NA-197 KL7 Kenai Peninsula County group 14.6% しらべ
もう一方のNA-197は私は未交信のために力が入ります。RSGB IOTA websiteのNA-197からは7つの島と2つの諸島がDirectoryとして掲載されています。
NA-197
1)Fox Island Kenai Fjords Wilderness Lodgeが建てられ、観光客を呼び込んでカヌーなどの体験ができます。QSLカードに使われています。
2)Granite Island 切り立った崖が多く、無人島のようです。画像が暗く判断しづらい。
3)Harbor Island 同上
4)Hive Island 無人島です
5)Matushka Island無人島です
6)Natoa Island 無人島です
7)Rugged Island 太平洋側のリアス式海岸にある島です。切り立っている感じです。
8)Chiswell Islands :
Beehive Island 無人島です
9)Chugach Islands :
East Chugach Island 北端に上陸できる場所はありますが無人島です。
Elizabeth Island 西北側に家1軒あります。
Perl Island 最北端に家が見えます。芝生が敷いてあるようです。名前のとおり真珠が採れるのかもしれません。
太平洋側はフィヨルドの海岸に変わり人を寄せ付けない崖が多い島にがらっと変わってしまいました。さらに国立公園などの指定で立地的条件のみならず、法律的条件も加わり上陸が厳しく制限されている島もあるようです。
その条件を緩和したのがFox Islandです。過去のQRV情報もそれを示しています。
23 NA-197 Kenai Peninsula County group 14.6%
1 AB5EA/KL0 (Jul 95) via HC Fox Island
2 K7A (Aug 06) via K6HFA Fox Island
3 K9YNF/KL7 (Aug 10) via HC Fox Island
4 KF6XC/KL7 (Jul 95) via HC Fox Island
5 N6IV (Jul 95) via HC Fox Island
6 N6JM/KL7 (94) via HC Fox Island
7 NL7TB (Jul 95) via K7ICE Fox Island
100%、Fox Islandです。上記の島の特徴に書きました通り、ここには「Kenai Fjords Wilderness Lodge」があり、観光客をよんでいました。

ロッジはインターネットでも簡単に見つけられ、宿泊予約機能まで付いています。思ったよりイージーに訪問できそうです。さらに、食事、シャワー、トイレ、電源など完ぺきです。アンテナの設置場所だけです。湾側は砂浜です。ここはぜひのお勧めでしょう。
【追記】
ありました。上の写真がそのままQSLカードになっていました。
« NA-158 KL7 Kenai - Cook Inlet group 14.6% しらべ | トップページ | NA-161 KL7 Skagway - Yakutat County group Pleasant Island 24.5% しらべ »
« NA-158 KL7 Kenai - Cook Inlet group 14.6% しらべ | トップページ | NA-161 KL7 Skagway - Yakutat County group Pleasant Island 24.5% しらべ »
コメント