3つのRussian Islands トロフィ
この朝にDX-World.netに「Yakutia Islands Trophy」のタイトルで、R0-IOTAのマップ版トロフィーの紹介がされていました。
Yakutia Islands Trophy
Following on from the earlier announced Chukotka Islands award DX TROPHY AWARDS GROUP now announces a new a trophy: “Yakutia islands“.
Given for QSO/SWL report with 3-bronze / 6-silver / 9-gold various islands (IOTA
groups) – by types of modulation: CW, SSB or MIX. Confirmation: scans of QSL
cards or screenshots LoTW/Club Log.
Plaque cost: $ 45 or 40 EURO.
Questions and payment methods can be sent to: mydxtrophy@gmail.com
と、紹介されていました。IOTA-R0Qエリアの9つのIOTAのマップが入った楯です。立体的なマップに見入ってしまうほど見とれてしまいます。
以前にも、IOTA-R0Kエリア「Chukotka Islands Trophy」、
そして、IOTA-R0XZICLエリア「Russian Far East Islands Trophy」がすでに提供を開始されています。
1枚当たり45USDの約5千円弱です。シャックやその壁が広いととてもデザイン的にも良いと思います。それぞれに金銀銅のシールが準備されているようで、その基準に達したら金になるまで追いかけるという楽しみ方ができます。
とても綺麗で見とれます。ところが私のシャックはCQ誌2016年3月号でご紹介しました0.7畳の我がシャックには置く場所、掛ける壁が無いと言うところです。JAからでもご購入者がでるとますますRRCの活動が活発化しそうです。
【追記】
10数年前に私がMapcartaで作成したIOTAマップをDL5ME Marioさんが拡大してプリントし、シャックの壁に貼り付けて利用していたことを思い出します。引き継いでJA1QXY花崎さんが世界中のIOTAマップを作成され、ご自分のウエブで公開されています。
しかし、さすがにこちらの方が綺麗で交信したいと言うイメージが湧いてきます。
« AS-022 RI0LI & AS-070 RA70AA 終了しています | トップページ | NA-157 NL6/AA7CH Kayak Island (22 Aug 2017) »
« AS-022 RI0LI & AS-070 RA70AA 終了しています | トップページ | NA-157 NL6/AA7CH Kayak Island (22 Aug 2017) »
コメント