OC-098 E51LYC Pukapuka Atoll (12 May 2017)
IOTAクレジット8.4%のPukapuka AtollからE51LYCが5月12日に出てきました。
Callsigns YY/MM/DD UTC FREQ Remarks Reporter
=================================================================================
E51LYC 17/05/12 2123Z 14040.0 up 1 Nice sigs AZ W6RLL
E51LYC 17/05/12 1846Z 14040.0 up1 OC-098 UA4HBW
E51LYC 17/05/12 1128Z 10105.0 FBsig UP(now2) mainly NA SA JE1HPM-#
E51LYC 17/05/12 1040Z 10105.0 oc-098 cq RW0LT
E51LYC 17/05/12 1005Z 14040.0 Pukapuka Atoll GL:AH79 UP JF2RDG
E51LYC 17/05/12 0349Z 14040.0 IOTA OC-098 JF6XQJ
E51LYC 17/05/12 0322Z 18070.0 OC-098 up 1 NN7A
E51LYC 17/05/12 0146Z 18070.0 Pukapuka atoll OC-098 VK7BC
E51LYC 17/05/12 0100Z 18074.0 OC-098 JA5TNF-9
この朝までの主な周波数のはじめと終わりだけ抽出しました。
EU指定、NA指定がほとんどでその隙間を狙ってJAが呼ぶというパターンです。これ以降も7008/10105/14040/18070/21040のCWをメインにサービスすると思います。
日本時間-19時間、言い換えると昨日の5時間前となりますが、クラスターを見ると3時間ほど仮眠をとったという感じです。5月23日までですので来週に入るとパイルもほとんどなくなり簡単に交信できると思われます。パイルが厚い、信号が少々弱く私もまだ交信できていませんが頑張りましょう。SSBなども少しずつ増やすでしょう。
むしろこの運用は多くの局がいつClub Log Matchingに登録するか注目されているでしょう。
« 荒川泰藏氏との出会い | トップページ | SA-001 CE0YHO Easter Island resident station »
« 荒川泰藏氏との出会い | トップページ | SA-001 CE0YHO Easter Island resident station »
コメント