World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« Solomon Ialands IOTA TOUR 2013 | トップページ | Paypalの本人確認について »

2013年1月23日 (水)

IOTA-H4 wanted list 2013作成協力のお願い

Ralphは現在5W0Wで西サモアからQRVしています。朝一番の私のメールに対してご返事をいただきましたので、H4に関して調べてみましたら2009年1月10日にIOTA P29/H4 wanted listを作成していました。22局にご協力いただきましたものです。すでに4年前となっていました。

 
 
当時のドナー協力者からいただいたデータですが、その2か月前の2008年11月にKM9D MikeによるOC-192 H44MYが実施され、これに触発されてデータを作成したようです。本当に月日の経つのははやいものです。
 
掲載者にお断りしませんでした。ここぞとばかりにRalfh宛へご参考として送付いたしました。13個のH4-IOTAすべては回らないと思います。世界全体の意見を参考にすると思いますが、たいへん良いデータと思いますので先手必勝で送付しました。かなり参考になるものと確信しています。すぐにRalphより返答がありました。
 
you are welcome Shu, thanks for the list.
if you can check for No.2 spot again please that would be great.
if it is no longer in the top 5 of your group, please nominate another
alternative for my consideration.
Aregato Shu
ralph
On Wed, Jan 23, 2013 at 3:22 PM, <jn6rzm@nifty.com> wrote:
> Hi Ralph,
>
>  Thank you very much for your very quickly replying.
>  I have made the IOTA wanted list for H4 IOTA file in Jan 2009.
>  I send you this attachment of excel file.
>
>  It's in 22 Japanese IOTA chasers.
>  Of cause,No.1 is OC-285 for all members.
>  And No.2 is OC-192. But in Nov 2008, H44MY Mike was QRVing.
>  Almost members worked, I think so. This QSO data is not in this file.
>
>  No.3 is OC-179 Duff Island and No.4 is OC-168 and No.5 is OC-162.
>
>  This is our Japanese IOTA chasers data.
>  Please refer this attachment.
>
> Shu JN6RZM 
 

もちろん、決定は彼らが決めますので、あくまでもご参考でした。しかし、影響は大となるでしょう。

 
そこで、上記のRalfhの依頼のとおり、「IOTA-H4 wanted list 2013」を1週間ほどで作り上げて渡したいと思いますので、コールサイン掲載の方は上から修正、コールサインが無い方は右端の空欄にコールとデータをエントリのうえ、1月30日までにjn6rzm宛へ送付ください。1月31日にRalphへ最新のIOTA-H4 wanted list 2013を送付します。

« Solomon Ialands IOTA TOUR 2013 | トップページ | Paypalの本人確認について »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Solomon Ialands IOTA TOUR 2013 | トップページ | Paypalの本人確認について »