5月中盤から後半のIOTAチェイシング
私のリストに上がっています2017年5月11日から31日までの分です。
①5/ 1-5/31 OC-119 DU1UV/8 Jolo Island
②5/ 5-5/14 AS-201 Marmara Island 10/14/18MHz
③5/ 9-5/16 OC-235 DU9/SP5APW Siargo Island
④5/ 9-5/11 AS-157 3W9FU/P Tam Island
⑤5/10-5/15 NA-005 VP9/CX3AN他 Bermuda Island
⑥5/12-5/23 OC-098 E51LYC Pukapuka Atoll
⑦5/15-5/25 OC-267 VK9MAV Marion Reef
⑧5/15-5/19 AS-011 VU7KP Lakshad weep Island
⑨5/19-5/29 AF-038 E39DI Dahlak Ialand中止
⑩5/19-5-21 AS-159 TC0M Kefken Island
⑪5/21-5/26 EU-094 TM7U Saint Nicolas Island webあり
⑫5/27-5/28 NA-221 XF2L Lobos Island
漏れもあると思いますがご参考ください。
①は昨晩14038.5で盛んにCQを出していました。とても弱かったです。
②18MHzで交信できたとのレポートをいただきました。
③Hex beam antennaがセットアップ完了です。SSB中心です。
④本日に大陸側へ移動するようです。
⑥11日に到着後ウエルカムパティーとなり明日12日からQRVです。
⑦OC-267は2回目のQRVです。12.5%です。2004年11月のVK4WWI/P以来です。
⑧W4VKUとVU2PAIのコンビです。CWも出てくるでしょう。
【追記】
EU-008 GS3PYE/Pが昨晩からこの朝にかけて入感しました。5月6-13日の間のサービスです。私も2012年5月にこの局でEU-008をクレジットできました。1IRCで回収しましたが、今回はOQRSにて1.5Euroの指定になっています。コンディションが戻り始めたようです。
« Jakarta DX contest 40m (5/13-14) | トップページ | 荒川泰藏氏との出会い »
コメント