World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« OC-119 DU1UD/8 Jolo Island (3rd May) operation | トップページ | AS-008からAS-130まで »

2017年5月 4日 (木)

AS-171 4S7VBG/P まだ島名わからず

UA4WHX Vladが4S7VBGのコールによりAS-003のメインランドからQRVを始めた4月初旬にはきっとこのまま帰らず4S7VBG/PにてAS-171からオンジエアすると予測できていました。見事に当たりましたが残念ながら交信に至りませんでした。

 
Vladの素晴らしいオペレーションをほとんど1週間近く追い求めましたが私のアパマンアンテナでは4S7VBGの信号はやっとのこと聞こえる程度でコールバックコピーは不可能でした。西側マンションの壁を乗り越えることはできませんでした。
 
私のアパマンチェイシングはノイズを聞くことが中心ですが、「AS-171」や「4S7VBG/P」は数回コピーできたのですがクラスターレポートを含めて終了後も「島名」がまだ見いだせておりません。QSLカードには印刷されるだろう、そのうちQRZ.comに掲載されるだろうということでしょうが、最も大切な島名が運用中もそうですが、終わってからも不明ということに違和感を感じます。
 
過去のAS-171は次の状況です。
 
IOTAクレジット17.5%です。過去のGroup Name: Sri Lanka's Coastal Islandsの運用は次の5局がクレジットされています。
 
4S7DOG(also JG3DOR) Pigeon Island Sep 2012
4S7NTG(also EA3BT) Berberyn Island Jan 2016 12-hours operation
4S7PAG(also F5PAC) Barberyn Island Mar 2004
4S7QHG(also JR3QHQ) Pigeon Island Sep 2012
4S7TEG(also 7M3FMR) Pigeon Island Sep 2012
 
4S7DOG、4S7QHQと4S7TEGは2012年9月16日に関西4S7バケーションGRPのメンバーにより実施されたものです。JR3TVH澤口さんより「数時間の運用」とのQSPを受けて当ブログやメールで情報を拡販させていただきました。その時もやはり私のアンテナでは聞こえませんでした。
 
島名は次の通りです。
①Analaitivu、②Barberyn、③Delft、④Iranaitivu、⑤Kachchativu、⑥Nainativu、⑦Palaitivu、⑧Pigeon、⑨PunkudutivuがIOTA Directoryに登録されています。早めに明確にして欲しいものです。

« OC-119 DU1UD/8 Jolo Island (3rd May) operation | トップページ | AS-008からAS-130まで »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-119 DU1UD/8 Jolo Island (3rd May) operation | トップページ | AS-008からAS-130まで »