NA-041 N7ZYS Revillagigedo Island Sked
この朝に表題の局がクラスターにスポットされていました。すぐにQRZ.comを確認しましたら、アラスカ州のRevillagigedo IslandのKetchikan市に住むN7ZYS Neilさんです。IOTA Marathonも1年目を終了し、2年目に入ったところです。すぐにSked依頼のメールを送りました。QRZ.comにはシャックの写真、アンテナの写真などが掲載されていました。すぐに下記メールが戻りました。
Shu,
I will be back in town in 3 days. I will email you to make a sked.
Neil
N7ZYS
Sent from Neil's iPhone
On Jan 27, 2013, at 15:40, jn6rzm@nifty.com wrote:
> Hello Neil,
>
> I am Shu JN6RZM Japanese IOTA chaser.
> I found your callsign on DX cluster.
> I am now enjoying for CW and IOTA marathon.
> I'd like to make a contact with your IOTA NA-041 for IOTA Marathon.
> If you have a chance, please make a Sked with me.
> And I have many Japanese IOTA friends. They would like too.
> Thanks for your reading.
>
> Shu JN6RZM
3日ほどシャックから離れるようです。早くて2月2日3日の今週末になると思います。交信希望の方はご一報ください。複数でのSkedを希望していますので安心して参加ください。
ちょうど1年前にもNA-036 Vancouver IslandのVE7DP Frankと14/21CWで交信に成功しています。
« OC-285P H44 Stewart Islands 調べ | トップページ | 求む! JA1KJW e-mail address »
« OC-285P H44 Stewart Islands 調べ | トップページ | 求む! JA1KJW e-mail address »
コメント