IOTA application 2013
今年もIOTA追加申請を間もなく行います。通常、毎年のYears ranking listに掲載されるために1月末までにRSGB IOTA 委員会より任命された世界中のCheck Pointに申請します。そうです。企業で言う年一回の決算にあたります。もちろん期中の通常月でも申請は行われますが、折角ならば1月末決算にのせ、その成果を他と比較したいものです。
私の場合は1997年5月に日本語版IOTA Directoryを購入し、1998年1月に第1回目の新規申請を行いました。以来、16年になります。今回は16回目の申請となります。アパマンのために当初の頃は40から70島くらいを申請していましたが、最近は10島が精一杯です。しかし、毎年決算の申請は必ずすることと固く決めています。
現在ではIOTA HonourRollに到達したこととアンテナの限界があり近場のIOTA chasingとそれらの企画に入り込んだIOTA supportingを楽しんでおります。
特に新規申請の方には徹底してサポートをしております。この文章を読まれた方で、申請の方法などがわからない方がおられましたらぜひご遠慮なくメールをお送りください。
私のコールサイン+@nifty.comです。
« Our friendships from Hans and Derek 2 | トップページ | OC-009 T88SM 2013 Sked »
« Our friendships from Hans and Derek 2 | トップページ | OC-009 T88SM 2013 Sked »
コメント