H44IOTAプロジェクトの行方 その3
ウェブが削除され、RSGB IOTA webに次のメッセージが掲載されました。
Current H44IOTA Operations
Some issues have arisen about the current H44IOTA operations that need to be addressed before decisions can be taken about acceptance for IOTA. As this may take a little time to resolve, it may make sense to hold off sending your QSLs for the time being.
G3KMA, 25 Jun 2013
いくつかの問題点があるので現時点ではQSL送付を保留されたしということでしょうか。コールサインがすべてH44IOTAを使用しているためにIOTAごとの区分ができないためだと思います。スケジュールの大きな狂いがそれを助長させたようです。QRZ.comを覗きました。
QRZ.com検索結果
①H44IOTA
Last modified: 2013-06-24 04:44:05
New Georgia OC-149
Russell Islands OC-168
Guadalcanal Island OC-047
Florida Islands OC-158
の4つがしっかりと明記してあります。昨日はOC-158からのオンエアは無かったようです。すでに次の目的地であるOC-100へ移動したものと考えられます。
②H44RK
Last modified: 2013-06-24 01:21:43
New Georgia OC-149 29%
Russell Islands OC-168 11.7%
Florida Islands OC-158 15.3%
Nendo Island OC-100 50.1%
Vanikolo/Utupua OC-163 13.9%
Reef Islands OC-065 33.7%
Of special interest to IOTA chasers isOC-285 Stewart Island having NEVER been activated.
ここにOC-285へは行かないと宣言しています。
!! IMPORTANT QSL INFORMATION UPDATE !!
ALL QSL REQUESTS MUST NOW GO TO REX
This Includes H44RK, H44USMC and 5W0W!
NR6M
とあり、NR6MをクリックするとClub Logがでてきましたが、案の定、まだ未登録でした。
③NR6M
Last modified: 2013-06-25 22:00:22
RexのQRZ.com Biographyには一番最初のRSGBのコメントが掲載されていました。
途中にClub LogがありH44IOTAをエントリすると上記と同じでした。
OC-047のHoniaraからOC-158までえらく日数と時間がかかっているなと思っていました。 船自体が遅いように感じています。そのため、昨日26日にOC-100へ向かったのではと予 想します。ぜひ、残りを頑張って欲しいです。
ドネーションを私に送られました方は、来週中にQSO data list作成のお願いをお送りします。ドナー分をまとめましてNR6M Rexへ送付いたします。くれぐれもClub Logを通して送金なさらないようにお願いします。
« OC-250 8A3M と OC-262 YE5A QSL回収について その2 | トップページ | H44IOTAの行方 その4 »
コメント
« OC-250 8A3M と OC-262 YE5A QSL回収について その2 | トップページ | H44IOTAの行方 その4 »
上陸せず、船上からの運用との噂もあるようです。
こまりました。
投稿: IOTA | 2013年6月27日 (木) 23時15分