OC-123 A35JP/P Niuafo'ou Island QSL card request
JA0RQV 田村さんからメールをいただき、Club Logへのログアップを完了されたとのことです。従来からのA35JP/Pと同居登録です。
なお、QSLカードサンプルはRQV websiteに表示されています。
なお、QSLカードは海外に注文されたそうで、数週間かかるそうです。その後、おおきな郵便ポストに交換されたか否かは不明です。(笑い)
もう一度、JAからのSASE請求時の日本語の住所とご氏名をは下記の通りです。
〒336-0015 さいたま市南区 太田窪2086-13 田村 正人 さま
« AS-071 R71RRC Arakamchechen Island info(2017 Apr 16) | トップページ | AS-071 R71RRC Arakamchechen Island (2017 Apr 17) Log search »
コメント
« AS-071 R71RRC Arakamchechen Island info(2017 Apr 16) | トップページ | AS-071 R71RRC Arakamchechen Island (2017 Apr 17) Log search »
お疲れ様です。
日本国内からの請求の場合、通常SASEとOQRSと、どちらのほうが良いのでしょうか?
SASEの方が手間をかけないかも知れませんので。
ご確認、ご案内頂けると幸いです。
投稿: JO1CRA | 2017年4月16日 (日) 18時02分
こんばんは。
私は国内は個人的にはSASEで送ります。OQRSができたときから相手に返信用封筒まで準備させて、さらに住所まで書かせることはたいへん失礼なことと思っていつも+1~2USDを加えています。
おそらく田村さんは2USDのOQRSにされていますので、海外向けと私は思っています。感覚的で申し訳ありませんが、私はJA同志でやりとりする場合はUSDによる送金はひかえた方がよいと思っています。
送り方の考え方に個人差がありますので自由に選択され判断なさってください。
投稿: JN6RZM Shu | 2017年4月16日 (日) 18時28分