World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« IOTA application (申請) 2013 | トップページ | SA-096 LU6W 交信局数に見るIOTA大国はどこ? »

2013年1月18日 (金)

AS-043 Hachijyo Island JP1EWY/1 info

JP1EWY服部さんよりメールをいただき、明日からAS-043 八丈島からJP1EWY/1でペディションを行うそうです。要点は次の通りです。

 
Hachijo の運用 (Hachijo AS-043):
開始日:2013年1月19日(土)
終了日:2013年1月21日(月)
コールサイン: JP1EWY/1
オペレータ: JP1EWY
QSL情報: QSL direct or bureau to JP1EWY
JP1EWY
コメント: Operation will be mostly CW, some SSB.
連絡者: JP1EWY 14 Jan 2013日付:
 
Nob服部さんのコメント
①IC-7000と10mの釣竿に20mのロングワイヤー
②ロケーションは八丈島の東海岸沿いの高台にあるホテルの離れ部屋です。
 0度から150度の方向が海で開けています。
③EUとNA向けのサービスに徹したいと思っています。
④なお、ログは運用終了後にClub Logにアップする予定です。
 
私はIOTA Marathonで2012年に7K1GMK局とJI1PLF/1局と3バンド交信済みです。また、IOTA-chasers Forumのメンバー中、挙手して残っている未交信はVE3VHBのみです。メール連絡をする予定です。
【追伸】服部さんより追加情報です。
宿の部屋は無線LAN環境のある部屋ですので、インターネットは使えます。
現地での状況は逐次ご連絡しますね。
ちなみに19日のスケジュールは、0730JSTに羽田を出発し、0830JSTに現地着。
チェックインが1500JSTなので、それまでは温泉や観光で時間を潰します。
チェックイン後、すぐに設営開始。
1時間ほどで設営が終わりますので、QRVは早くても1600JST(0700UTC)になりそうです。
EU/NA向けに頑張ります。
 
P.S.
Hi OMs,

 Nob is now in Hachijyo Island.
 But he had problem. His antenna mast is broken by strong windows.
 He will try to get another mast tomorrow.
 I send you next information.

Shu JN6RZM( 1326UTC 19th January)

P.P.S

Hi all,

 I just received e-mail from Nob.
 He says "While looking for a fishing rod as an antenna mast, can not be raise
d, but this time I gave up."

 Very sorry.

Shu JN6RZM(0441UTC 20th January)

« IOTA application (申請) 2013 | トップページ | SA-096 LU6W 交信局数に見るIOTA大国はどこ? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA application (申請) 2013 | トップページ | SA-096 LU6W 交信局数に見るIOTA大国はどこ? »