Monthly FB NEWS 2017年1月号にIOTA記事が連載開始
2016年11月下旬に大阪のJP3AYQ眞田さんより相談をいただきました。
「月刊FBニュース」にIOTA特集記事を連載することになりそのコーディネーター役を担うことになったそうです。IOTAの大御所であるJA3AER荒川OMとFBニュースの編集長のJS3CTQ稲葉OMから委託されたそうです。すごいですね。
4年くらい前にたまたま眞田さんのウエブを見つけ、VK4SWE and VK4EI OC-227 Sweers Islandに住むLynさんにとてもマッチしたYLさんだと思いご紹介しました。当時、眞田さんは開局2年くらいでまだIOTAもされずによちよち歩き状態でした。
スキューバダイビングをご主人と楽しまれていましたが、めきめきと力を付けられ、IOTAも楽しまれるようになり、地元のNDXCに参加され、さらにIOTAペディションなども実行され、昨年のNDXCの集まりで話が進み実施がまとまったそうです。
http://www.fbnews.jp/ (月刊FBニュース) の中に、
「広げよう“IOTA”の輪 ~ONE PIECE of IOTA~」のタイトルにて第1回目の記事が先ほどuploadされました。
直接に記事に進む場合は、http://www.fbnews.jp/201701/iota/index.html からどうぞ。
毎月、眞田さんのMCでアクティブなIOTAチェイサーやペディショナーに記事を書いていただくながれだそうです。第1回目はRSGB IOTA CP JAを担当されますJA9IFF中嶋さんの記事です。目標は新しくIOTAを始める方の参考となる情報提供を目指しているそうです。私のブログも紹介したいとのことで冒頭の相談を受けました。
月刊FBニュースは、2013年4月に創刊されたそうですが、私のようなIOTAのみのアパマンハムではあまり見たいという意欲はありませんでした。紹介される局が大型局が多く、あ、そうですかで流し読みの状態でした。しっかり確認すると過去の記事のデータベースに大きな魅力を感じました。これは数年経過後でも役に立つウエブマガジンだと思います。
数年後にIOTAを始めたいと思われる局が出現しても十二分に参考になると思います。すでに2月号、3月号を原稿まで進んでいるとお聞きしましたが我こそはと思われます方はぜひJP3AYQ眞田さんへご一報ください。
« RT9K/9 Expedition website スタート | トップページ | OC-202 DX8DX 2017 Cancelled »
« RT9K/9 Expedition website スタート | トップページ | OC-202 DX8DX 2017 Cancelled »
コメント