World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« AS-159 TC0M Kefken Island plan (5/19-21) | トップページ | AS-117 JR2NMA/2 others Himaga Island plan »

2017年5月 7日 (日)

SA-008 LU1XWP Club Log QSO Matches listupについて

JA8のN-OMが4月10日前後にJT65モードでSA-008 LU1XWPと交信され、IOTA100 Awardを完成されたことをはお伝えしました。すぐにK3EST BobさんがIOTA LtdのValidation Teamメンバーであることを知っていたためにご相談しましたらLU1XWPはResidentと判断していただきClub Log QSO Matchesの登録をしてくださいました。

 
問題はいつマッチングができるかということでした。JA9IFF中嶋さんからもアドバイスをいただきました。Club Log QSO Matchesに関する運用情報は7月1日頃に大々的に発表されそうとのことです。
 
この朝にK3EST Bobさんからメールが二つ届きました。一つはJA9IFFウエブとJE6HCLウエブ紹介の御礼と、JCC4312と別局で交信できたこと。JCC4303へJE6HCL/6で実施されることに続いて、鹿児島県の4410と4412、4506と4509を車で移動していただける局がいないか。
 
もう一つはSA-008 LU1XWPのClub Log QSO Matchesは6月22日以後になるとの内容でした。
 
前者は鹿児島県ではなく、大分県(豊後高田と宇佐)と宮崎県(日向とえびの)でした。ご承知の移動運用局があればご一報ください。
 
後者はN-OMへ連絡し、少しだけ伸びたこと、IOTA申請の準備に取り掛かってくだせさることを報告しました。
 
K3EST Bobさんは文中に「Club Log QSO Matches」ではなく、「Club Log Matching」と使用されていますので私も後者を使用することにします。

« AS-159 TC0M Kefken Island plan (5/19-21) | トップページ | AS-117 JR2NMA/2 others Himaga Island plan »

コメント

K3EST/Bob さんから4日の朝にQSL到着のお礼と4312がQSOできた旨のメールが
ありました。

出かけておりましたので先ほど返信を済ませ、5月21日(日)か28日(土)いずれか先方の
都合が良い時に人吉市(JCC#4303)からQRV可能な旨を伝えました。

また、こちらのブログでえびの市(JCC#4509)も必要だと分かりましたので、人吉市からQSO
でき次第、撤収し、同日、えびの市でもQRVするつもりであることを伝えています。

佐治さん、こんばんは
素晴らしい対応です。佐治さんはスーパーマンですね。(笑い)
実はブログへの投稿の後にネットで調べてみました。宇佐は日田市のJP6SPZ山岡さんへ、豊後高田と宮崎県日向市はJE6RIJうすいさんへ依頼してみました。えびの市は宮崎県南の移動局を探しましたが見つかりませんでした。おっしゃる通りですね。人吉の一つ先のインターがえびのですね。どうぞよろしくお願いします。上記2局からは回答待ちです。
 
山岡さんはJARLで活躍されておられる局で、佐治さんもご存知かなと思います。西日本ハムフェアで私のIOTAの話を聞きたかったが持ち場があるので聞けなかったので資料のみくださいと終了後にメールをいただきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AS-159 TC0M Kefken Island plan (5/19-21) | トップページ | AS-117 JR2NMA/2 others Himaga Island plan »