World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« NA-092 WA5YKK Mustang Islandからのメール Feb 2016 | トップページ | OM2SAからのQSL発行再開 »

2016年2月 8日 (月)

YF1AR BudiさんからのIOTAリストへのアドバイス

2月6日に当ブログに「IOTA REFERENCE NUMBER LIST by EXCEL 提供」のタイトルでIOTAリストを掲載しましたところ、インドネシアのIOTAペディショナーであるYF1AR BudiさんからOC-295に関してリクエストがありました。

 
最初にいただいたメールでタイトルがOC-295のみであったため勘違いしてしまい、2回のメールをいただき、エクセルファイルの中のOC-295が9M6のみであるので、YB7も追加して欲しいというものでした。すぐに訂正してuploadし直しました。
 
Budiさんへはお礼を申し上げるとともに、YF1ARでこのリストを使って、YB局第1号のIOTA申請局になりませんかとお願いしました。私はペディション専門ですとの回答が戻りました。
 
過去にはYB5NOF Johnさん、YB8RW DinさんへもIOTA申請をお勧めしましたが、お国柄なのか進みませんでした。ペディションを実施したIOTAはすべて交信としてクレジットされますし、IOTA申請者の気持ちもよくわかるはずなのですが、現時点ではYBにIOTAチェイシングを楽しみたいという局は生まれていません。したがってYBからの申請者はゼロです。
 
このファイルは該当IOTAの欄にコールサインを入れるのみです。これで件数をカウントしてくれます。2012年1月に開始されましたIOTA Marathonの管理のためにK0APか否か失念しましたがそのXYLがエクセルが得意で作成されたものが原型です。
 
2014年7月の追加された11件も追加しています。2016年2月時点のProvisional IOTAの管理、Delete IOTAの記載と入力無効も管理しています。ぜひ、IOTAを薦めるお知り合いへ提供ください。ここに再度アップロードします。
 

« NA-092 WA5YKK Mustang Islandからのメール Feb 2016 | トップページ | OM2SAからのQSL発行再開 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NA-092 WA5YKK Mustang Islandからのメール Feb 2016 | トップページ | OM2SAからのQSL発行再開 »