World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-210 YC8ROP/P Bukide Island QSLカード到着 | トップページ | OC-239 Agusta Island YB9/IW1DQS »

2015年2月19日 (木)

OC-252 Temajo Island調べ

YB4IR Imamさんが1月末に2015年のIOTAペディションプランを発表し、その第一弾としてOC-252 Temaju Islandを3月に実行すると発表しました。Temaju Islandはどんなところでしょう。調べてみました。

 
まず、RSGB IOTA websiteのOC-252は次の通りです。
Information on OC-252
Group Name: Kalimantan's Coastal Islands West
Claimed by: 15.2% of participants.
Main prefix: YB7
 
Bawal, Datu, Gelam, Kelawar, Lemukutan, Merundung, Muri [ AKA St Petrus], Pelapis, Penebangan, Pengiki, Randayan, Temajo
 
YB9AY/7,YB9COD/7,YC7FEP/P,YC9BU/7,YC9WZJ/7
 
とあります。2002年10月に5名で実行されました。
続いて位置関係です。
 
Oc252_temaju_1
YB4IRの住むパレンバンより直線で約600kmの距離です。多分、ジャカルタ経由でカリマンタン島へ入ると思われます。
 
Oc252_temaju_2マップ中央の白い点がTemajo Islandです。ポンティアナックの少し南東側にSapadio国際空港がありますので、ジャカルタからここに降りて、陸路を移動するものと思われます。
 
Oc252_temaju_3Temojo Islandが明確になってきました。
 
Oc252_temaju_4カリマンタン本島の方に港がありますのでここからTemajo Islandへ渡ります。島まで5.6kmくらいの距離です。
 
Oc252_temaju_5これがTemojo Islandの全体像です。南北に4.5km、東西に3kmくらいの島です。船着き場は東側と北側にありました。どちらに到着するかはわかりません。人家が多く見受けられるのは西側の海岸でした。全体の建物でも50軒は無いと思います。電源は多分時間的制限があり発電機を持参すると思われます。
 
YB8BRI Ramさんと昨年5月にお話ししたことですが、航空券の1回飛びが日本円で7000円程度と言われていました。多分、パレンバン、ジャカルタ、サパディオと4回のフライトになると思います。交通費以上に電源確保でしょう。燃料のガソリンをカリマンタン側で調達するんでしょう。
 
YB4IR Imamさんも昨年聞いたときに1回のペディションは平均で日本円で10万円を超えると言っていました。IREFやGDXF、個人局からの支援で運用されています。
 
私が作成しておりますIOTA-YB wanted listでは48局中25局の未交信です。2002年のペディション時に23局が交信したことになります。前回もTemojo Islandですので、Nusantara Award newには該当いたしません。個人的ドネーションは低くなっていきそうですね。
 
とにかくたいへんな行動です。好きではないと行けないですね。

« OC-210 YC8ROP/P Bukide Island QSLカード到着 | トップページ | OC-239 Agusta Island YB9/IW1DQS »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-210 YC8ROP/P Bukide Island QSLカード到着 | トップページ | OC-239 Agusta Island YB9/IW1DQS »