World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« OC-237 YE3I Ketapang Island QSL card | トップページ | インドネシアのアワードNusantara Award 67ポイントへ »

2013年6月 9日 (日)

CE1TBN Marco will come back

昨晩、CE1TBN (ex CE6TBN) MarcoさんからFacebookを通して連絡がありました。彼はもともとCEのIOTAペディションを盛んに実施していました。ここ数年、CE6のTemcoから離れたり、仕事が変わったり、さらにネパールへのDXペディションなどへ興味が変わっていました。

 
昨年、私がFacebookを利用し始めた時は、挨拶程度にメッセージを交換していました。そのうちIOTAをと思っていましたが、とうとうIOTAペディションを再びヤル気になったようです。
 
Marco A. Quijada
Good. I thinking in return to my IOTA activity. This year
10:46
Shuji Yamamoto
Really? It's big news.
Because, CE6TBN or CE1TBN is very famous IOTA peditioner, I thik so.
 
この夏にスタートするとのことです。CEのIOTAは比較的交信しやすく私も結構多くのIOTAを交信しています。ここのところVE3LYC Cezarが2回ほどペディションを実施していますが、クレジット率、同行者、コストなどにより実施するものと思います。Marcoへは一人10USDでドネーション云々とお話ししました。今月中くらいにプランがはっきりすることでしょう。

« OC-237 YE3I Ketapang Island QSL card | トップページ | インドネシアのアワードNusantara Award 67ポイントへ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-237 YE3I Ketapang Island QSL card | トップページ | インドネシアのアワードNusantara Award 67ポイントへ »