World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« AS-157 3W9FU/P Tam Island | トップページ | Jakarta DX contest 40m (5/13-14) »

2017年5月10日 (水)

OC-098 E51LYC Pukapuka Atoll (10 May 2017)

この朝の午前4時過ぎにVE3LYC CezarさんよりIOTA-chasers Forumへ投稿がありました。

 
[IOTA-chasers] E51LYC
 
Hi guys,
 
I am currently on the Toronto airport, waiting to board my flight to Los Angeles in about an hour. I have posted some updates on the expedition site (http://e51lyc.weebly.com) last night and a few minutes ago, and will continue to do so whenever possible during the trip.
 
Cheers, see you soon,
 
Cezar, VE3LYC
 
いよいよ明日5月11日にはPukapuka Atollに到着します。ウエブには5月8日と5月9日の書き込みがありますので要チェックと思われます。5月11日はウエルカムパーティのためにオンジエアできず12日からになりそうとあります。ドナーには自動的にQSLカードを発行すると朱書きしてあります。
 
カナダのトロント空港からの発信ですが、2009年4月のNA-186 VY0A Fox Islandペディション終了直後の帰路のHalifax空港よりCezarからメールを貰ったことを思い出しました。「何度もあなたをコールしましたがリターンがなかった」という内容でした。私のアパマンアンテナでは全く聞こえず残念な思いをした記憶が残っています。
 
VE3LYCによるペディションは以来、ドネーションはできず、交信できたときに高額のUSDをSASEで送るようになりました。今回は近場ですので交信は比較的楽と思います。
 
OC-098はIOTAクレジット8.4%と結構レアです。皆さん、頑張りましょう。JAからはわずか12名のドナーで寂しい限りです。QSL請求時にぜひプラスアルファを付けてあげると次回につながると思います。
 
なお、OC-098の時差はJST-19時間です。ハワイと同じになります。
 
過去のアクティベーション(ZK1DPの運用年月がわかりました)
 
KH6MG/ZK1 Pukapuka Atoll(Sep-Oct 1958)
ZK1AF     Pukapuka Atoll(May 1982) 
ZK1DP     Pukapuka Atoll(Jul 1989) by FO8DP 
ZK1KH     Pukapuka Atoll(Dec 1995-Jan 1996) by KEN HOLDOM ZL4HU
ZK1MB     Pukapuka Atoll(Aug 1979)
ZK1TW     Pukapuka Atoll(Oct 1992) by ZL1AMO
ZK1XP     Pukapuka Atoll(Jun-Jul 1982)
 
Zk1dp2ZK1DP  Pukapuka Atoll(Jul 1989) by FO8DPのQSLカードです。

« AS-157 3W9FU/P Tam Island | トップページ | Jakarta DX contest 40m (5/13-14) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AS-157 3W9FU/P Tam Island | トップページ | Jakarta DX contest 40m (5/13-14) »