World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« K3EST Bobさんとのお付き合い | トップページ | 複数の島から運用したログのClub Logへの登録方法 »

2017年5月17日 (水)

目指すはIOTAオセアニア完全制覇、でも無理です

このところのコンディション低下のせいでしょう近場のIOTAオセアニアも聞こえない、飛ばないケースが多だあります。5月12日から始まったOC-098 E51LYCも絶対に落とせないIOTAオセアニアの一つで古くからの友人であるVE3LYC Cezarの運用ならばなおさらでした。

 
E51LYCのウエブにも「絶対交信宣言」のコメントを早々に書いていましたが苦しみながら5月15日の1530JSTころに14CWで、2100JSTころの10CWでコールバックを得られました。272件目のIOTAオセアニアのコンタクトにやっと成功しほっとしました。
 
ちょうど20年前の1997年5月にIOTAをはじめました頃はVKやP29、H4やYB、DU、V6など訳の分からないほどのIOTAオセアニアがありました。何故ですかIOTAオセアニアはQRVも多く、個人的にはとても愛着を感じていました。その中でもVKとYBは現地局が運用する関係でとてもフレンドリーな交流を繰り返すことができました。
 
2007年頃にJA9IFF中嶋さんからIOTAオセアニアだけならJAで3番目とお聞きして、エクセルファイルで作成したのが「IOTA-OC Wanted List」という名のエクセルファイルです。未交信のIOTAオセアニアのIOTA番号をエクセルシートの下段にあるSheet1からSheet準に登録しました。下記はそのOC-098の分です。
 
Oc098Oc098_2IOTAオセアニアの得られた情報をコピーしてここに貼り付けていきます。数年もするとかなりの情報データーベースになるとともに、その攻略法や依頼者などを探し出すツールにもなりました。10年も経過すると忘れた記憶を思い出させる記録としてたいへん重宝しています。ぜひお試しください。
 
さらにIOTAオセアニアを意識して落とさないように積み上げてきました。実際には随分落としています。4つ落としています。アパマンアンテナならば上々でしょう。OC-056/OC-248/OC-278/OC-286です。
 
Iota_oc_remind
         2017 2015
1 OC-055  KH6 French Frigate Shoals           8.0% 8.0%
2 OC-056  VP6 Henderson Island         16.8% 17.0%
3 OC-068  ZL The Snares           1.0% 1.0%
4 OC-074  ZL9 Auckland Island         16.5% 16.6%
5 OC-081  KH5 Jarvis Island         23.2%  23.4%
6 OC-098  ZK1 Pukapuka Atoll (Danger Island)       8.4% 8.4% (今回Worked)
7 OC-105  DU Cagayan de Sulu                           3.9% 3.9%
8 OC-113  FO Acteon Group (includes Marutea) 4.0% 4.1%
9 OC-168  H4 Russell        10.6% 10.7%
10 OC-179  H44 Duff  5.5% 5.6%
11 OC-190  KH8 Rose Atoll  2.0% 2.1%
12 OC-214  VK6  VK6ISL, (5/96)  11.4% 11.5%
13 OC-216  VK4ALF/VK9 Ashmore Reef., (8/96) 3.2% 3.3%
14 OC-248  T8  South Palau group       15.1% 15.3%
15 OC-278  V3 Ujelang Atoll 10.7% 10.8%
16 OC-286  Antipodes Islands 2.2% 1.8%
 
残されたMy IOTA Oceaniaのリストです。貴重なOC-098と交信でき、残り15件となりました。他にProvisional IOTA OC-287 ZL9とOC-288/289/290/291/292/293 KH6の7件です。
 
完全制覇と言いたいところですが、OC-081やOC-190、そしてOC-288PからOC-293PまでのKH6シリーズは米国NWR等の上陸許可がでないため、運用不可となっています。ただし、数十年に1回などと島の調査に入るケースなどはありますが、そのチームに同行するなどの許可が得られるかなどと多難な問題があります。
 
私の目標は元気に100歳くらいまで生きればあと1~3回くらいのチャンス到来の可能性はあるだろうと日々を過ごしています。健康に過ごしましょう。(笑い)

« K3EST Bobさんとのお付き合い | トップページ | 複数の島から運用したログのClub Logへの登録方法 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« K3EST Bobさんとのお付き合い | トップページ | 複数の島から運用したログのClub Logへの登録方法 »