World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« IOTA-YB wanted list 2013の活用報告 | トップページ | Nusantara Awardにおける嬉しいメール »

2013年11月21日 (木)

YB3MM/4 Sebesi Island OC-262 for video

YB3MMのQRZ.comは毎日チェックする必要があるようです。

もう今年は終わりだろうと思いましたが、まだやるそうです。QRZ.comには次の二つの情報が掲載されていました。
 

Next activity :

Flores Island OC-151 as YB3MM/9 soon

Wakatobi Island (believed as OC-219) on March 2014

 
OC-151 Flores Islandは過去に何度もQRVがあり、また固定局もいました。Soonということは今週末でしょう。WW contest CWに合わせて出てこられるのでしょう。YB2TETのTetyさんとうまくやって欲しいですね。本当にSupermanですね。
 
OC-219 Wakatobi Islandは来年3月です。私が作成しましたIOTA-YB wanted list 2013ではOC-109/OC-122に続く高いニーズです。なお、この実行によりターくホースであるDL5ME Marioさんの方が先にYB-IOTAを完了する可能性が高くなってきます。
 
それはそれれとしまして、私はNusantara Awardの方に興味がシフトしてしまっていますので、クレジット済みのOC-219よりはNusantara Award newで交信したいという状況です。
そして、1行上に次の様な情報が加わりました。
 

IOTA-pedition YB3MM/4 to Sebesi Island OC-262 video uploaded

 
動くAdhiさんの登場です。同行の奥様のYB2TETが撮影したものと思われます。2013年10月19-21日に実施されましたペディションの映像です。ぜひ、ご参考ください。奥様のTetyさんの内助の功があってこそ、YB3MMのYB-IOTAペディションは続けられているものと思います。
 
Adhiさんは何故こんなにIOTAペディションを実施されるかという質問がありました。もちろん、Nusantara Award発行の責任者になられたからです。Nusantara Awardを楽しむ方が増えなければ自ずと減っていくと思います。ぜひご協力ください。
 
もう一つ、ビデオを見てきになるのがリグの古さです。なんとかしてあげたいですね。
 

« IOTA-YB wanted list 2013の活用報告 | トップページ | Nusantara Awardにおける嬉しいメール »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA-YB wanted list 2013の活用報告 | トップページ | Nusantara Awardにおける嬉しいメール »