OC-105 DU8 Cagayan de Sulu IslandsのMapが詳細になっています
10年前から始めました当ブログにOC-105にかかわる記事を何件掲載したが検索してみた結果は次の通りでした。
RSGB IOTAウエブでは次の通りです。
IOTAクレジット率 3.9%
Bancoran
Cagayan de Sulu [ AKA Cagayan de Tawi-Tawi Mapin ]
Keenapusan
San Miguel Islands :
San Miguel Islands
Past activation
N6VMW/DU8
過去のQRVはN6VMW/DU8(1989、1990)の1回のみ、JAのクレジットは無し。1989年12月から翌年1月にかけて実施したようです。1,543局のIOTA申請者の3.9%は世界中で60局がクレジットを受けています。
以前はGoogleMapがボケていてとても島の状況を確認できなかったのですが、今年に入りMapがとてもクリアになり、地名も随分と振られました。
まず東側から4月にOC-235 Siargao Island DU9/SP5APWが運用されました。http://oc-235.blogspot.jp/ ブログにもあるとおり、リゾートです。
Davao cityはドゥテルテ大統領の出身地であり、今年の初めに安倍首相も訪問され、大統領の自宅でリラックスしているところが紹介されました。親日家も多く、日本企業もたくさん存在しています。
3番目はOC-119 Jolo Islandです。DU1UD/DU8でDindoさんが滞在中です。5月いっぱいの滞在が無期延期されたと報告されています。
一番西側がOC-105 Cagayan de Sulu Islandsです。今回のMapで初めてMapunという地名が挿入されています。
これがMapun Islandです。IOTA Directoryでは「Cagayan de Sulu [ AKA Cagayan de Tawi-Tawi Mapin ]」と記載されています。要するに①Cagayan de Sulu、②Cagayan de Tawi-Tawi、③Mapinと、3つの名称になっています。
詳しく調べるとCagayan de SuluはCagayan de Sulu Islandsと、諸島と言い表しているケースが多いようです。Cagayan de Tawi-Tawiもさらに広い範囲の諸島で使われているようです。逆にMapinはこの島にある町の名前のようです。明確には現時点では答えられませんでした。

OC-119 Jolo Islandでもまだまだ人気はあります。OC-105はもっとニーズがあるでしょう。JAからも免許は可能と思います。Davaoの日本企業関係者から情報収集できないでしょうか。
« AF-111P 5L3BI Baiyah Island plan by MM0NDX | トップページ | SA-033 HD2RRC/4 Salango Island QRVing »
« AF-111P 5L3BI Baiyah Island plan by MM0NDX | トップページ | SA-033 HD2RRC/4 Salango Island QRVing »
コメント