EU-125 Romo Island OZ1RDP 2013 operation
表題の局はここ10年くらい、毎年5月から7月にかけて1週間ほどQRVしてくれます。私もOZ-IOTAでは唯一の未交信で残しています。ドイツの未交信でありましたEU-042 Sylt Islandとは昨年2012年にようやく交信し、DL-IOTAを完了しました。このSylt Islandの北側にドイツとデンマーク国境を境に北海に面したところに位置しています。
昨年2012年5月にOZ-RDPの信号を21MHzSSBで初めてとらえましたが残念ながら交信にいたりませんでした。そこでメールアポイントによりOZ1RDPの責任者になるDL9BCP Guenterさんとアポイントが取れました。丁寧なメールをいただき、2013年の企画がまとまったら連絡をもらうことで終わっていました。2012年から2013年の手帳に切り替える際も5月初めのマーカーとして、「EU-125 OZ1RDP mgr DL9BCPへメール送付 5月連休中 」とメモをしていました。
この朝にGuenterさんよりかなり詳細なEU-125 OZ1RDPの企画を知らせたメールが届きました。そのまま添付するには彼の了解をいただく必要があると思います。従来の10-80mSSBの装備、160mの件、JAとの交信について、希望者について、現地でのメールやSkypeの利用など打ち合わせるべき提案もあります。多くのJAとの交信をかなり意識し乗り気のようです。BUT WE WILL BE VERY INTERESTED TO MAKE MUCH MORE CONTACTS TO JA-STATIONS!!!とメッセージにありました。
オペレーション日は2012年5月17日(金)正午から21日(火)正午までとのことです。18日と19日の週末がSkedの中心になると思います。交信の希望がありますならば多くのIOTA chaserに参加いただきたいと思います。ぜひ、ご一報ください。
なお、5月のQRVに向けてGuenterさんと調整していきたいと思います。
« Our friendships from Hans and Derek | トップページ | 9-island IOTA tour »
コメント
« Our friendships from Hans and Derek | トップページ | 9-island IOTA tour »
今のところは予定はありませんので、参加されていただきます。
EU-125は未交信です。
舟木
投稿: JI3DST | 2013年1月 7日 (月) 13時05分
すいません。
修正
参加させていただきます。
投稿: JI3DST | 2013年1月 7日 (月) 13時06分
Hello Guenter-san,
Thank you very much for your detail information.
I wrote on my handbook 2013 May sheet "EU-125 OZ1RDP mgr DL9BCP, must send e-mail"
After one week, I received your e-mail.
Anyway, my Japanese friend want to make a contact with your EU-125 too.
Let's make our Sked each other. I am using Skype chat on keyboard, Skype name"shu".
And I have my Blog for "JN6RZM IOTA supporting.
May I pick up your OC-125 detail information and gather my Japanese friends?
I am using IC-7400 100watts into fishing-rod type antenna for 40/30/20/17/15/12/10m.
I like CW operation and IOTA supporting.
Let's make our Sked!
Thanks again.
Shu JN6RZM
投稿: JN6RZM | 2013年1月 7日 (月) 13時14分