World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« EU-187 SV9/SV2FPU Gavdos Island | トップページ | OC-285 H44AJ OQRS »

2013年6月20日 (木)

UA0AOZ Slavaさんの紹介

昨日6月19日の夜に表題のSlavaさんよりメールが届きました。

 
Shu-san today  received  YB8XM/P
 
Thank you very much!
 
SAYONARA!
--
Slava  UA0AOZ
 
5月10日にYB9BU Kadekさんから届きましたOC-271 YB8XM/P Babar IslandのQSLカードを翌日5月11日に転送で送った封書が本日届いたとのメールでした。なんと、郵便事情の悪いことか、日本からロシアへ1カ月10日の約40日もかかっていました。同じく、Kadekさんのコールミスで再請求しましたOE6IMD Michaelさんの分は6月10日に訂正分QSLカードを発送したところ、6月13日に届いたとありましたので3日で届いた地域もあり、その遅さに驚くばかりでした。
 
JM2LEI長濱さんが調べられた状況では、ロシアは海外製品のネット購入が急増し、その対応のためにほとんどの国際郵便がモスクワに一度集められ、チェックに日数がかかりたいへん遅滞しているとのこと。特にJAPANなどの国名が読めない担当者がたいおうするためにさらに遅れているとのことでした。
 
UA0AOZは昨年の秋にOC-271 YB8XM/Pのドネーション募集に参加されてきました。昔のロシアのイメージとは全く異なり、たいへん積極的で、わたしのブログを読みこなしていただき、ロシア側のIOTA情報を流してくれるようになりました。
 
つい先日もAS-069 Iony Islandの裏情報をたくさん流してくれました。ときどき間違ってロシア語で届いたりしましたが、ご愛敬でした。有難かったですね。お互いIonyに関して意見をぶつけ合い、まず実行できないであろうと判断していました。
 
Slavaさんも動きがあり次第、メールをくれましたが、やはりIonyの状況、スケジュールの状況から判断しました通り、何一つ実施されませんでした。6月はまだかなりの氷が残っており、それに伴い靄や霧が発生しやすい時期でした。IOTAコンテストの頃が最高なのですが、現在情報は停止してしまいました。
 
ぜひ、UA0AOZ SlavaさんのQRZ.comを確認ください。過去にもIOTAペディションへ行かれています。こういう友人ができるとロシアからのIOTA情報もタイムリー、かつ正確性の高いものが得られると思います。
 
IOTAを真に好きな人たちが国境に関係なくお付き合いする素晴らしい関係を構築したいですね。

« EU-187 SV9/SV2FPU Gavdos Island | トップページ | OC-285 H44AJ OQRS »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« EU-187 SV9/SV2FPU Gavdos Island | トップページ | OC-285 H44AJ OQRS »