----
>Date: Mon, 13 Sep 2010 08:21:51 -0700 (PDT)
>From: Yuri Sushkin <n3qq@na-234.com>
>Subject: V73RRC
>To: jn6rzm@nifty.com
>
>
>Hello Shu-san,
>
>Hope all is well. I worked for awhile on activation of OC-278, new-one?(Ujel
ang 
>Atoll). Yesterday got a reply from City Manager of Enewetak, they plan trip t
o 
>Ujelang Atoll?as early as first week of October. Plus is practically no cost

>boat ride (145 miles one way), minus is very tight timeframe.
>Not sure any guys from RU can come on such a short notice.
>This is my plan: arrival in Majuro September 29th, then flight Majuro to 
>Enewetak ($400 one way) or boat ride, cost unknown, abt 350 miles.
>
>Then about 1 week on Ujelang and 2-3 days on Enewetak (OC-087). Flight back t
o 
>Seattle October 15th or earlier.
>
>Tickets cost from Seattle abt $2000 r/trip to Majuro via Hawaii and about $17
00 
>r/trip?from Tokyo.
>www.vayama.com 
>?Since RMI is territory of US, regular US mail can be used to send most of 
>equipment/antennas to avoid extra charges from airlines.
>I do not know how effective will be expedition with just one person, much bet
ter 
>is to have a company. Anyone from JA would like to paricipate?
>
>Only unknown for now is generator availability, I do not think used generator

>can be shipped by mail.
>
>Let me know what you think. Application for V73RRC and V73QQ callsigns?sent 
>about 1 week ago.
>
>73,
>
>Yuri N3QQ
追加 JA9IFF中嶋さんのブログに見事に翻訳されていますので、是非ご確認ください。
http://ja9iff.blog.so-net.ne.jp/
 

2010年9月13日 (月)

My IOTA-F Map

IOTA chasingを初めて14年目に入っていますが、出てくる割には交信できないのがFフランスとEAスペインです。そのうちフランスはそんなに難しくはなのですが、なかなか聞こえない状態が続いていました。IOTA-Fは全体で18件ですが、昨年ようやく3件目と交信しました。さらにEU-064 F9IEとSkedを嫌われながら、なんとかメールの相手にしてもらいましたがうまくいかず。しかし、今年5月に偶然に交信でき4件目を得ました。

土曜日にEU-070 F/OR2T/PとEU-105 TM5BATZがペディションをやっていることに気づきましたが、EU-070 F/OR2T/Pは聞こえずじまいでした。

日曜日にもう一つのTM5BATZを探していましたら21007にSpotが上がりました。小一時間ほどワッチをしていましたところ、JA1NLX吉田さんが交信され再びSpotをあげられました。「weak」とremarksに書かれましたので、私のところでは無理と思っていました。

午後8時50分頃に微かに信号が聞こえ始めました。55分過ぎにはコールやEU-105がコピーできるまでになり、コールを開始しました。59分には完璧にコールバックがありました。その後5分くらいで信号が落ち始め、すぐに聞こえなくなりました。1時間以上聞いていて、コピーできた時間は10分ほどでありました。

QRZ.comにはQSLカードも掲載されており、今日の朝にポストインしました。これでIOTA-Fは5/18とまだまだやりがいを感じるほど残っております。

Iotaf

2010年9月12日 (日)

My IOTA-PY Map

ブラジルのIOTA-PYは全部で27 Islandsあります。アパマンアンテナでちょこちょこと13年間追っかけておりますが、13 Islandsをコンファーム、クレジットをいただいております。最大の収穫はIOTAチェイシングを通して、ブラジル人の友人が6人ほどできたことです。

彼らはペディショナーがほとんどですが、年に1件くらいの割合であっても、結構激しくメールによる情報交換をすることにより親しくさせていただいております。

さらに昨年くらいから海軍が管理し、なかなか上陸許可をもらえなかった島からのQRVが増えています。Iotapy_2

リオデジャネイロやサンパウロなどの丁度日本の真裏にある地域は交信しやすく、アマゾン川河口近辺の中米に近い方はアパマンアンテナではたいへん厳しい結果になっています。

先日紹介しましたこのMapをクリアファイルにてファイリングして管理しています。

AS-138 B4R/5 QSL

さきほどDale/BA4TBよりSkypeコールがありました。7月末のIOTAコンテスト時にQRVしたAS-138のQSLカードが出来上がったようです。なかなか綺麗なカードですね。

B4r5 Ba4tb5

NA-151 donation

ドイツの有名なIOTA peditionerのRic/DL2VFRより下記のプランをいただきました。多分、Mario/DL5MEからの紹介ではないかと思います。

残念ながら私のアンテナではOXのIOTAを聞ける可能性がほとんどなく、個人的にはドネーションする予定はありません。Ricへは「私の仲間はロングワイヤークラスのIOTAチェイサーが多く、そのためオセアニアを中心に、太平洋周りへのペディション支援に限っている。友人のCezar/VE3LYCのVY0シリーズからの依頼もすべて断っていることを伝えるつもりです。そのため従来からのグルーピングによる支援はいたしません。

しかし、ビーム等をお持ちの方には積極的に支援していただきたいと思います。間接的には支援したいと思います。Paypalで直接送金してください。お願いします。

Dear OM Shuji Yamamoto san,

We are planning to go to NA-151 20.-30. October 2010 and we found out that
this IOTA-group is like a most wanted in JA (9% confirmation rate).
It is our goal to work JA whenever possible from there.

We are looking for support for this operation.

Here are our data:

http://www.iota-expedition.com/tasiilaq/tasiilaq.html

DXCC: OX

IOTA: NA-151 (Ammassalik)

OX/DF9TM, OX/DL2SWW, OX/DL1RTL, OX/DL2VFR

20. – 30. October 2010

RIG: IC756PROIII, IC7000, FinnFet-PA, tuner, vertical antennas & L-antenna
with 10 and 15 m-mast

CW, SSB, RTTY from 160-10 m

we will be active as long as possible every day (24 hrs if propagation
permits, but most likely this cannot happen)

QSL via homecall (bureau & direct) plus LoTW

Website www.iota-expedition.com <http://www.iota-expedition.com/>  and in a
few days www.na-151.de <http://www.na-151.de/>

All flights are booked and confirmed, we have rented an entire house in
Tasiilaq on Ammassalik.

Experience of the operators:

DF9TM, YL Gabi - also LA/DG2TM, SM/DG2TM,OZ/DG2TM
OY/DG2TM, OZ/DF9TM, V31DG, OZ/DF9TM, OH/DF9TM, OHØ/DF9TM, SD7M, 5B/DF9TM
DL2SWW, OM Frank - also LA/DL2SWW, SM/DL2SWW,OZ/DL2SWW,
OY/DL2SWW, OHØ/DL2SWW, V31FG, OX/DL2SWW, OH/DL2SWW, SD7W, 5B/DL2SWW
DL1RTL, OM Heiko - also ZA/DL1RTL, SD7C, TK/DL1RTL, OY/DL1RTL
DL2VFR, OM Ric - also OZ/DL2VFR, OY/DL2VFR, IC8/DL2VFR, SM7/DL2VFR,
OHØ/DL2VFR, TF/DL2VFR, OX/DL2VFR, LA/DL2VFR, SM6/DL2VFR, OH1/DL2VFR, DAØGLH,
SD7V, OZØFR, DFØWFF

All four have been active in various contests and from several IOTA for ten
years or more

73 Ric, DL2VFR

                     Redakteur "DXtra" CQ-DL
                DARC GDXF BCC RRC CDXC DIG
          AGCW  RTC MF IREF MDXC FFR ARLHS
DL2VFR * OZØFR * SD7V * DAØGLH * DFØATC * DFØWFF
----------------------------------------------------------------------------
----------

                      www.dl2vfr.de

                      www.wff44.de

              www.iota-expedition.com


			

2010年9月 8日 (水)

EU-075 SV1EQU/8 received

Sked QSOを依頼して一発で交信できましたSV1EQU/8は8月21日に交信し、本日QSLカードを受領しました。13年間も交信できなかったのですが、8月お盆明けにSked依頼のメールを送り3週間ほどで回収に成功しました。

OC-172 VK4LDX/P Oct 2010

I'm pleased to announce that I’ll be having a holiday style DXpedition to
Fitzroy Island OC-172 on October 16-22 2010. This IOTA hasn’t been on the air
since 2003.

I’ll be using the call VK4LDX/P and running 100W into verticals and/or dipoles
for 40m, 20m and 15m on SSB, PSK31 & RTTY. My wife and I have a beachside cabin
so I’m looking at setting up the antennas right on the beach.

QSL info on qrz.com and please visit http://vk4ldxoc172.blogspot.com/ where I'll
have regular updates


73's Craig VK4LDX

先日のIOTAコンテスト時にはOC-171よりQRVしていましたが、全く探し出すこともできませんでした。今度は如何でしょうね。

2010年9月 5日 (日)

SA-080 ZY6Z

日曜日の朝、8時30分頃にCris宛へメールを送りました。

さきほど午後10時頃に下記の返信メールが届きました。もちろん島から直接です。

dr shu:

i could work many ja stations last night but i forgot to make a schedule with you. i will be tonight near iota frequency and call on japan. i hope this time you can work sa080. 73,

cris

 
> Date: Sun, 5 Sep 2010 08:31:07 +0900
> From: jn6rzm()nifty.com
> To: cris_tovao()hotmail.com
> Subject: SA-080
>
> Hello Cris,
>
> I am listening now on 14037.
> I hear your SA-080 ZY6Z from Japan.
>
> Shu JN6RZM

現在14260SSBで出ているようです。間もなく14040CWで出てくると言っています。聞こえればよいですね。でも毎晩チャレンジしてくれると思います。
         

SA-080 PT7WA/PY6 in 1999

2月にSA-019 ZZ6ZにてQRVしたPY6HDのチームが昨日よりSA-080 ZY6ZにてQRVしています。昨年より彼らは積極的にIOTAペディションを実施していますが、CWオペがいないため前回より急遽Cris/PY7GKが参加しCWモードでもでてきました。

私はCrisとはかなりお付き合いさせていただいており、前回は彼の方から「是非QSOしたい」とメールが届きました。

今回のSA-080はすでにCredited済みであることを伝えていたためメールは来ませんでしたが、昨日は14260SSBにて、本日も14037CWにて弱いながらも信号を確認できました。残念ながら数回呼んだだけで引っ込んでしまいましたが、多くのJAや海外局のパイルを受けていました。

先ほど気になりCredited済みの表題のカードを調べてみました。なんと丁度11年前の3月。しかもモードはPhoneとなっていました、1サイクル前の3月はSSBで簡単に交信していたようです。11年前のログをひっくり返してもたくさんのIOTA局が出てきて毎日、2-3日に1件くらいのペースでNew IOTAと交信できていました。やはりコンディションの悪さは明らかなようです。地球の温暖化やオゾン層の破壊が、電離層の形成にも影響を与えているのでしょうか。Img088_2 Img089

なお、ZY6ZのQRZ.comを確認すると、彼らは2010年中に複数回のペディを実施する宣言をしています。あと1回くらいはやりそうな感じですね。コンディションの上昇を願うばかりです。

2010年9月 4日 (土)

EU-142 EG1OTA Mouro Island のYL

先週末の8月28日29日にEU-142 EG1OTAがMouro IslandからIOTAペディションを実行しました。結果としてまったく聞こえませんでしたが、そのwebサイトを確認すると一人のYLさんが5人の男性に交じって参加していることに目を引かれました。

コールサインはEA1AP、お名前はSilviaさんです。QRZ.comには生年も書いてありました。

Ea1ap IOTAペディションに女性が参加するのもあまり見かけませんが、綺麗な方でしかもコールがEA1APと、再発行コールでしょうが、どうしても興味がありました。(笑い)

本日9月4日時点のwebにはペディションの結果報告や、You Tubeの掲載などがされていました。

既婚未婚等は不明ですが、こういう方がIOTAペディションに参加して出てこられるとまた面白いですね。ぜひ、websiteを覗いてみてください。

http://www.gdgdxc.net/eg1ota/index.php

OC-217 YB8ZY QSL supporting

JA7MGP佐々木さんとJG1UKW宮嶋さんに依頼をいただいた表題のOC-217 YB8ZYのQSLmgrであるYC8KARは既にSKのようです。8月初めにYC0IEMへ支援依頼のメールを送りましたところ約1カ月後のこの朝に返信がありました。

oke I try .....help him soon....

> Date: Sat, 7 Aug 2010 13:57:05 +0900
> From: jn6rzm()nifty.com
> To: yc0iem()hotmail.com
> Subject: OC-219 QSL supporting
>
> Hello Hotang-san,
>
>  How have you been?
>  I am fine now.
>  Please support my friend Toshi/JA7MGP.
>  He had worked OC-219 YB8ZY Tukang Besi on 1997.
>  YB8ZY's QSL mgr is YC8KAR A. NOER KARIM.
>
>  But I and Toshi didn't look up YC8KAR adr.
>  If you have a infos, please check this info.
>
> Shu JN6RZM

Img083 Hotag/YC0IEMは5年前のYE7Pを実施したKardi/YB1TCより紹介いただいたYBの情報通です。彼からは幾度かの支援をいただきましたが、返事があると言うことは確率が高いということです。他にも交信済みで未回収の方がおられましたらご一報ください。

写真は私がコンファーム済みのQSLカードです。

Why did you go to OC-194 South solitary Island?

2007年からSouth Solitary IslandへのHour Tourが許可され、毎年7月末と8月初めの2日間に時間コースにてヘリコプターによる訪問が可能となりました。

http://www.southsolitaryisland.com.au/page13.htm#3HourUnique

本年2010年も実施され、無事終了したようです。この近海ではサメが多く、簡単には渡航はできないようです。South Solitaly IslandはSolitary諸島の中では最も大きく、自動化された灯台があります。他の島は小さく、岩場が多くたいへん危険と言われているようです。

1994年4月1日にBill/VK4FWがOC-194 Solitary IslandにてQRVしました。そのBillに今年の初めに再ペディションを提案しましたが、コスト面にかかる彼の主宰するOPDXGへの複数者入会を条件とされたため、無理と判断しストップしました。

このツアーに参加しFT-817程度のリグを持ち込み運用するというのが最も簡単な方法ですが、日本人でもVKの免許を取れば渡島して1局以上と交信すればよいということです。どなたかチャレンジされませんか。

2010年9月 2日 (木)

[Info] Exposition Ham Fair in Lisboa

またまたIOTAとは関係ないですが、ポルトガル リスボンのハムフェア風景です。

November 28

The A.R.V.M. is  organizing  his Exposition  Ham Fair in Lisboa.   

D'ont miss one of the biggest events of Hamradio in Portugal

+ INFO:  <http://www.arvm.org/index.fr2010.html>
http://www.arvm.org/index.fr2010.html

<mailto:arvm@arvm.org> arvm@arvm.org 

ARVM

2010年9月 1日 (水)

WE ARE BACK FROM EU-126

Mario/DL5MEからのレポートです。無事に戻ったようです。

Hi IOTA-Friends Toshi,Ohr,Shu,Toshi,Ogi and Yoshi !

We are back of EU-126 adventure. The condx on 65°Latitude were
not so good. Heavy QSB of second to second. 
But we were lucky the weather was good, there was no failure of
devices. We have built an 3 element beam for 17m and 20m and could
use an 400 watt PA.
The two Honda units (EU10i) have run the 4 days ufb. Despite the
bad condx are 321 stations from Japan have for us interested and we
made 447 QSO with JA. Please be patient with the QSL EU-126, we want
new cards printed. Again, thank you for the support.

73 Rug (DJ3XG) &  Mario (DL5ME)

Vertical_in_water_gulf_of_bothnia_j 3_ele__spiderbeam_20m_17m1 大堀さんにまたCQ誌に投稿していただきたいですね。Our_ship_return_in_rain1 Dj3xg_filling_the_generator1

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »