IOTA application (申請) 2013
いよいよIOTA申請です。3つの事項を実施する必要があります。
1.QSLカードとチェックポイントへの送付用並びに返信用封筒の準備、
2.RSGB IOTA websiteからの申請データの発信、
3.チェックポイントへの申請料送金
私は1998年1月にその前年12月にチェックポイントになられましたJA9IFF中嶋さんへはじめてのIOTA申請を行いました。初回は100枚を必ず超えますので、QSLカード送料、返信料が結構かかりました。以来、16回目のIOTA追加申請を迎えました。
毎年、決算を行うつもりで毎年申請することを目的にIOTAを楽しんでいます。お祭りですね。最近はQSLカードも10枚に届かなくなりました。
AF/AN/AS/EU/NA/OC/SAの7大陸順のIOTA referenceコード順に「審査しやすいように」整然と並べて封入します。
送付用封筒と返信用封筒です。基本は書留を使うように指導されています。私の場合は枚数も少ないために通常のSASE請求と同じ送りが角形8号、受けが洋形2号封筒をそのまま使用しています。郵送のポイントは全体の重さが50g以内ならば、「定形郵便」にすることができます。QSLカード12-13枚が分岐点となります。50g超の場合、定型外郵便となり料金も120円以上に上がります。25g以内は80円、50g以内は90円の定形郵便となります。
続いて2番目のRSGB IOTA websiteからの申請データの発信です。
http://www.rsgbiota.org/ より、処理を行います。IOTA CP JAのJA9IFF中嶋さんへ申し込んだパスワードをエントリすると「自分のクレジット」において、QSLカード並びにコンテストログからのエントリができます。一般的に新規申請および追加申請のQSLエントリは1枚1分くらいの時間を要します。私はQSL受領時に必ずエントリしています。
一番上の行に、前回までに受けたクレジット数が掲載されます。真ん中にエントリされた件数が表示されています。
すでにエントリされた明細が出てきます。私の場合は8件です。あと1件待っています。今日にでも届くと期待しています。また、過去のコンテストでログ提出者の分もここでエントリして取り込むことができます。しかもQSLカード提出が不要であり、審査料に含まれません。
これらの画面の最後に「申請書提出」ボタンが出てきますのでクリックすれば終了です。
なお、最終時に申請料が表示されます。
最後にチェックポイントへの申請料送金です。詳細は、次のwebsiteを参考ください。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ja9iff/iota.html
この中に、IOTA申請料の送金方法
*訂正されましたので必ず上記ウェブを参照ください。(下記追伸も参照ください)
とありますので、website画面で表示されました金額を振り込みます。
私はゆうちょ銀行のネットを利用します。無料です。また、簡易書留は送金料、定額小為替も送料と手数料が送金側にかかります。Paypalは送信者側が送った金額から受信者側は3.6%+40円の手数料を引かれて入金されますので不足する場合が生じると思います。端数が生じ面倒です。切手は受け取り側にいろいろと手間をあたえそうです。ゆうちょ銀行のネット登録は10日ほどかかります。郵便局のATMからゆうちょ銀行 ぱるる口座へ振り込んだ方が早くて手数料は3万円以下は80円です。
2013年のIOTA申請はまたまた10枚に届きませんでした。750の優秀の楯まではあと15年くらいかかりそうです。やはり優秀ではないのでしょう。(笑い)
【追伸】中嶋さんより訂正の依頼がありました。次の通りです。
1) 今年から IOTA コンテストの QSO 分にも料金が必要になりました。
詳細は添付資料でご確認下さい。「charges-jp_2013.pdf」をダウンロード
2) Paypal のアカウントは、ja9iff@ba2.so-net.ne.jp です。
受取側の手数料による不足は、為替レートを高めに設定しているので、
表示通りの金額で問題ありません。(若干の差益がある)
3) ゆうちょのネット振込は5回/月までは無料ですが、その回数を超えると
手数料が発生しますので、必ずしも無料ではありません。
以上、訂正方お願いいたします。中嶋さん、ご指摘をありがとうございました。
« NA-048 BIMINI ISLANDS C6AVA #5 | トップページ | AS-043 Hachijyo Island JP1EWY/1 info »
« NA-048 BIMINI ISLANDS C6AVA #5 | トップページ | AS-043 Hachijyo Island JP1EWY/1 info »
コメント