World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-070 YB8ZYZ new QSL information | トップページ | EU-125 Romo Island OZ1RDP 2013 operation »

2013年1月 6日 (日)

Our friendships from Hans and Derek

昨日、JM2LEI長濱さんよりメールをいただき、SM6CVX HansよりP29VCX関係のQSLをダイレクトで届いた。さらにG3KHZ DerekからはP29NI関係のQSLを送るので住所確認のメールが届いたとの報告をいただきました。SASE請求はまだ先方に届いていないので驚いたとのこと。

 
そのメールを見た後、我が家は午後6時には郵便が届いていませんでしたが、午後7時には下記の封筒が届きました。
Img804
ぱっと見ただけではどこから届いたかまったくわかりませんでした。複数枚のQSLが入っていると感じました。YBからのQSLを待っていましたのでその一つと思い開封しましたところ二つ折りQSLカード4枚が入っていました。
 
Img805
OC-103 P29VCX Anosau IslandのQSLカードです。SM6CVX Hansから届いたものでした。
 
Img806
OC-135 P29VCX Buka Island
 
Img807
OC-025 P29VCX Manus Island
 
Img808
OC-240 P29VCX Loloata Island
 
2007年以来、JAの皆様のご協力によりDerekを通して500USD前後のドネーション支援を実施していました。私は2010年にP29のIOTAを全て完了しました。一昨年2011年のP29 2011はJA各局よりドネーション集めは停止し、個人的に3千円を寄付しました。この時もDerekよりP29のQSLの交信分を請求しなくとも送付してくれました。
 
2012年も個人的に3千円を支援しましたが、たまたまJI3DST舟木さんの3千円を預かっていましたので、一緒に送金しました。そして、P29 2012の終了時点にDerekへJI3DST分のQSLを直接舟木さんへ送ってもらうようお願いし了解を得ていました。
 
結果として、従来からのJAドナーに対し、JN6RZM, JI3DSTはもちろんのこと、JM2LEI長濱さん等へ直接にHansのP29VCXとDerekのP29NI並びにP29VPBのQSLが送付されたようです。つまり、従来一括してJN6RZMへ送り、私から転送する業務を彼らが直接に担ってくれたものと判断しました。
 
じきにDerekからも送ってくるものと思います。彼らの友情に感謝します。CQ誌ではP29 2012が最後のように書いてありましたが、彼らが数年前から利用していたBarbarian号の船主が売りに出していて、場合によっては使えなくなるという判断をしており彼らのP29 2013はまだまだ続きそうです。Hansからの御礼への返信がそう言っています。
 
Hi Shu
Many thanks also to you for all your suport.

Hope we meet again in my next expedition,,,, where not sure yat ?

Happy 2013

Hans SM6CVX
さきほど届きました。


« OC-070 YB8ZYZ new QSL information | トップページ | EU-125 Romo Island OZ1RDP 2013 operation »

コメント

山本さん

お手数をおかけいたします。
明日、大阪に戻ります。

舟木

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-070 YB8ZYZ new QSL information | トップページ | EU-125 Romo Island OZ1RDP 2013 operation »