World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 求む! A Digital Board for TRCV Kenwood TS-950SDX | トップページ | OC-295 Sebatik Island QRVinformation 1 »

2013年5月 2日 (木)

OC-208 Banggai Islandの進捗 (2.May.2013)

OC-208 YB8P Banggai Island  16-19th May

OC-213 YE8P Togian Island    22-26th May     のプランがようやく確定しました。
 
インドネシアのスラウェシ(セレベス)島の中部スラウェシ半島を挟んで南側のTolo湾に浮かぶBanggai Islandsと、北側のTomoni湾に浮かぶTogian Islandsより実施されることになりました。
 
この朝に相方のYB5QZ Antonさんより「LOGO SPONCER」のタイトルで下記メールが届きました。
 
Hi Shu,
We are planning to design a Banner for YB8P and YE8P DXpedition, we would like to know
do you have a ideas to add your sponsor club Logo to our IOTA DX-pedition Banner ?
We will put Logos as ORARI, IOTA ,IREF,  if you have a logo club and wish to add it
together please send it to me ASAP.
Thanks
Anton
 
早いですね。すでにQSLカードの作成に取り掛かりました。彼らの予定ではOC-109とOC-122を同時期に連続で6月あるいは7月に実施したいと言っていたために早く発行してくれるようです。
 
心配ごととして、JohnはJAやVEの私の友人には書留で送ってくれます。普通郵便で結構だと言っているのですが、なんと向こうから投函した封書が紛失する事件が頻発していると言っていました。USDを同封してこちらから送った封書が盗難に遭うとは聞いたことがありますが、逆の現象もインドネシアでは発生しているようです。
 
書留にする場合は2USDでは足らず6USD必要と言っていました。このあたりは私もJAにマネジャを置く、2nd addressを設けるなど提案し続けました。確実にQSLを回収するためには6USDを送り書留を希望したほうがよいかもしれません。Paypal account取得に関しては彼の耳にタコができているほど提案しました。That's all. 
 
ドナーにはJN6RZM経由でお送りします。
 

« 求む! A Digital Board for TRCV Kenwood TS-950SDX | トップページ | OC-295 Sebatik Island QRVinformation 1 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 求む! A Digital Board for TRCV Kenwood TS-950SDX | トップページ | OC-295 Sebatik Island QRVinformation 1 »