World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« R3CA/0 The Great Northern Way 2016 その2 | トップページ | AS-037 Kami-Koshiki Island JA8COE/6 No.1 »

2016年3月21日 (月)

AS-056 JA8COE/6 Danjo Islands plan 8 (0800Z 21-Mar 2016)

2016年3月21日午後5時少し前にJA8COE高橋さんからメールが届きました。

 
「さきほどAS-056 女島から平戸に無事戻られたそうです。海も風もいままでのIOTAペディションで最も荒れていてたいへん消耗した移動運用だったそうです。結果は375局をログインされたとのこと。いろいろトラブルがあったそうです。強風でアンテナが倒れ、テントが破れそうだったそうです。」
 
ログイン済みとのことでしたので調べましたら、JA8COEのQRZ.comにURLが設定されています。私が高橋さんへ提出したリストのW2FBとJAの3名はログOKでしたが、VE3VHBはNGでした。やはり事前対応をされる局ほど、必死でワッチされていることが分かりました。
 
高橋さんは100kgの荷物をあの岩瀬に上げられ、テント、アンテナなどのセッティングをされてオンジエアされましたが、素人では無理でしょう。まるで生死をかけた運用だったようですね。
 
【追記】
2016年3月21日午後8時過ぎにJA8COE高橋さんから写真を送るが添付ができないので、QRZ.comに書き込みますと連絡がありました。コピーしてここに添付します。すごい岩場でね。
Img_4792s_1
 
Img_4815s_1
JA8COE's  QRZ.comの方がきれいです。本当にお疲れ様でした。Tnx JA8COE Taka-san

« R3CA/0 The Great Northern Way 2016 その2 | トップページ | AS-037 Kami-Koshiki Island JA8COE/6 No.1 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« R3CA/0 The Great Northern Way 2016 その2 | トップページ | AS-037 Kami-Koshiki Island JA8COE/6 No.1 »