OC-109への支援について(21.Jun.2013)
この早朝にFacebookをとおしてYB5NOF JohnさんとOC-109に関しての情報交換を実施しました。
今日
07:23
John E. Daluas
Thanks Shu san it can be easy for us to make our dx'pedition.
07:25
Shuji Yamamoto
GM John-san, Already I ordered HX52A antenna and payed for this money.
I will receive around 26th May to my home. I proposed to Japan postal for the greece. I think it's OK. I decide how to send you, airmail or shipping. If it's airmail, you can get after 2 or 3 weeks. If it's shipping mail, you can get after 1 or 2 month till August. I payed all donations for this antenna. I have no donations for you now.
07:31
John E. Daluas
It's so nice info for us, depend on you how can you send it, btw if you think ok by air it's good for us, we can receive it on time for our schedule to OC 109
(中略)
07:46
John E. Daluas
I try to get the special call because because we going with 5 members on this expedition, and I try to get YE5M for Midai Island if it can. Next Monday I will going to follow up the license to ORARI HEAD QUARTER
07:47
Shuji Yamamoto
Yes,OK.
I hope you get YE5M callsign.
(中略)
07:58
John E. Daluas
Hi ho hi it's a good news for me. Until yesterday, I have receive 4 card from Japan stn and 1 from US, but can't replay it because the card will send from Steve on the end of this month.
(中略)
08:00
Shuji Yamamoto
Arigatou-gozaimashita. My friend John-san. 73s
08:02
John E. Daluas
Arigatou gozaimatsu koniciwa sampai jumpa lagi.
Cibeber, Indonesiaから送信
アンテナが届くことをたいへん楽しみにしているようです。すでにコールサインはYE5Mを取得したい。そしてOC-109 Midai IslandからQRVすることを決めているようです。
中央に4つの四角がありますが、時計回りに北からOC-106、OC-109、OC-122、そしてOC-108です。OC-109の最も西に位置する島がMidai Islandです。南シナ海の真ん中です。人口は4,000人程度で観光地だそうです。スキューバーダイビングなどの訪問客も多く、ホテルも準備されているようです。電源は24時間使えるようです。
このOC-109 Midai Islandからは1997年10月にYC5XIPがQRVしています。私もクレジットを受けています。しかし、同じPekanbaruに住むYB5NOF YB5QZはYC5XIPのオペレーションはPekanbaru市内からのもので島からではないと言っていました。交信し直した方が安全です。
JA friendsにより送られるアンテナにはドナーリストを添付します。本当にご協力に感謝します。
« OC-285 H44AJ OQRS | トップページ | OC-276P Mapia Island Plan 2013 »
« OC-285 H44AJ OQRS | トップページ | OC-276P Mapia Island Plan 2013 »
コメント